
Photo by
dodo_mmm
すべては変わっていく。
こんばんは、kishoです。
台風一過の晴れ・・・とはならず曇り空でしたね。
いまさっきまで、ナショナルジオグラフィックの映像にハマっていました。
こういう調査、研究を続ける番組大好きなんですよね。
こういった調査研究は大昔から行われているわけですが、撮影器具やPCの進化などに伴って、考えられてきたことが覆される発見が多々あります。
日本の歴史もそうですよね。
歴史は勝者が作るものなので、研究を続けていけば行くほど変わっていくものなのだろうと思います。
歴史に限らず、すべてのことは変化を続けています。
その典型が資本主義であり、文明なのではないかと思うのです。
しかし、人間というのはある程度まで変化を続けると今度は変化をしないことを選択しやすくなります。
お金がない間は適度に使っていたのに、増えてきたらお金そのものに執着したり、今の年齢をキープしようとしたり。
欲というのは面白いものです。
でもどうあがいても変化をしないということはできません。
そこに執着をすると、川の水の流れをせき止めようとしているに等しい行為なので、必ず報いを受けることとなります。
考え方は逆だと思うのです。
どうせ変化をするなら常に良い方に変化をすれば良いということです。
考え方の変化が大事ということですね。
いいなと思ったら応援しよう!
