見出し画像

中学3年「生まれてきてくれて、ありがとう ―助産師からのメッセージ」【生命の尊さ】の指導案はこうする!

こんにちは。
今日は
中学3年「生まれてきてくれて、ありがとう ―助産師からのメッセージ」【生命の尊さ】の指導案はこうする!
このテーマで教材解説をします。

『生命の尊さ』は、今回の指導要領改定の目玉の1つで、
重点項目として扱われている教科書が多いです。
背景には道徳の教科化のもとになった
「いじめの問題」があります。

この『生命の尊さ』をとおして、
自分だけでなく、
身近な人や自然の命の尊さについて
深く考える経験をさせたいですね。

今日の記事で考えていきましょう!

では、解説です!

1 教材について
2 内容項目と教材
3 導入
4 発問
5 まとめ

順番に解説します。


1 教材について

D 主として生命や自然,崇高なものとの関わりに関すること
「生命の尊さ」
目標・・・・・生命の尊さについて、その連続性や有限性なども含めて理解し、かけがえのない生命を尊重すること。

「生まれてきてくれて、ありがとう ―助産師からのメッセージ」(東京書籍)

2 内容項目と教材

生命の尊さ
「生命の尊さ」はDの視点です。
Dの視点は、生命、感動、自然愛護など抽象的なものが多いです。
ですから、他の視点に比べて、言葉にしにくいことが多いです。
まとめの段階では無理に言葉にしようとせず、
子どもの考えた内容や余韻を大切にしてください。
「命は大事」という、すでに知っていることを
「だから大事なのか!」と理解を深めるイメージです。

教材の順番の意味

この教材の配列に注目しましょう。
「生命の尊さ」は、Dの視点で「難しい」と感じる先生が多い内容項目です。
しかし、中学2年生の教科書で
割と早めの12番目の教材として掲載されています。
この意味は、なんだと思いますか?

『命』について、3年生の2学期の早い段階で真剣に考えることで、
「いじめ」を防止する学級の雰囲気を作ってほしいという願いが込められているのです。

命を扱った教材は、決して簡単な教材ではありません。
だからこそ、早い段階で扱うことで、
「命は尊いもの」「いじめは絶対にしてはいけない」
という意識を子どもたちに根付かせることが必要なのです。

出産=命のつながり

「生命の尊さ」は、つながりを意識できるようにしましょう。
人の命は、たくさんの人とつながっています。

この教材では、出産の場面がメインで語られていますが、
自分も他の人も、命をつないでいることに気付き、
「命はつながっている」ということを実感させましょう。

助産師さんの体験を通して、命の尊さを考えましょう。

あまり複雑には展開せず、次のような流れでまとめましょう。
・命は、命がけて誕生している
・どんな命もつながっている。
・だから、みんなの命は大切。

このぐらいのポイントに触れられれば充分です。
いいまとめをしようとするよりも、
子どもが発言して議論をする時間を大切にしましょう。

3 導入

T:教師 C:子ども

ここから先は

1,492字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?