見出し画像

ビジョンを作る意味

大好きだった逆算手帳。

逆算手帳は使い始めるときに
まず「ライフビジョン」を作ります。
私が過去に作ったライフビジョンはこちら。

画像1

↑はじめて作ったライフビジョン2018
1人目のこどもの育休中。
苦手なのにがんばってデコレーションして
すっごい気に入らない感じになってしまった…
一生懸命考えたテーマ
「ナチュラルで中立的なライフアドバイザー」
これめちゃくちゃ悩んでこれにして
そして翌年にはなしにした!
このときは普通紙に画像を印刷していました。

画像2

↑2年目のライフビジョン2019
2人目のこどもの産休に入った年明けから
コツコツ作って出産前に完成。
キーワードだった文字を文章にした。
あとでマスキングテープ 貼ったら
これまた残念な感じになって後悔。
画像を写真プリントにしたら画質はよくなったけど
厚みがでて、うーん。。。

画像3

↑ライフビジョン2020
2人目のこどもの育休中。
まだコロナを知らないとき。
キーワード+文章でまとめる。
写真をとにかく数を絞って厳選。
余計な装飾はしない!
見るたびに写真とキーワードがぽんっと目に入り
とても気に入っていました。


このライフビジョンたちを作るために
毎年時間をかけました。
というのも

これだー!

って思うものができても
数日から数週間たつと
やっぱここ違うな…
これは前のにしようかな…
と変えたくなります。
なので自分でタイムリミットを決めて
納得いくまで作りかえる!
清書はそのあと!
と2年目以降はしていました。

忙しくて手帳を書く場合ではない事のほうが
多い3年間でした。
そんなときでもライフビジョンを見返すことで

最近どう?
私はこっちに向かえてる?
このビジョン実現するためにどんなことした?

そんなことを自然と
自分に問いかけられていました。

だから逆算手帳が発行されない。
とわかったときにまっさきに決めてことは

「ライフビジョンは必ず作ろう」

でした。

でも逆算手帳として作るわけではないので
ライフビジョンという名前をつけずに
決められたフォーマットにしばられず
自分で自由に作ってみたい。

そんなことを考えていたので
ライフビジョンではなく
写真をコラージュしてつくるもの
「ビジョンボード」と呼ぶことにしました。

とはいえ紙の写真や切り抜きを
持ち歩くわけにはいかないので
スマホでもパソコンでも使える
「Canva」という画像加工のソフトを
使うことにしました。

https://www.canva.com/

私は有料会員ですが無料で使えます。
SNSに投稿するための画像も作れるので
とっても便利に使わせてもらっています。

Canvaの履歴をみたら
2021年のビジョンボードを作り始めたのは
なんと9月30日でした。
そしてできあがったのは12月9日!
丸2ヶ月以上かけて作っていました。

でも何回も何回も言葉や写真を
選び直したり増やしたり減らしたり
試行錯誤して作ったビジョンボードは
とってもお気に入りの1枚になりました。

ビジョンボード2021-4

手帳の一番はじめのページに
貼っています。

でももうすでに反省が。

人生を通して大切にしたい
キーワードや言葉を散りばめたのはいいのですが
肝心の2021年のテーマが書かれていない。。。

このことに貼ってから気づきました。

そして2021年のテーマ
まだ決められていないんです。。。

なので決めたら大きめにあけた空白の部分に
手書きで書き込もうと思っています。

どんな2021年になるかな。
このビジョンボードを眺めながらどんなことを思うのかな。
どんなことを叶えていけるかな。

このページを見ながら私はどんなことを思うのか
いまからとっても楽しみです。
この楽しさを味わいたくて
ビジョンボードを作るために時間を使っているのかもしれません。

今年よりももっともっと
ワクワクした気持ちでビジョンボードが作れるように
2021年を過ごしたいです。


記事が気に入っていただけたら、サポートしてもらえるとうれしいです。 記事を書くための情報収集に使わせていただきます。