![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138805450/rectangle_large_type_2_6020ff8b34aa1d1c2f266a9b6957c459.png?width=1200)
Photo by
fug
【日記】オシャレな場所の入り口が分からない
noteチャレンジ26!
オシャレな建物って入り口が分からない。
もうだいぶ前、、、
8年くらい前に表参道に初めて行った。
これが表参道か、とテレビでよく見かける通りにテンションがあがり、1人でただひたすら通りを歩き回った。
ひと通り歩き終わると、行ってみたかった表参道ヒルズに行ってみることに。
表参道ヒルズには迷わず着いた。
でも入り口が分からない。
入り口が分からなくて、うろうろする。
もしや、ここから入れる…?と思ったドアから恐る恐る入ってみる。
中に入ると、思ってたよりずっと広かった。
とりあえず表参道ヒルズの建物に入ることが目的だったので、どこかお店に入るでもなく(敷居が高くて入れなかった)、建物内を一周するだけで、表参道ヒルズを後にした。
それまで建物の入り口が分からない、という経験は関西では無かった。オシャレなエリアは入り口さえも控えめでオシャレなのか。
これが東京。大都会は入り口さえもオシャレなのね、と思った。
最近、入り口が分からないお店が増えた気がする。(私がそう思うだけかも知れないけど)
アパレル関係のお店だけじゃなくて、オシャレなカフェも外観がオシャレすぎて入り口が分かりにくい。何ならオープンしてるのか、してないのかも分かりにくい。
オシャレじゃないかもしれないけど、
もっとデカデカと入り口はここだよ!って感じの入り口があるオシャレなお店が増えて欲しい。
入りにくいので、よろしくお願いします。
お読み頂きありがとうございました!!!