見出し画像

食育は健康に良いものを食べさせるんじゃないと言う話

はろー8日目にたどり着いて奇跡がここにあったんだと思っています。いふぱぱです。今日はわたし健康診断なんですよ。昨日の夜から食べてないし、朝一口飲んだ後水も飲めないから、喉かっさかさ。ミイラになるんじゃないかというくらい乾いています。

子供が生まれるOR今育ててる真っ最中の皆様、食育どうしてます?

・食育、超気にしている。子供の食べるものは農薬ゼロで・・・

・食育。なにそれおいしいの。とりあえず食べられればいいっしょ

・食育、鬼気にしている。っていうかビーガン

個人的には食育はわりと大事。子供の頃に経験した食に関する経験で、大人になってからどういうものを好むかが変わる→体に影響するから。

一方で、じゃあレトルト食品を使っていいの?とか言われそうなので。特に赤子の場合は、レトルト使わないと親が大変すぎてやってられない気がします。丁寧に食事作るのが好きじゃない人は遠慮なく使っていいと思います。

そもそも、食育をググると

食育(しょくいく)とは、様々な経験を通じて、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることである。 2005年に成立した食育基本法においては、「生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきもの」と位置づけられている

ということなので、単に健康にいいものを食べさせることが食育じゃないんですよね。しかも、健康に良いなんて、単に今の世の中の基準でいいかどうか決めてるんですから。20年もすれば新しい栄養素が開発されたり、今いいとされている栄養素が実はなにかに影響あるなんてこと、よくありますから。

たとえば、赤ちゃんにはちみつを食べさせちゃだめなのは最近よくいわれるじゃないですか?でも1986年より前の世代は余裕で食べさせてたらしいですよ。というのは死亡報告がそもそもなかったし、誰も影響があると思ってなかったから。これと同じようなことがあるかもしれない。だから、世の中の平均・みんながそうしているに合わせすぎる必要はないんです。自分の目と耳と鼻と口で判断して、いいものはいい。そんな考え方です。

というわけで、我が家の食育はこんな感じです

1.生の食材を見たり、触ったりする(年齢が上がれば調理も)
 ーなすびとかかぼちゃとかいいですよ
 ー魚は一尾まるごとおいているのをスーパーで見たりしてます

2.ごはんをまず親が美味しく食べる。遊び食べしたら、速攻終了。
 ーお菓子はご飯を食べた人だけ。泣き叫んでもあげない

3.ごはんを食べるときはテレビをつけない。色んな話をして食べる
 ー団らんですね。食事は食べるのと美味しいのを共感できると倍楽しいと思うんですよね。

4.ごはんを食べるときは、準備をする・みんなで一緒に食べ始める。
 ーできるだけ、みんなで一緒に食べるようにしよう
 ー片付けも、自分のお皿はキッチンに持っていってもらっています

5.ごはんと野菜と肉をバランス良く食べると健康になれる
 ー三角食べして、ちょっとずつ食べる
 ーごはんは残さない
 ー食べられる量だけとるようにする
 ー苦手なものでも一口はチャレンジする

あとは、苦手なものを無理に食べさせないようにはしています。そのうち味覚が変わるはずなので一口はチャレンジするのだけはしていますが、食事そのものが嫌にならなければよいかなーと。

ツイッターもよろしければフォローを↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?