
始めてAuroville(オーロヴィル)を訪れて、何をしたら良いかわからなくなった時に読むnote(オススメの場所)
記事への訪問ありがとうございます!
あなたが今この記事を読んでいるという事は、
「Aurovilleに来たけど、何をしたら良いかわからない方」
もしくは
「Aurovilleに興味がある方」
だと思います。
私は当初Aurovilleが世界最大のエコビレッジだという情報だけを聞いて到着しましたが、予想より規模が大きくて何をしたら良いかわからなくなってしまいました。
様々な情報が街の掲示板などにありますが、情報量が多くて何を選べば良いかわかりませんでした。
その時にネットでAurovilleの事を調べて、下の二つの記事にとても助けられました。
私は2週間Aurovilleに滞在しましたが、Aurovilleには日本人のコミュニティが少なく、情報を取るのが難しいと感じました。
なので私も先輩たちに続いて、少しでも最新の情報を記録し、今後Aurovilleを訪れる方の助けになればと思い記事を書くことにしました。
Aurovilleの概要や詳細は上記のnoteを見て、また戻ってきてもらえると嬉しいです。

①Aurovilleに着いたが何をしたら良いかわからない時
Aurovilleに着いたが何をしたら良いかわからない時は、とにかく動く事をオススメします。
どのような目的で来たかにもよりますが、
・持続可能な生活に興味がある
・健康的な活動に興味がある
・住んでいる方と交流したい
と思う方はとにかく能動的に動く事が大切だと感じています。
Aurovilleはとても大きいので、受動的に過ごしていたら、何もなく終わる可能性が高いです。
なので
・ゲストハウスの人に自分のやりたい事のオススメの場所などを聞く
・ホームページからダウンロードできる毎週発行されているニュースレターを読み込む
・掲示板に張り出されているイベントに連絡する
など、行動することがとても大切です。
また、週に1度のツアーなども多いので、なるべく早めに滞在中のやりたい事を見つける事をオススメします。


②オススメの場所
私の2週間の滞在で感じたオススメのスポットを紹介していきます。
情報がすぐに変わってしまう可能性もありますので、ご自身で再度ご確認する事をオススメします。
1:Aurovilleビジターセンター
まずはAurovilleビジターセンターを訪問する事をオススメします。
ここでAurovilleの理念や歴史について学ぶ事ができます。
そしてMatrimandirのVie Pointのチケットをもらい、見に行くのも良いと思います。
宿泊するゲストハウス探しもビジターセンターにて行っていますので、宿が決まっていない方は最初に訪問する事をオススメします。



2:Sadhana Forestツアー(無料)
日時:毎週金曜日16時ソーラーキッチン発のバスに乗ることができます。
この場所は環境に優しい持続的な生活をとても熱心に実施している場所で、持続可能な生活に興味がある方にはとてもオススメの場所です。
敷地内にはゴミがなく、プラスチックゴミの持ち込みも禁止されています。
水や電気の使い方や食事の作り方、食器の洗い方まで生活の全てに環境への配慮が感じられ、日々の生活でどれほど資源を無駄にしているかを痛感させられました。
奉仕の精神からツアー代や夜ご飯まで無料で提供していただけます。
ボランティアのスタッフもみんな素敵な方ばかりなので、個人的に一押しのツアーです。
※夕方は蚊がとても多いので、蚊の対策は万全を尽くした方が良いです。
(もしより深く知りたい方が、最低10日間からボランティアスタッフの募集もしているみたいなので、直接問い合わせてみるのも良いと思います。)



3:Solitude農園ツアー(無料)
日時:毎週土曜日11:30分よりSolitudeカフェ集合で農園ツアーが開催されています。
この農園は、日本人の福岡正信さんの「自然農法」を実践されている農園です。
普段は農園の中には入る事ができませんが、このツアーの時のみ見学する事ができます。
中は案内をしてもらわないと、どの作物がどこにあるかがわからないほど、ごちゃ混ぜの状態で作物が育っています。
Solitude農園に併設されているカフェで、農園で採れた野菜や果物を食べる事ができ、一つ一つの味がとてもしっかりとしていて美味しかったので、ぜひ行ってみてください。
土曜のツアーの日以外にもカフェで食事はできるので、ぜひランチセットを食べる事をオススメします。


4:Matrimandirの内部に入れるツアー(無料)
H Pより要予約
MatrimandirはビジターセンターでView poinntのチケットは毎日その場で手に入り、外からはみる事ができるのですが、内部に入る為には事前に予約をしなければなりません。
そして、申請から承認まで時間もかかる可能性もあるので、なるべく早めに申し込みをする事をオススメします。
View pointmから眺めるのも良いのですが、内部に入るとその静けさや神聖な雰囲気に感動します。
中の瞑想ルームで静かに瞑想ができる時間は至福の時間です。
Matrimandirの周りのGardenも様様なアート作品があり、何時間でもゆったりと楽しめる素晴らしい空間なので、時間に余裕を持って訪問する事をオススメします。
(中は撮影禁止なので、写真はありませんが、脳内の記録には強烈に残ると思います。)

5:Eco Service ボランティア(無料)
日時:毎週火曜日 時間は不明(朝の8時30分〜日中?)
最後はEco Serviceというリサイクルセンターでのボランティア活動です。
Aurovilleで唯一ゴミのリサイクルなどを行っている場所です。
敷地内には大量のゴミがあり、リサイクル活動などを手伝わせてもらう事ができます。
日々の無駄な物の購入などを改める良いキッカケになりました。
匂いや汚れが強いので、マスクの着用や汚れても良い服装で行く事をオススメします。

③オススメのアクティビティ
1:ヨガ
Aurovilleの掲示板やニュースレターにはたくさんのヨガやセラピーの情報があり、私はどれに参加したら良いかわかりませんでした。
悩んでいたり、日程が合わず結局私は一つしかヨガクラス受ける事ができませんでしたが、雰囲気とヨガのプログラムが魅力的だったヨガスタジオを紹介します。
①Pitanga Cultural
ここは私は唯一参加したヨガスタジオです。
スタジオはとても綺麗で、雰囲気もよく、様々なクラスが開催されているので、ご自分の興味のあるクラスに参加するのも良いと思います。

②Vertie Yoga Center
ここも雰囲気がよく、様々なヨガクラスが開催されています。
少し変わったクラスも見たので、参加してみるのも面白いと思います。

その他にもたくさんのヨガクラスが開催されているので、色々と参加してみて、ご自身に会うヨガを探してみるのも面白いと思います。
2:SVARAM Sound Garden
ここは1時間毎に公演内にある様々な楽器を紹介するツアーを行った後に、自由に演奏を楽しめる公演です。
公園内には様々な楽器があり、大人も子供も楽しめる良い雰囲気でした。

3:WATU
私は参加できなかったのですが、水中(Water)で行う指圧(SHIATU)という事でWATUという名前らしいです。
とても気持ちよく、母親の胎盤の中にいる様な感覚を味わえるとのことでした。
次回参加してみたいので、参加された方がいましたら感想を共有してもらえると嬉しいです。

4:SVARAM Sound Hearing
これも日程が合わず参加できなかったのですが、毎週水曜日に集団での音楽セラピーを受ける事ができるとの事でした。
これに関しては情報が乏しく、詳細はお伝えできず、申し訳ないのですが、参加できた方がいましたら共有していただけると嬉しいです。
(この様な感じで、情報入るけど、詳細がわからない事が多くて少し大変です)
④オススメの宿
1;Sharnga Guest House
このゲストハウスのオススメポイントはヨガスタジオと美味しい朝食です。
とても雰囲気の良いヨガスタジオを滞在中使用することができ、ゆったりとヨガを練習したい方にオススメです。
(南インドはマラリアなどの危険もあるので、極力蚊に刺されない為に)
また、宿泊費に含まれている朝食もとても美味しく、朝から幸せな気持ちになれます。
部屋も綺麗で、スタッフもフレンドリーなので快適に滞在できると思います。
参考価格:1,000ルピー(12月、シングルルーム、トイレ・シャワー共有)



2:Ganesha Bakery Guest House
このゲストハウスはオーナー夫婦の人柄と立地の良さがオススメです。
近くにあるGanesha Bakeryも経営しているので、美味しいパンや軽食が手に入ります。
また、2階にはレストランがあり、隣にはスーパーマーケットもあるので、生活に困る事はほとんどありません。
もし興味があれば、朝の農業ボランティアにも参加できるかもしれないので聞いてみるのもオススメです
また、近隣の貧しい学校への支援活動も行っており、希望すれば参加させてもらえるとの事でした。
参考価格:700ルピー(12月、シングルルーム、トイレ・シャワー共有)


3:Auroville Center Guest House
私は部屋の見学のみで宿泊はしていませんが、ここはビジターセンターにも近く、拠点にしやすい場所だと思います。
建物も綺麗で、朝食・夕食・ランドリー・自転車貸し出しが全てセットになっているのが便利だと思います。
参考価格:1400ルピー(12月、シングルルーム、トイレ、シャワー共有)

4:Nebula Nest Hostel &Cafe
ここも部屋の見学のみですが、とても自然的な藁作りの建物が多い場所です。
自然を楽しみたい方にオススメです。
正確な価格は忘れてしまいましたが、確か400〜500ルピーほどだったと思います、(ドミトリー)

⑤まとめ
以上が私の2週間の滞在でのオススメのスポットです。
訪問の目的により楽しみ方が異なりますが、
たくさんの方と交流をして、
あなたのAurovilleでの滞在が少しでも良い時間になる事を願っています。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
