大会まであと9日…
こんにちは〜、お久しぶりの更新になってしまって申し訳ないです💦
大会に向けて動いていく中で色々思うことがあったのでアイス食べながらまったり書いていこうかなーって思います
まず、大会まで9日、部活が5回しかない中で全道目指せるんか!!!って話です笑
正直臨み薄いしこんなんでいいんかって感じ。時間ないのもそうだし、部活に対する姿勢もかなって。
学祭まではとりあえず楽しくできればいいかなって思ってみんなと接してた私の行動にちょっとだけ後悔もしてます…ぶっちゃけね笑
もちろん楽しくやるのも大事だし、部員みんなに愛される演劇部や先輩であることは大事です。でもね、私たちが集うのには、楽しく放課後を過ごしたいってことより、根底に演劇を全力で作るっていうのがあると思うんだ。
演劇がすんごいやりたくて!ってだけじゃなくて、
友達が入るからとか、なんか楽しそうだからとか、カッコいいカワイイ先輩がいたからとか、先輩が優しそうだからとか、パソコン触ってみたいからとか…みんなそれぞれ入部した理由は違うと思う。
まずはどんな理由であれ興味持ってくれて、入部してくれてありがとう!
これが1番です
でもね、私含め先輩方は欲張りなのでそれだけでは満足できません笑
せっかく入ってくれたなら全力で、一緒に演劇を作りたい。それが次の望みです笑
もちろんみんなの全力を出してくれてるのかもしれない。でもね、その全力の出し方が逸れちゃったり、私たちに伝わらなかったらどうしても不安になります
私がもっとそれぞれを見れるようにならないとなとか、みんなへ私の伝えたいこと伝わってるのかなとか、このままで大会大丈夫かなとか…
もちろん見えないとこでの努力ほどカッコいいものはない。でもそれを表現出来なかったら、私はそんな凄い人じゃないからその努力を知れないで、みれないで終わるの。
それはお互い損しちゃうよね。
だからこんだけ頑張ったんだよ、頑張ってるんだよって伝えてほしい。教えてほしい。
これやってくれる人いる?とか、強制じゃないよ〜ってことでも積極的に参加したり手を挙げてくれると嬉しい。
自分でいいのかな?とか思うかもしれない。でもみんな初めてだから!!
やりたいって積極的に言ってくれた方が、やらせちゃってるなって思わないし、挑戦する気持ちがあるんだな!って思えるし、今度これ任せてみたいなって思うし、絶対フィードバック来るから成長にもなると思う。
迷惑かなとか思わなくていい。迷惑なことないから!!!!
私たちは挑戦して、努力してって姿が見たいの。
もしも、やっぱり勇気ない!!って思うならもっと簡単なことから始めればいい。
例えば活動前にずっと雑談するんじゃなくて台本読み込んでみるとか、ストレッチするとか、集まって!って時にダラダラするんじゃなくて急ぐとか、話聞く姿勢もっと変えるとか、そんなことでもいいの。
行動に表してくれたら私には伝わるから!
(一回集まって!って言われた時にささっと移動できるかって私の中で気になるとこで、時間ない時にダラダラされると実はちょっとイラっとするし、さっと動けるとカッコいいなとか、やる気あるんだなとか、空気読めるな周り見えてるなって思うの。)
あとね、最近よく見るけど、私いる意味ないんだとか思わないでください
そんなことないから😢
私は部員46人みんな大好きだし1人でも欠けると悲しいの。
私いなくても影響ないでしょとか思わないでね。実はLINEのTLに引きこもってるからフォローしてる子の投稿は大体見てるんだけど、どっかで演劇部は1人もかけたらダメなんだみたいなコメント見たの。
その通り。
みんなそれぞれ小さくとも役割を持ってる。
大事な役だからとか、舞台監督だからとか、チーフだからって偉い人って訳じゃないの。みんな同じだけ大事。
ただこの人数いるとまとまらないからこの人に責任者になってもらうね、なんかあったらこの人が統括してねってだけ。
意見言う権利もみんな一緒。言葉の重みもね。
ぶっちゃけその人がいなかったら作品としてどのくらい重要かは変わっちゃうと思う。これはいくら頑張ってもこの人数いたらしょうがないとしか言えない。
正直円山いなかったら成り立たないでしょ?笑
でも誰か欠けて困らないなんてことないからね!!
少なくとも私がみんなを必要としてる
みんなが入部してくれなかったらサッポランドは叶わぬ夢だったから。
そして、意識のすれ違いで言うともう一個。
みんなが全道に向かって頑張りましょう!!!って言ってくれるの、同じとこに向かって頑張ろうって思ってくれてるんだなって思えてすごい嬉しい反面、それってすごい大変なことだよって知ってほしいなって思います。
そもそも開成中等になってから全道に行けたのって4年前の一回だけなんです。2年前は映像じゃなかったら行けてたかもだけどね笑
そして、周りの学校のレベルもものすごい高いです。すんごいやばいです笑
って言っても、去年と今年とじゃメンバーも違うし作品も違う。上級者ワークショップに来てたのもほんの一部。
でも、それでもやっぱり危機感を感じた。
今のこのキャストのレベルで、私の実力で、このダンスで、この楽しいだけの空気で、これでほんとにいいんだろうかってすごい思いました。
先生は君たちには全道があるし笑って言ってくれたけどどのくらい本気だったんだろう。
諦めるわけじゃないけどほんとに全道って言っていいのかって葛藤しました。
でもそれって、私とこっきと他数人と嘆いてても何も変わらないなって思ったんです。
だから最近みんなに全道行きたい!!!!って言いまくってたし、一緒に頑張ろうねとか、連れてって😭って言ってたの。
私1人が頑張っても行けない厳しい道だし、みんなの協力だったり、努力だったりが無いとほんとに叶わないことだから!
正直あとはみんなの頑張り次第です…私も頑張るけどね?!笑
みんながこの1週間ちょっとでどれだけ演劇と、サッポランドと、そして自分と向き合って、高みを目指してくれるかで結果が変わると思います。
私にできることはこうやってみんなに思ってることを伝えることと、円山を自分の中に落とし込むことくらいです笑
円山さんが私は無力だって言うけどほんとに如月自身無力です。冒頭に書いたけど。
みんな自身を変えることはできないからこうやってみてくれないかもしれないnoteをひたすら書いてます。
そして最後に。これだけ沢山書いたけどいきなりやるのには結構気力が必要です…笑
今朝こっきに言われたの。1年生は半年前まで小学生だったんだよって。言われるまで私忘れてたの、その事実に笑
それはみんながすごい頑張ってくれてて、私の理想に近づくように沢山努力してくれてたから。ほんとにありがとね!
私が言ってることは2年間演劇してきて思うこと、目指す姿なの。だからみんなには完璧を求める訳じゃないし、ちょっとずつやってってくれたら嬉しいなって。これが成長の機会になれば良いなって
みんなすごい頑張ってくれてるからこれを機により一層挑戦してくれると良いな〜💭
____追記_______________________________
自分で読み返して書きたかったのに抜けてたことあるから追記笑
今後も作品についてどんどん変更かけるかもしれない。でもそれはみんなを困らせたりしたい訳じゃなくて、どうしたらもっと良いものになるのか、パフォーマンスを上げれるのかを沢山考えて、今できる1番の方法を考えてるつもりです。
気に食わないかもしれない。もしそうだったら直接その場で伝えてほしい。他に方法があるかもしれないから。先輩に反論なんて!って思うかもだけどそーゆーのも大事だよ!
そうしないと自分の考えを伝えられなくなっちゃう。どんな時でも。
本当はね、本当は妥協したくないんだよ!本当はみんなに出てほしいし、みんながやりたいと思うこと実現させてあげたい。
でもこの期間で、この今の状況でできることとできないことがあります。
本当なら一瞬でも舞台に立つ全員を1人ずつ見てアドバイスあげて練習付き合ってってしたい。
でもそれができないからある程度自分で頑張って、家で練習してみて試行錯誤しながら磨いてくって言うのを求めることになる。練習時間減ったから尚更個人の努力が必要になっちゃた。
そして妥協しなきゃ行けない範囲も私の想定より増えちゃうかもしれない。
計画性のない部長でごめんね。そしてこんな部長について来てくれてありがとう。
みんなといい作品を作りたいって意思は同じだと思ってるから、もしよければまずは大会までついて来てほしいです。
____________________________________
この毎度の如くまとまりのない構成なんてクソほどない文章でどこまでみんなに気持ち伝わったかはわからない。
でもどんな感情だったとしてもみんなの心が動けば嬉しいな。
こいつ何様だよ偉そうに!とかでもいいの。こいつ超えてやる!って頑張ってくれるならそれでいい。
とにかくこの9日を無駄にせず何かをきっかけに奮い立って、完走してくれたら嬉しいです
読んでくれてありがとう!今日はここまでにします!
なんか語りたくなったらいつでも個チャ来てね笑
じゃあまた!👋