見出し画像

高卒認定合格&合格までにかかった費用

高認合格しました!ヤッター!
令和4年11月から始めて令和6年8月終わりました。
私は3教科づつ受験(現代社会(現 公民)と英語は2回)

おおまかにですが費用だけみたい人は目次をどうぞ



私の勉強方法は主に無料の動画です。動画を作ってくれた方々ありがとう。
あとは高認向けの参考書。
SNSでは困った際、助けていただいたこと感謝してます🙂‍↕️








かかった費用はこんな感じです。

・受験料4500円x4回=18000円
・フリマで買った参考書
6冊約4000円+@約1500円
・新品の参考書
5冊約8500円
・中学等の復習本と世界史Aの本(世界史はほぼ使わず)
5冊約7000円
・英語 単語帳
2冊約2000円
―――――
・科目合格後フリマで参考書を出品
約6500円 半分以上出品
約計41000円(フリマ分を引くと約34500円)

電子辞書も買っていますが日常で使うかな〜ということで計算に入れていません。
科目履修よりは安く収まりました。
ただ時間的にどうなんだろう?
ボウなケンの家の方は1回の受験で残り1教科で凄いです。
独学より塾にいってればもっと効率よくできたかも。
尻を自分で叩かないといけない。
宿題もないし先生もいないし大人だし、うるさく言う人はいません。
英語は逃げまくったのでよく合格しましたね…って思う。





以下、悩み




















今の私の悩みは高認の単位認定がある通信制高校か門を広くあけている通信大学(短大)どちらに行くかです。

は?高校に行くなら高認の意味は?って言われそう。(某あの人は高校行ってるのになぜ高認?って言われてますよね。理由なんて何でも良いじゃないって正直思っている。意味あるかは本人が決めることでは?※ファンじゃないし擁護してるわけではない)

高認に合格したなら大学行けばいいじゃんって思われるかもしれませんし高認をやらずに高校に行く道もありました。

私は中2〜3あたりで勉強をしなくなった成人を遥か超えた人です。
勉強をするくせがない。
例え学校の門が広くあいていても、
勉強を投げ出さず継続できるのか?
卒業できるのか?
お金の無駄にならないか?
って考えていました。
高認なら1教科からでも受験ができます。勉強を継続できるか高認で試していた遠回りしてる効率悪いアホです。不安があったので遠回りしてます。

成人以上の中卒から大卒(短大卒)の人っているのかな?本人次第ですけど高校飛ばして勉強についていくことができるのかさっぱりで。
資料請求したり学校に聞くしかないけど集計してたり公開されてるのかなぁ。
気軽に体験できる所があれば良いのですが…。
通信大は本を読んで読んで読みまくると聞くので読むのが苦手だからお金払うだけになってしまいそうな気がする。
私はなりたいものがなくて欲しいのは今よりマシな自分です。
また先に進んだらnoteに書くかも。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?