![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97737880/rectangle_large_type_2_85d1b6d91b8bf04c9047c823c5aadcec.jpg?width=1200)
初プレドラ!【ファイレクシア:完全なる統一】
初プレドラ!
ピック
初手胆嚢、2手目は白黒マルチ。
そっから迷走を重ねて 1パック終了時点で5色ピック。かつどれも選択肢として外れない感じでめっちゃ困った。
白、数は出てないものの2/2/2先制攻撃とかが遅い順目で回ってきて空いてる感
青、ダダ空き
黒、序盤にマルチと除去取れてたけどあんまり回ってこず
赤、数が多い、2周目にも結構出てたから空いてる?
緑、初手ピックの誘惑
という感じでフラフラ。
2パック目の序盤は白黒意識のピックするも、黒の流れが悪くて白青が流れがちだったので中盤で舵切った感じ。
そっから白青マルチとか流れてきてたのでポジションは正解だったと思われる。個別のカード選択は中々怪しかったなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97728678/picture_pc_0ba4a20c3b67fa3d24ada567e930cc22.png?width=1200)
バットリ0枚はしんどいか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97728464/picture_pc_75c278279d8cd754482584e301aebdc8.png?width=1200)
5/4/3と入れ替えるほどかー?という。
2/2/2先制も気になるけど機械じゃないからベンチへ
プリズムは悩ましい。
戦績
青赤 勝ち
週末温めて初戦勝てて嬉しい。週末はやる時間ないから平日なるべく出来るように頑張ろう。
土地3枚、3マナ域4枚という怪しい手札をキープ。相手の初動が砂丘動かしと弱めムーブだったのに救われてダメージレースの形に。
こちらはほぼ毎ターン、マルカトールの眼を起動して4点クロック、相手は除去とかを絡めながらほぼ同じクロックでレース。
相手は青マナ1つのみで動きづらそうなのに対して、こちらは2/1/1PIG 1ドローや、純潔の監視者、マルカトールとかでカードカウント有利な状態に。
最終的に飛行装備と除去で押し込んで勝ち。
マルカトールの眼は強い!4/4のサイズが大分逞しい。となるとアーティファクト優先したいのでプリズムも入るか?
板金鎧の猛攻は使いづらい感じだったので1マナのエンチャントにしようかな。
ダブシン出づらいし、あんまり並んで殴る感じにはならなさそう。殴れてたらなくても勝ってる気がする。
パラディンと5/4/3はまだ分からんなー。いったん据え置き。
使われたカードとしては脳網の監視者が除去使い回されて強かった。3/4っていうサイズも邪魔。展開的には除去合ったから良かったけど、こっちは除去切ってんのに相手は除去 1枚増えてるという中々理不尽な感じになれるのが良い。
赤白 勝ち
お互い5点まで削れた状態で勝てて嬉しい。楽しかった。
out 板金鎧の猛攻、水銀の魚獲り
in 盲信者の確信、ミラディンのバルディッシュ
5マナ域に関しては正解そう。アーティファクトであることでマルカトールの眼を誘発できるのがデカい。
板金鎧の猛攻も欲しい場面なかったからいいかな。次もこれで行こう
試合展開はまたしてもマルカトールの眼でクロック刻んで勝ち。
このカード強いな
赤白 負け
3T目にマルカトールの眼を置けたものの返しで久遠への消滅。このカードそこまで入らないと思ってたけど結構見るな。意外と使い勝手よいのか?
相手は3/3/3威迫に装備品つけて圧かける展開。こちらも軽量並べて討ち取ろうとするもレジスタンス再結成でドシャクリされて一層不利に。
しまいには攻撃時にダニ生成できる装備品も出てきて、カード 1枚でどうこう出来る盤面ではなくなって負け。
感染した肉裁ちは装備先供給出来る事考えると赤白なら欲しいパーツなのかもって思った。ファイレクシア軍勢だと思ってたのに、、!
青赤 勝ち
先行平地のみの手札をマリガン。
平地2島1のハンドになったのでダブシンのタップエンチャを戻し。
最後まで島 1枚だったので正解ぽかった。
こちらはマルカトールの監視者からのマルカトールご本人でクロックを作る形。
向こうはマイアの改宗者から底引き漁のドレイクと動く流れ。
先行の利で交換迫れるアタックできたのが良かったかな。そこから攻撃側として立ち回れた感じ。
ドレイク→逆巻く貯蔵機のコンボを除去でいなせたから勝てたかなー。
ドレイクはハマれば強そうだけど攻められてる盤面だと返し辛いなという印象でした。
黒赤 負け
土地2キープから引かず。
半分削られてるタイミングで 1枚引くも、またもやそのあと引かず。
頑張って延命するも間に合わず。
2で止まったのは仕方ないとして、3のあとに4をすぐ引けてれば青白マルチのタフ5で一回盤面止めて、落ち着けていた気がするからそこかな〜。
結構出し惜しみせず延命したと思うんだけどダメでした仕方なし。
白黒 勝ち
またもや土地2キープで危うし!?と思うも監視者も含めて3枚目くらいで引けて一安心。
そこからマルカトールの眼2枚連打で土地も茶も安定供給できて毎ターン8点パンチ押し付けて勝ち。
刃ある大使をマルカトールの監視者でブロック出来て損なかったのが展開不利にならずに済んだポイントだったかも?
青赤 勝ち
またしてもマルカトールの眼をストレートに出してそのまま押し込んだ形。
青白のキーカード完全にマルカトールの眼だな。
そして複数取れたならアーティファクト一色にするくらいが良いのかもしれない。トップがアーティファクトじゃないと急にテンポ悪くなる印象。
相手先行3T目に眼を置くも、一度も誘発していなかった。青赤のカラーリングだとそもそもアーティファクトをそんなに取れない感じなのかな。
赤白 負け
一番ミスった。こっち除去しよーって思いながら別の方クリックする感じのこと2回。まぁそれは負ける。
マルカトールの監視者→アンクタスの改良者のコンボで3t目に4/4飛行警戒クロックで押せ押せするも、爆片投げで処されてからは一転、相手の装備品クリーチャーに押される展開に。
タップ除去は装備品にあんま効かないのがなー。装備品に好き放題されてしまった。
最後は呪い金の矛槍にトランプル付与付いてるの忘れる+算数間違いにより死亡。
ブロッククリーチャー変えてればワンチャンあったかもしれないのが悲しい。
おしまい
ということで5-3で終了。最後の試合不甲斐なかったのが心残りだけど、楽しいデッキだった。マルカトールの眼最高。
最終的にはアーティファクトに寄せまくりで17枚のデッキに。
マルカトールはアーティファクト生成するし、アンクタスの改良者も名誉アーティファクトなので、除去とギタクシア派の猛禽以外はシナジーしてる。
白の2/2/1絆魂とかが欲しかったかな?除去はカラー的にエンチャ除去頼みになりそうだから赤白にしんどそう。ダニの突撃はダニで誘発するから相性いいかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98196905/picture_pc_cad4e45dcff63ee6d968026418da393b.png?width=1200)