![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120510000/rectangle_large_type_2_460bd1b3618432ec24743b3573e5d69c.jpg?width=1200)
【女子旅】夏休み宮古島旅行(2023.8.22-24)①
今年の夏休みは、宮古島へ!
思い出しながら書いてます。
▼1日目
・出発前からピンチ!
空港へは、高速バスで1時間前に着く予定のもので行きました。
しかし、到着予定時刻にまだ高速にいる…。
ヤバい!間に合うのか!
楽天トラベルで予約したので、振替も無理っぽい。
とりあえず、JALに電話してみるものの…繋がんない。
やっと、繋がった時には、空港が見えてきた。
けど、もう、保安検査場の時間は過ぎている。
もう、おしまいや…。
そんな事情を伝えたら、飛行機が10分遅延してるとのこと!
45分までに検査場に着けば、セーフらしい。
他の人には申し訳ないが、我先にと降りて、走った。
ここ10年は走ってないほど、本気で走った。
45分に検査場に到着!
事情を説明したら、入れてくれましたー!
マンガのように、ハイタッチしました。
事前に座席指定しといてよかった。
これしてなかったら、アウトだったね…。
そんなこんなで、宮古島旅行スタートです。
・宮古島到着からのランチ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120567600/picture_pc_c7935df6f41144651efb845b6512090c.jpg?width=1200)
レンタリース宮古島にて、レンタカーを借ります。
私は、ペーパードライバーなので、友達頼りです。
ありがとうございます。
なんだかんだで、もう14時。
お腹がすいたので、早速、宮古そばを食べにお店へ。
しかし、ことごとく行列で混んでいる・・・。
並ぶなんて嫌だ・・。
諦めて、他にチェックしていたところへ移動。
パイナガマビーチの近くにある「PAINAGAMA BLUE BOOTH」へ。
駐車場は、あるのかよくわからなかったので、
近くのビーチの駐車場にとめてしまいました。すみません。
そして、ブルーブースさんでは宮古ドッグプレートをいただきました!
大きなドッグにサワークリームがのったポテトフライ、海ぶどうがのったサラダにもずくのミネストローネとドリンク!!
サイコーです。
お腹いっぱいになったら、ちょっとパイナガマビーチに寄り道。
・ホテル「ホットクロスポイント」に宿泊
ホテルに向かう前に、通り道のマックスバリュでお菓子とお酒を買い込みます。
マックスバリュからホテルまで車で15分~20分くらい。
今回お世話になるのは「ホットクロスポイントサンタモニカ」でコーラルツインのお部屋です。
広大なシギラリゾートの真ん中くらいにあるホテル。
ラグジュアリーな高級ホテルではないが、カジュアルで綺麗でよかったです。
ただ、お風呂とトイレの仕切りがガラスなので、お風呂使用中はトイレに行きにくいかも・・・。
夜ごはんは、ランチが遅かったのでまだお腹がすいていない。
とりあえず、歩いて3分くらいにある「クロスポイントマーケット」へ。
金ちゃんヌードルと沖縄そばのカップラーメン、ちんすこうアイスとブルーシールのアイスを買って、部屋に戻り、それでごはんです。
その後、それぞれお風呂に入り、お酒でカンパーイ!!
その日は、就寝です。
▼2日目
・朝食ビュッフェ
今日は、アクティビティを予約しているので、7時前には朝食会場へ。
テラス席も素敵でしたが、暑いので室内で。
どんどん人が来るので、混雑する前にこれて良かったです。
ビュッフェは、種類も豊富で、沖縄の炊き込みご飯ジューシーのおにぎり(美味しかった!!)や宮古そばも!!
地元料理にパンにつけるバターもいろいろありました。
さて、お腹いっぱい食べたら、さっそく出発です。
・池間島でシュノーケリング
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120598159/picture_pc_df7ea22a78861597d68dab9a9486a019.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120598185/picture_pc_9c1ebeeca001bfbd690597dbb1cb38f7.png?width=1200)
八重干瀬半日ツアーに参加します。
ホテルのHPから予約しました。
8時40分に池間島の池間食堂に集合で、ホテルからは、40分くらい。
azaikemaさんにお世話になります。
参加者は、私たちの他に2家族とひとり旅の方の4グループ。
多すぎずよかったです。
それでは、船でシュノーケリングポイントまでGO。
絶対に焼きたくなかったので、ロングパンツのラッシュガードを貸して頂き、上は、ユニクロのエアリズムUVカットパーカーを着て、フードをかぶりその上から、マスクをして完全防備!!
これで、最小限の日焼けですみました。
シュノーケリングは、すっっっごく最高でした。
ウミガメやカクレクマノミ、たくさんの魚たち。
珊瑚もとても綺麗。もちろん、海もとっても綺麗。
ガイドの方々も、皆さん親切でとてもよかったです。
気が利いてるなと思ったのは、最後、船降りた後に、お湯が入ったペットボトルを配ってくれて、それで、海水を流せるのがよかったです。
寒くて、凍えてたので。
・HARRY S Shrimp Truckでランチ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120598272/picture_pc_18d74cae68bd472a016b87d42f77eedb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120598273/picture_pc_771ecc2fea15a018eb1331b5150e7843.jpg?width=1200)
ランチは、絶対たべたかったガーリックシュリンプ。
「HARRY S Shrimp Truck」へ!!
池間食堂から車で、10分くらいです。
13時頃到着しましたが、5組くらい並んでいました。
5組くらいなら並ぼうということで、駐車スペースを探しますが、駐車場は満車。
とゆーことで、私が買いに行き、友達には路駐して待っていてもらいました。
海の見える場所でイートインもできるようですが、路駐組なので、テイクアウトで。
途中、雨にも降られましたが、(日傘があったのでセーフ)20分くらいで買えました。
プレーンとバターガーリック、しりしりポテトを注文。
さて、受け取ってどこへ行こう。
車を適当に走らせていると、「健康ふれあいランド公園」なるものを発見。
フラワー迷路なるものは、寂れていたけれど、奥の方に屋根とテーブルが。
そこで、いただきました。
さみしいくらい誰もいません。
ガーリックシュリンプは、ニンニクががつんと効いていて美味しい!
殻まで食べられるとのことなので、まるごと食べました。
ごはんも進むし、ポテトも美味しい。
また、食べたいなぁ。
・砂山ビーチ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120598330/picture_pc_584b10102930f598ffbf5b5f2fc4aa6f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120598331/picture_pc_02712816f1428575e29f9ee5b036935f.jpg?width=1200)
お腹いっぱいになったところで、次は、「砂山ビーチ」へ。
ここから、15分くらい。
小さいけど、駐車場もあるので有り難い。
パウダースノーのような砂丘をのぼりきると、青い海が広がっています。
足に砂がつきまくります。スニーカーとかは脱いだ方が。
有名なアーチ岩があるのだが、柵ができてしまい中には入れないようでした。
なので、背伸びして柵がない風の写真を頑張って撮る。
・来間大橋をドライブ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120618606/picture_pc_71f15a5bb402355b96a1688010b8e271.jpg?width=1200)
砂山ビーチから来間島へドライブ。
とりあえず、「竜宮城展望台」を目指す。
来間大橋で宮古島の三大橋のうち、2つを制覇。
展望台からの景色は、天気もいいので、とてもきれいでした。
行きたかったカフェは、お休み・・・。
他のカフェも混んでいたので、帰りますか。
・島の駅みやこ
ホテルへ帰る途中に、道の駅のようなところへ寄る。
お土産を買ったり、おやつ用にさたばんびん(サーターアンダギーの宮古島バージョン)を買ったり。
ガイドブックに載っているようなものは、だいたいありました。
2日目の夜は、シュノーケリングで疲れていたので、ごはんは買って帰って早めに就寝。
思いのほか長くなってしまったので、3日目は次の記事へ。