見出し画像

EF SETという試験を受けてみた!

↑上の画像は私が幼い時に描いたものです笑
 お家の整理をしてたら出てきました笑

1.EF SET を受けたきっかけ

IELTSの勉強をしていた時、
IELTS以外の試験を受けて、自分の英語レベルを測ってみたい!
それから、IELTS本番迄に実力試しがしたい!!!

と思い、ネットで調べて出てきた

EF SET 」という試験を受けてみました!


▲ネット検索すると出てきたテスト


PCやスマホとインターネットがあれば無料で受験出来る簡単なテストです。

テストタイプは3つあるのですが、、、

・90min(R,W,L,Sの4技能)
・50min(L&R)★
・15min(簡単なテスト)

▲私が受けたテストタイプ

こちらの50min のテストタイプを受験しました!

2.テスト結果


テスト結果はこんな感じでした、、、


▲L&Rの総合結果




▲リスニングの結果


▲リーディングの結果


3.受験した感想(他の英語テストとの比較、、、)

私にとっては良い結果だったので、うれしかったです(^^)
たまたまでは無いと信じたいです、、、笑

色々な英語試験があると思うのですが、

IELTSは4技能を図るテストですし、
たった1問が0.5のスコアを左右したりします。。。

そういった意味では、TOEICなんかは自分のスコアが確実に見れて
モチベーションが維持しやすいのかな?と思います。

私の受験した事のある英語のテストは、

・英検
・TOEIC(L&R)
・IELTS(Academic)
・VERSANT

この4つなのですが、まだまだ他にもありますよね。

友達2人(インド出身)にIELTS受けるんだよねって話したら、

まだ受験料払ってないなら、PTEの方が点数が出やすいよ!!!!

とゴリ押しされましたが、本当なのでしょうか?笑

結局自分の住んでいる地域からはIELTSの試験会場のほうが近かったので、
そちらにしたのですが、、、

きっと個人の得意・不得意もありますよね。
複数の試験を受けたら、結果が複数出て面白いかもしれないですね(^^)




いいなと思ったら応援しよう!