見出し画像

【MTG レガシー】黒単アグロ覚書

こんにちは、kirlと申します

最近、私のリストを使ってくれている方や作ってみたいと言ってくれる方がちらほらいるので普段私が回す時に考えていること
やっている事を書き出してみます
あくまで私個人の思考なので参考程度になればと思います

デッキリスト



こちらが現在最新のリストになります
以下から簡単にリストの解説をさせていただきますが、全て書いても助長ですので他の方があまり採用しないものを中心に紹介します

  • 下水王、駆け抜け侯

3マナ3/3とスタッツ自体は平凡ですが能力は優秀で

•毎ターン自動でトークンがでる
•毎ターン自動で墓地を一枚追放できる
•どちらも戦闘開始時に無条件に誘発するため睨み合いに強い
•オークと共にセラピーのコストを用意してくれる

似た役割をこなせる墓地の侵入者と比べると
•伝説である(カラカスで守れ、またカラカスで帰される)
•単品で使う場合一度に追放出来るカード枚数が1枚
•サイズが3/3固定
•護法を持たない

といったところですが、私のリストはセラピーを4枚採用しており、また環境的に横並びできた方が有利だと感じたので下水王を優先しています。

  • 陰謀団式療法

通称セラピー、採用しているデッキ自体はいくつかありますが思考囲いを入れずにセラピーだけを4枚採用している点をピックアップします

•同じ名前のカードがあれば全て捨てられる
•クリーチャーを1体生け贄にする事でフラッシュバックできる
•ライフペイが無く、また土地以外ならなんでも指定出来る

と、利点を並べましたがもちろんデメリットも少なくは無いカードであります

•外した場合手札を見るだけのカードになる
•ノールック(手札情報無し)で撃つ場合相手のデッキをある程度絞り込み、またその上でそのリストが頭に入っている必要がある

思考囲いに比べると癖の強いカードになります、また自分の先手で相手に撃つ時に宣言がかなり難しくなりますが
悲嘆と組み合わせた場合は悲嘆+再活性の組み合わせよりアドバンテージを得ることも珍しくはありません
また下水王、オークとトークンを作るカードを多めに採用してる為、フラッシュバック前提で撃ってもある程度は問題ありません

  • Gisa's Favorite Shovel

元々はLucilleという名前でウォーキングデッドコラボセットのみで存在したカードです(その為日本語版は存在しません)

装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受け威迫を持つ。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、防御プレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。そうしたなら、あなたは2/2ウォーカー・トークン(ゾンビ)を1体生成する。
装備(4)

これはドローや墓地に頼らないアド源として採用しています
相手のクリーチャーを除去しながらトークンを作る、動き出せばコレだけで盤面を制圧できます
また有色カードの為、悲嘆で切ることが出来るのも利点です
ただし伝説の為枚数は抑えています

  • ガイアー岬の療養所

このデッキ唯一のドローが出来るカードです
基本的にはルーティングで手札を整えるのが仕事ですが、このデッキではそれ以外にも沢山の仕事があります。

•オーク+ガイアー岬
起動すると強制的にオークの能力を誘発させられます
ただし相手のオークも誘発するので相手の手札にオークがありそうな時は注意しましょう

•トーラック+ガイアー岬
起動するとトーラックのサイズが上がります、ガイアー岬は引いてから捨てるので相手に手札がなくても誘発させられるので相性は抜群

•シェオルドレッド+ガイアー岬
起動すると1ターン分余計にシェオルの効果が誘発します、お得ですね

•Chains of Mephistopheles+ガイアー岬
起動するとお互いの手札が減ります
処理としてはドローの部分だけ置換され
捨てて、引いて、捨てる、1枚引いて2枚捨てる処理になる為です
また相手の手札がゼロになったら相手のドローステップ後に優先権をもらい起動する事でドローロックが出来るようになり、相手はソーサリータイミングでのカードのプレイが行えなくなります

  • Chains of Mephistopheles

はい、効果の処理がややこしい事で有名なカードです
新人ジャッジとドローカードを泣かせるカードです

簡単に説明するとドローステップの通常ドロー以外の全てのドローを置換するカードで、何らかの効果でドローをしようとした場合「代わりに」手札1枚捨ててカードを1枚引く、という効果に置換します。
(捨てられない場合はカードは引けなくなり、代わりにライブラリーをドロー枚数分切削します)
また複数枚ある場合はメフィストの枚数分捨てる枚数が増えます

例として渦まく知識をメフィストがある状態で唱えた場合、「1枚捨てて、1枚引く」を3回行ったのち手札を山札の上に2枚戻す、という処理になります

コレは単純に追加のオーク、および豆の木対策として採用していますまた前述のようにガイアー岬やトーラックとの相性も良く、また相手にハンドがあればオークの効果を妨げたりもしないので優秀なサイドカードです

デメリット

•高い

とにかく高い、黒の三種の神器の一つであり再録禁止、また他の神器The Abyss、Nether Voidと違いワールドエンチャントでない為重ね貼りできるという特性からなのかもうとにかく高い、メフィストの大魔導士作って欲しい、2マナ1/4くらいでいいから

このリストでは3枚も採用しておりサイドカードの中で最大枚数ですが、正直なくても良いです
理由として

•相手がドローを使わなければ基本的に何もしない(willのコスト等にあててくる)
•最近増えてきた衝動的ドローに対して無力
•神決でも実際着地したのは2回だけ

なのでトーラックへの賛歌とかでもおそらく問題はありません(相手のリソースが削れるカード枠なので)
もちろん帷や白力線に強いという利点もありますが、コレ一枚でこのデッキ他のカードほぼ買えるので費用対効果で考えると割に合いませんのでオススメはしません

  • Gate to Phyrexia

黒単色でアーティファクトを破壊出来る数少ないカードの内の片割れです

効果としてはアップキープ開始時に自分のクリーチャー1体を生け贄にするとアーティファクト一つを破壊する
と言ったものです
採用理由は2枚採用している無のロッドと共存できて黒単色で使えるアーティファクト破壊が欲しかったからです
クリーチャーの生け贄はやはりネズミとオークから捻出する為たいしたコストではありません
また誘発能力なので実はマイコカーン決められても抜け出せたりします(場に出してあればですが)

デッキの回し方、キープ基準

キープ基準ですがアグロデッキですのでそこまで特別な基準はありません、他のアグロデッキと同じで初手になにがしかのアクションが取れ、なおかつクリーチャーがいれば及第点です

マリガンの時は可能な限りハンデスキープを目指します、こちらにカード枚数で不利がある以上相手にもそれなり以上に失速してもらわないと困るので
2マリしたらとりあえず生物が2ターン目までに出せれば良しとしてます


回し方ですが、一番意識してるのはとにかく相手のカードの枚数を削る事です
質より量です(例外あり)
このデッキはカードを増やす手段がありません、ですので素直に1対1交換を繰り返せば当然負けます

ですので以下の事を基本方針としています
•1枚で複数のカードを破壊、捨てさせる
コレをもっとも効率的に行えるのが陰謀団式療法になります、つまりセラピーはこのデッキのアドソースの一つでもあります

•相手のカードを無効化する
相手のカードを妨害、無効化することで擬似的に1対多交換を行います
コレは主に敵対工作員やオークの弓使い、シェオルドレッド、ダウスィーの虚空歩きが担います
特に多色のデッキはフェッチランドを多用する為敵対工作員と不毛の大地だけで勝てる事もままあります
状況によっては再活性も敵対工作員やダウスィーの虚空歩きの様なヘイトベアの維持に優先的に回します

•シャベルで殴る
身も蓋も無いですがまあシャベルが着地して動き出したら基本的に殴り合いにはまず勝てます
殴るたび2枚分ボード差が開くので

またアクションとして1ターン目にセラピー、2ターン目にオークを出してそのままトークンを食べてセラピーフラッシュバックをする等の小技も楽しいデッキです。

サイドボードIN OUT

  • デルバー、ティムールテンポ、イニシアチブ、UBscam

    OUT
    暗黒の儀式4
    IN
    叫び大口1
    大軍への給餌1
    食肉鉤虐殺事件1
    Chains of Mephistopheles1

    基本的に手数の勝負になる為ボードに干渉出来ない儀式を抜いて除去を増やします
    ちなみにコレは後手の際のIN OUTで、先手の場合は
    OUT
    シェオルドレッドの勅令2
    IN
    叫び大口1
    大軍への給餌1

    になります、先手では積極的に儀式+工作員での土地ロックや悲嘆+再活性、悲嘆+セラピー等の高速ルートを狙っていきます

    また、デルバーのように目くらましと意思の力の両方を採用しているデッキに対してセラピーを撃つ場合、基本的に意思の力を優先する事はありません
    1ターン目に打ち消しを狙う場合は基本的に目くらましを狙う場合が多いです、目くらましは撃たれると1対1交換ですが
    意思の力は撃たれても1対2で徳をしている為逆に撃ってもらった方がありがたいのであえて残します
    何か通したいものがありなおかつ目くらましがケア出来ている場合か、初手悲嘆で相手のハンドに複数の意思の力がある時に初めて意思の力を宣言します

  • ANT、ドゥームズデイ

    OUT
    致命的な一押し2
    シェオルドレッドの勅令2
    黙示録、シェオルドレッド2
    Gisa's Favorite Shovel1

    IN
    無のロッド2
    Chains of Mephistopheles3
    外科的摘出2

    明確な有利マッチですので不要牌を抜いて妨害全振りにするだけです
    ドゥームズデイだけはサイドからクリーチャー増量する可能性もありますが手数で押し切ってます

    ただし激しい叱責にだけは警戒してください、工作員やダウスィーを乗り越えて走ってきます
    また除去の多いタイプもある為見極めが重要です

  • サルベイジャー、ペインター

    OUT
    敵対工作員4
    オークの弓使い4

    IN
    無のロッド2
    外科的摘出2
    大軍への給餌1
    食肉鉤虐殺事件1
    Chains of Mephistopheles1
    Gate to Phyrexia1

    ちょい苦手なマッチです、サーガが処理できるか出来ないかで趨勢が大きく変わりますが
    サーガばかりに構ってるとコンボに殺されるので厄介なデッキです
    このマッチでの大軍への給餌がとても便利なので正直もう一枚サイドに増やしても良いと思ってます

  • 8cast

    OUT
    敵対工作員4
    シェオルドレッドの勅令2

    IN
    無のロッド2
    大軍への給餌1
    食肉鉤虐殺事件1
    Chains of Mephistopheles1
    Gate to Phyrexia1

    おそらくこのデッキが唯一明確に苦手なマッチです
    サーガのサイズが上がりやすく、また展開が早い為処理が間に合わず轢き殺されやすいです
    このマッチはサーガ以外に不毛を切ると死にます、他の土地を割りたくなってもこらえてください

  • Death &Taxes

    OUT
    黙示録、シェオルドレッド2
    下水王、駆け抜け候3

    IN
    戦慄の朗詠者、トーラック2
    叫び大口1
    大軍への給餌1
    食肉鉤虐殺事件1

    トーラックが引ければ比較的楽なマッチです、ただしカルドラ完成体の細菌トークンは黒のクリーチャーの為その点は注意が必要です
    また最近はオークの弓使いが採用されてるのでアタックの際はそちらも注意が必要です

  • lands、ポスト、デプス

    OUT
    オークの弓使い4

    IN
    外科的摘出2
    大軍への給餌1
    叫び大口1

    こちらもまた有利なマッチです、敵対工作員を維持しながら戦ってください

  • リアニメイト

    OUT
    オークの弓使い4

    IN
    フェアリーの忌み者2
    外科的摘出2

    まあ墓地対策増やすだけです

  • セファリッドブレックファスト

    OUT
    シェオルドレッドの勅令2
    黙示録、シェオルドレッド2

    IN
    外科的摘出2
    フェアリーの忌み者2

    こちらも基本的には墓地対策の増量ですが、セファブレはチューニングの幅が広く人によって構築が大きく変わるのでIN、OUT必ずこうという訳ではありません


とりあえずパッと思いつく事を並べてみました、今回はこの辺で締めたいと思います

これから黒単アグロを触る方の一助になれば幸いです


いいなと思ったら応援しよう!