![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97859270/rectangle_large_type_2_984bc26dfabc8e2b5c4a15d9943863b8.jpeg?width=1200)
涅槃会の光ひと筋興福寺
今日は昨日のリベンジで妻夫木聡の似顔絵を描こうとしましたが、昨日の絵よりひどいものしか出来ませんでした。今日の投稿はお休みにしようと思いましたが、俳句は毎日練習と決めているので俳句だけ残して置きます。
涅槃図にしばし動けぬ御堂かな
興福寺にはお釈迦様がお亡くなりになり全ての生き物が悲しんでいるとても大きくて立派な涅槃図があります。この涅槃図が涅槃会の子季語になっていたので涅槃図を見た時の気分を詠ってみました。本当に色々な人や動物がいて見飽きることがなかったです。
涅槃会の光ひと筋興福寺
涅槃会はお釈迦様の入滅の日2月15日に行われる重要な法要です。実はお釈迦様の正確な命日は分からないらしいのですが、南伝仏教では5月15日、中国ではサンスクリット語が2番目の月と解釈され、その満月ということで2月15日が選ばれたようです。
妻夫木さんの失敗作です。同じ人とは思えませんね〜〜〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1676241636749-Xk4ydAzFkA.jpg?width=1200)