見出し画像

【もうチラシはいいかな…】Web・SNSからの集客がさすがにコスパ良すぎる

こんにちは、港区で個人学習塾を経営している霧島です。

最近はフランチャイズオーナーさんの経営サポート(校舎運営のサポート)もさせていただいております。

さて、先日に以下のツイートをしました。

キャパシティ50人(損益分岐生徒数15人)の個人学習塾を経営していますが、2月〜3月の問い合わせ121件のうち102件がWeb・SNS経由でした 生徒、保護者に話を聞くと「チラシはほぼ見てない」らしく、家からの距離と料金で絞ったら「ホームページの雰囲気、内容で決める」という人が多かったです

このツイートの通りで、私が塾を運営している東京では「チラシってもう見られないのかな」と感じています。

神奈川埼玉千葉の同業者さんの話を聞く限りでも、ここ2年3年でチラシの反響が落ちてきているようです。

私の塾ではこちらの記事でもお話したよう、開業時にチラシを撒く財政上のゆとりがなかったのでWEB戦略に力を入れてきました。

それもあってWEB集客を今できているのですが、今後は本格的に「集客はWEB・SNSのみ」でいこうと思ってます。

そこで私がこの4年間ほぼ日々行っている「WEB集客施策」を一覧化しておきます。どこか参考になるところがあると思いますので、ぜひ最後までお読みください。

毎日行っているWEB施策

ホームページ上でのブログ毎日更新

Web施策の中で私が最も大事にしているのは、このブログ更新です。
デザインを含めた世界観を含め、自分の考えていることや、潜在顧客が求めていそうなことに対して100%でメッセージを送っています。

最近は「エリア名+塾」や「最寄駅名+塾」でGoogle検索をしたときに1ページめに来ていることもあり、苦節4年で「ブログ経由で生徒数が満員になる」という形になっています。
実際、入会してくださった生徒や(特に)保護者に話を聞くと、「問い合わせの一番の決め手がブログ記事だった」という人が去年で65%でした。今年はさらに多くなる予感があります。

X(Twitter)での毎日発信

私の個人塾は中学生・高校生がターゲットですが、高校生の場合は「X(Twitter)」で塾の存在を知ってくれた人が毎年一定数います。割合こそ高くないですが、無料で(ブログほどの)手間もないので「Twitter経由で年間5人も入ってくれて最高」という状況です。

なお私の場合は「バズる」や「フォロワーを増やす」のは完全に捨てており、詐欺アカウントのようなものも含めて塾アカウントのフォロワーは300人ほどしかいません笑

基本的には「毎週土曜日に1週間分の投稿を予約する」という形で半自動化しているので、平日の忙しいタイミングでは手を動かさなくていいのもメリットです。

noteの毎週発信

noteに関してはちょうど一年前に始めた実験的な取り組みでして、現状は結論として「集客施策としては効果なさそう」という悲しい感じです。

過去のブログ記事をリメイクしてnoteでアップしていますが、note経由で問い合わせが来たことはこの一年で1回しかありませんでした。

「ブログが3年伸びなかった」という経験があるゆえ、もう一年ほどは週1回投稿を続けていく予定ですが、今回は早めに損切りをするつもりです(書く労力がそれなりに高いため)

失敗(挫折)した施策

YouTube発信(週2本投稿)

Youtubeは5分の動画から始めて、流行に乗る形でショート動画、逆に長編動画にも挑戦をしてきました。ショート動画の反応はイマイチでしたが、5分以上の動画では1投稿あたりの反響が大きかったです。問い合わせにも確実につながっていました。

が、やはり「個人塾経営者がYoutubeまで継続しようとするのはかなりキツイ」というのが現実でした。編集作業を全て外注したとしても、撮影がやっぱり大変でした。

結局半年くらい続けたタイミングでギブアップし、今後やる予定もありません。

インスタグラム発信

インスタに関しては「画像を使って発信する」というスタイルが私には合わず、うちの塾では半年ほどで損切りしました。

ただ、センスのいい教室長さんのコンサルをする時はインスタを活用することも多く、調査に調査を重ねてインスタマニュアル(学習塾ver)を作成したこともあります。

よって、高校生をターゲットに入れている塾ではインスタもありかな、というのが私の見解です。

ーーーーーーー

では今回はここまでになります。
最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!