見出し画像

How to 発注! アバターとか配信素材の作成依頼ってどうやるの? 実際のやりとり公開!

 初めての方ははじめまして!
 そうじゃない方はこんにちは!
 ライトノベル作家で、バーチャル美少女ボイチェンおじさんYouTuberの霧崎雀です!

 この記事は、私がVtuber活動を始めるに当たってのお買い物の記録を、誰かの参考になればと残しているものです。
 ひとまずVtuberを始めるのに必要な買い物などは『基本編』。ボイチェン周りに関しては『ボイチェン編』、配信素材や諸々の機材に関しては『配信素材とその他の機材編』にまとめてありますので、よろしければこちらもお読みください!

 さてさて、これまでココナラやSKIMAなどを利用して他のクリエイターの方に素材作成をするお話をしてきましたが、ぶっちゃけ「俺みたいな陰キャにそんなことできるか!!」という方も割といらっしゃるのではないかと思われます。
 なのでここは一つ、奥ゆかしい皆様の心理的抵抗を和らげるべく、どうやって依頼を出せばいいのか? というお話を私の実例を交えて述べていこうと思います。
 新人Vごときが何様じゃーい、と思われるかも知れませんが、雀ちゃんは一応プロ作家なのでキャラデザやイラストの指定をした経験がありますし、某コンシューマ大手でソシャゲ開発に関わってたこともありますので、曲がりなりにも発注のプロを自負しております。

 なお、今回実際に私が依頼先の皆様に送ったメッセージを晒してますので、だいぶ長いです。覚悟して読め。
 また、諸々差し障りがあるかも知れませんので相手の方のメッセージは省略しております。あくまで私が送ったメッセージです。

◆挨拶

 アイサツは大事。古事記にもそう書いてある。

 ココナラやSKIMAで依頼を出す場合、いきなり購入できることは少なく、まずはメッセージを投げて『こういうもの作って欲しいですができますか?』『おいくらぐらいになりますか?』というお話をします。
 いわゆる見積もりです。

 内容はまあ、シツレイな言い方でなければ大丈夫だと思います。
 以下に、ののん。様にモデリングを依頼した際の最初のメッセージを転載します。『◆』が付いているのはののん。様が設定した記載事項です。

=====

Vtuberとして活動を始めるためのlive2Dアバター作成を依頼したく、お見積もりをお願いします。
また、合わせていくつか確認させて頂きたい点があり、質問させていただきます。

①キー入力による各種モーション(手を振るなど)の作成は可能でしょうか。
 可能である場合、料金はどの程度でお引き受け頂けるのでしょうか。

②現状素材が無く、提携イラストレーターの方にデザインとイラストの依頼もお願いしたいのですが、提携イラストレーターの方はどのような方でしょうか(主に絵柄とクオリティを確認させていただきたいです)。
 また、料金はどの程度でお引き受け頂けるのでしょうか。

◆納期はいつ頃までお待ちいただけますか?
早い方がいいですが、そちらのスケジュールに合わせます。

◆パーツ分けされてあるか?
現状では素材がありませんので、作成も依頼したいです。

◆どのような動きをご予定しているか?
ハイスペックモデルでの依頼を考えています。
他に手を振る、顎に手を当てるなどのちょっとしたポーズのモーションが欲しいです。

◆ご予算を教えてください
イラスト込み20万円程度までは見込んでおります。
とりあえず15万円は覚悟しております。

◆実績案件として公開して大丈夫ですか? (動きの動画のみとなります)
OKです。


よろしくお願いします。

=====

 別にこれはモデリング依頼に限らず、要点は『ビジネスメールほど堅くなくていいから、ちゃんとした日本語で丁寧に書く』『何をするために、何を求めているか明確にする』『予算ははっきり書く』だと思います。

 余談ぽいですが『提携イラストレーター』云々のくだりは、この時まだ誰にアバターイラストを依頼するか決まっておらず、ののん。様と提携しているイラストレーターの方にお願いする想定だったからです。
(モデリングオンリーの方はイラストレーターの方と提携してて、『イラストが無いならこちらの方に依頼してみては?』とオファーを出してくださったりします)
 ただ、必ずしも提携の方にお願いしなければならないわけではありません。ののん。様曰く『提携してる方だとパーツ分けのやり方とかが分かっているのでモデリング作業が円滑に進んだりする』けれど『私はどんなイラストでも対応できますので一番いいのは気に入ったイラストをご用意すること』と言ってくださいまして(柔軟なご対応本当にありがたい……)、絵師様を探した結果WHOZ様に巡り会ったわけです。

 メッセージを送れば、やがてはお返事が頂けるはず。
 もしここで「うっ……予算オーバーだ……」「これやってほしかったんだけど対応NGか……」みたいなことになってもばっくれるのだけは絶対にダメです!
 素直に「済みません、○○という点で折り合いそうにないので」と言って跡を濁さず別れましょう。向こうもお仕事なので、条件が合わないことには慣れているはずです。

 ついでにWHOZ様に見積依頼したときのメッセージも晒しておきます。

=====

WHOZ様

はじめまして、霧崎雀と申します。

現在私はVtuberとしての活動を始めることを考えておりまして、そのためのアバターデザインと、そのlive2Dイラストの作成をWHOZ様にお願いしたくご連絡差し上げました。

以下、現段階で確認するべきだとこちらで考えた点を列挙しました。

・若干ファンタジー気味な和装デザインをお願いしようと考えています。
・モーション作成を依頼する先はもう決まっています。
・要件を満たせばyoutubeチャンネルを収益化することも考えております(商用利用)。
・本業として小説化をしておりまして、Vtuberとしての活動目的は主に著作の宣伝です(商用利用?)。
・いわゆるバ美肉案件なのですが大丈夫でしょうか。

諸々差し障りありませんでしたら詳細と見積もりに関してのお話をさせて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

=====

 別にこの時点で詳細なキャラ設定とかは言わなくて大丈夫だと思いますが、依頼を受けるか断るか判断するための材料は提示しております。
 特に最後の……今時、バ美肉おじさんは珍しくもないとはいえ、そこNGって方も居られるんですよね……

◆具体的実例を出してイメージを伝える小技

 条件に折り合いが付き、いよいよ具体的に製作依頼を出すとしましょう。
 さて、自分の望む作品を作っていただくにはどうしたらいいのか?

 イメージが比較的明確な場合、それを伝えれば良いのですが、ではどうやって伝えるか。よく使われる……と言うか私がよく使うのは、既存作品に喩える手です。

 以下に、Bau様に配信OP用のジングルを依頼した際の依頼文面を例示します。なお、具体的な曲名やサイトに関しては伏せ字に致します。

=====

Bau様

お世話になります、霧崎です。
ジングル作成用の資料をお渡しします。

ジングルの参考イメージ曲をフリー素材から提示しますと、
【前半部】■■■■■■■■■(https://xxxxxxxxxxxx/yyyyyyy)より■■■■■■■■■の冒頭5秒ほどから
【後半部】■■■■■■■■■(https://xxxxxxxxxxxx/yyyyyyyyyyy/)より和風ジングル■■■■■■■■■に繋ぐような感じで考えています。
絵コンテにもジングルに関して記載しておりますので合わせてご確認ください。
イメージ曲はあくまでイメージなので、曲までそのものにしてほしいということではないです。
あくまで雰囲気の話という事でよろしくお願いします。

前半はやや平坦に入り、後半で一気に盛り上げて着地するイメージです。
またイメージとして提示した曲はどちらも激しい雰囲気なので、ポップでファンシーな配信背景(添付)に寄せて音を丸めて軽さを出してくださいますようお願いしたいです。
曲調や音の使い方は、Bau様の公開されているサンプルBGMが(特に「民族調」と「和風ロック」)私のイメージど真ん中なので、ここはまずBau様の感性でまとめて頂きたいと思います。

添付ファイルは作成予定のOPアニメの絵コンテと配信背景です。
ご確認ください。

よろしくお願いします。

=====

 補足しますと、これはフリー素材のサイトから具体的な例を出して『この曲みたいな感じで!』とやってるわけです。

 当たり前ですがパクリやコピー、トレスになってしまってはいけません。そういうことをさせてはいけません。
 が、具体的で参照しやすい既存作品を例示し「こういう方向性で」とお願いするのは、発注のプロが普通に使う手です。雀ちゃんが断言します!
 Bau様の名誉のためもハッキリ言いますが、私が例示した作品と成果物はちゃんと方向性を踏襲した上で別物になっています。

 あとBau様の公表してるサンプルをちゃんと聞いて、その範囲での例を出してるのも個人的に気をつけたポイント。
 絵師さんであればその人の作品を提示して「こんな感じに!」と言うのもいいですね。

 さらっと触れてますがこの時、私のアバターの立ち絵と配信背景もお渡ししています。私とチャンネルの雰囲気に合ったBGMになるよう、イメージのミスマッチを避けるためですね。

 参考までに、この時Bau様(とアニメ作成のWHOZ様)にぶんなげたOPアニメの絵コンテも掲載しておきます。

OP絵コンテ_1

OP絵コンテ_2

OP絵コンテ_3

OP絵コンテ_4

OP絵コンテ_5

OP絵コンテ_6

 実際にはWHOZ様がアニメを作成する段階で調整が入ってますが、今私が使っているOPアニメと比較すると、かなりイメージが伝わる絵コンテになってるんじゃないかと自画自賛しております。

◆相手のイメージが膨らむよう仕向ける小技

 具体的な絵面は浮かんでないけれど、方向性だけは頭の中にある。
 そういう場合はどうすればいいのか?

 曖昧な指示を無茶振りして作らせるのはやめましょう。そういう時は手掛かりを提示して、プロ視点でイメージ構築をやってもらえばいいんです!
 それを引き出す手掛かりだけこっちは投げればいいんですよ。
 そもそも自分じゃ描けないから依頼してるんです。
 だったら相手の力を信じて任せる度量も必要なんです!
 自分のイメージが曖昧なのに、口出せば口出すほど自分の希望通りでクオリティが高いものになると思ってるなら、まずその幻想をぶち壊してきてください!!!

 つまり具体的にどうすべきか。
 以下、WHOZ様に最初に投げたキャラデザ依頼です。
(一部URLを伏せております)

=====

(略)

また、モデルの作成に関してですが、今回はののん。様( https://coconala.com/services/xxxxxx )という方にお願いする予定でして
こちらの方と提携してモデルを作っているイラストレーター様( https://coconala.com/services/yyyyyyy )が
作品サンプルとしてパーツ分け済みのlive2D用モデルを公開されておりまして
切り分け方に関しては、概ねこんな風にやっていただけますと以後の作業が円滑化して助かる……かも知れません。
(先方はどんなモデルでも対応するとおっしゃってましたので、やりやすいやり方があればそれでお任せします)

(略)

以下にキャラデザイン用の設定をまとめました。
不明・不足などございましたらお問い合わせください。
よろしくお願いします。


名前:霧崎雀(きりさき すずめ)
外見年齢:17
性別:女性/バ美肉おじさん
声帯:Clownfish Voicechanger(予定)

youtubeチャンネル名(予定):霧崎雀のパセリ宿

★Vtuberとしてのスタンス
・本業は小説家
・目的は自著の宣伝/ファンとの交流
・バ美肉である事は前提に、あくまで中の人を押し出していくスタイル
・やることは主にゲーム実況。もしかしたら落語とかもやるかも知れない。

★外見 (※絵柄はCでお願いします)
・全体のイメージとしては『雀の擬人化』。カラーは茶/黒/白。雀カラー。
・茶髪黒目。
・体型は平均的。
・雀なので和テイスト。明治の女学生っぽい服装(そのものでなくてOK)。できれば若干ファンタジー風味(ゲームのキャラデザっぽい雰囲気のアレンジ)でお願いします。
・着物の袖は長く。多層スカートのような形状で雀の羽根を模す。袖と言うよりも割と羽根そのものに近い見た目で。
・袴スカート×ニーハイ足袋というお決まりのアレ。履き物はお任せします(ゲタ?)。
・頭にパセリの髪飾り。変人カワイイポイント。キャラクターを示すアイコンとかyoutubeチャンネルの看板にしたいので少し目立つ大きさで。
 (スズメ亜目は英語でpasseri。故に、以前『小説家になろう』で名前を伏せて書いていた時は『パッセリ』という仮名だった)
・腰に、万年筆のペン先のような刃を持つアフリカ投げナイフ。(ペンネームの元ネタ、切り裂きジャックに引っかけたモチーフ。あと主に血生臭いダークファンタジーを書くので)
 揺れもの。腰にどうやって固定しているかはデザインお任せします。
 
★キャラの世界観
・特に無しと言えば特に無し。割と何でもあり。
・強いて言うなら、雀なので宿とか経営していて時折思い出したようにリスナーを『宿泊客』とか呼ぶと思われる。
 (なおスタンスは『おーす! 勝手にくつろいでいけ宿泊客どもー!』)
・【オプション依頼】キャラとは別画像で、配信用のデフォルト背景としてイラストをお願いします。
 黄金のパセリ像が床の間に飾られ、天井付近に『りせぱ』の威圧的な横書きショドーが掲げられた旅館ロビーを、主張を抑えて手前のアバターを目立たせるパステルカラーの絵柄Aで。

★デザイン参考用キャラ付け要項
・自分は可愛いと思っている。notぶりっ子、アンチカマトト。堂々とアイ・アム・カワイイ。
・概ね飄々としているが、がめつい。
・作家なので哲学っぽいことも言う。芸術家っぽい浮世離れ感を醸していきたい。
・絶妙にどんくさい。正面からトスされたボールをキャッチできるか怪しい。ゲーム好きだが格ゲーと弾幕シューティングは(どんくさいから?)超苦手。
・割と突拍子も無いことを言い張る。
 (ex.スマブラをプレイしている全ての人類は一度火星人に誘拐されて頭にintel core-i7を埋め込まれ処理能力を高められていると思っている。
    成人男性の十人に一人は自分用の女児スク水を持っていて、それを着て風呂に入っていると思っている。)
・何か都合の悪い事があると文化庁に責任を被せる(当依頼は文化庁の『令和2年度 文化芸術活動の継続支援事業』に支援を受けております。つまり製造責任の一端)
・主食は米とモンスターエナジー。パセリは嫌い。

=====

 こうして読み返すと若干死に設定になってる部分とかありますね……つまり文化庁のせいだ。
 あと、そう言えばこの頃はまだ練習中でクラウンフィッシュ使ってたんだっけ……プラグインとして突っ込んでたRoVeeがあれば充分だと気が付いてVSTに手を出し、そこからLittle AlterBoyに出会ったという経緯です。

 この依頼文面で見て欲しい点は、既に決まっている外見要素を列挙した後はひたすら性格について述べている点です。
 「デザインの依頼なのに外見以外の設定とか必要なの?」と思う方も居るかも知れませんが、必要です。
 これは現実ではなく現実とサイバーの狭間の肉体の話ですんで、性格や設定は外見に影響を及ぼすのです。『こういう性格ならこういう雰囲気のデザインにするべき』みたいなお約束がいくつも存在するのは皆様ご存知の通り。我々トーシロには曖昧な部分も、プロの皆様にはよりクッキリとイメージできるもの。さらにそこから発想が膨らむ『+α』の部分も出てくるでしょう。
 私はそのための手掛かりを提示しているわけです。

 結果としてどうなったかは、皆様ご存知の通り。
 WHOZ様のワザマエが光ります。
 しかし、そのワザマエを引き出すためには依頼者たる私にも為すべき事があるのです。

◆リテイク:問題点の明確化

 イメージを提示すれば、やがてひとまず、何かはできることでしょう。

 しかし、それが最初から100%納得のいくものである可能性は低いです。
 なればリテイクを出すことになるわけです。

 ここで注意すべきなのが、大抵のクリエイターさんは、『何度もリテイクするなら追加料金』『大幅なリテイクであれば追加料金』という立場を取っていることです。

 当たり前です。
 他人の手間と時間を買う以上は金を払わねば無作法というもの。

 何度もリテイクするのは相手に負担を掛けますし、依頼者側のおサイフも気力も削っていきます。
 である以上、リテイクはなるべく少なく。それもなるべく効果的に理想型に近づける努力をしなければなりません。

 そのために最もするべき事は『良いところと直したいところの切り分け』、そして『何故そこを直したいのか』の明確化です。

 以下、Bau様からOPジングルの第一案をいただいた後の返信です。
 なおこの際Bau様は、後半に楽器が増えるものと増えないものの2パターンを作成し、さらに『前半をもっと長くすべきか』『最後に拍子木を入れるべきか』という点でご相談を頂きました。

=====

Bau様

お世話になっております、霧崎です。
制作物確認しました。

全体的にはイメージ通りで、これで良いと思っています。
迷った点に関しましてもこのままで大丈夫だと思います。拍子木もOKです。

このままでもほぼ大丈夫かなとは思っていますが、気になった点は「和太鼓がちょっと重いかも?」というところです。
気にするほどではないかも知れませんが、あのパステルカラーでファンシーな背景の雰囲気には若干ミスマッチかなと。
和のモチーフからは外れますが通常のドラムにするとか別の楽器を入れるか、いっそ無くす? 方がいいかも知れません。
後半音が増える②のバージョンも良かったですが、エレキギター(かな?)はちょっと重いですね。
ここを別の楽器にしたらアリかも知れません。

ひとまず上記の点を調整したバージョンを頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

=====

 手前味噌ではありますが、私はここで『良いところと直したいところの切り分け』をして『何故そこを直したいのか』を伝えています。
 ここで言っておきたいのは、重要なのは『何故そこを直したいのか』可能な限り明確にすることで、素人の頭で『どう直すべきか』解決策をひねり出すことではないのだということです!

 もちろん明確に修正のビジョンが浮かべばそれを伝えるべきですが、そうでないなら無理に解決策を出すのではなく、相手の方が解決策を考えられるよう何がイメージに沿わなかったのか徹底して明確に伝えるべきです。

◆リテイク:相談をしよう

 あなたが依頼するクリエイターさんも、プロとは言えど神ならぬ人であります。唯一絶対の解が見えないことも、迷うこともあります。
 目の前に複数の『アリ』な案があってクライアントに選んでいただきたいということもありますし、煮詰まってしまって(誤用)素人目線で意見が欲しいこともあるでしょう。
 そんな時は、ちゃんと自分の意見を伝えてあげましょう

 そして我ら依頼者の側も「この要素を入れたいんだけど、おかしくならないかなあ……」みたいに不安を抱えた提案をしたいことがあるはずです。
 そんな時は、意見を聞きたいのだとちゃんと言いましょう

 素材の製作依頼はセッションです。
 二人の共同作業で作品を作り上げていくのだと心得ましょう。

 さて、ここで最初にWHOZ様から頂いた私のアバターの第一案を提示して、それに対して私がどのような返事をしたか晒します。
 前述した『問題点の切り分け』もやってますので参考にしてくださいませ。

第一案

=====

WHOZ様

お世話になっております。霧崎です。
デザイン案確認しました。

私としては8割方OKという感じです。
よく見るとあっちこっちに雀の顔が……
麻呂眉とかお米眉? はハマるとカワイイですね。(眉毛太短い系のキャラがなんか好き)
あと履き物が雀脚を模してるのもgood。私もこういうの考えてはいましたが難しいかと思い、キャラデザ指示には書いてませんでした。

以下、気になった点です
・モノクルはちょっと装飾が欲しいかもと思いました。
 ほっぺ側に何かワンポイントを付けて、鼻~額側はノンフレームにするとか?
 ただ、全体の印象が変わってもいけないので無理そうならナシで。
・袖から吊してる宣伝帯は無い方が良いかなと。
 本体のパセリ要素はワンポイントにしないと見る人の印象がデフォルト背景につながり過ぎちゃうかな……と思いまして。ゲーム画面上に表示した時とかに違和感になるかも?
・パセリの頭飾り、気合いの入ったデザインを頂いたので正直これでもいいかな? と思ってるんですが
 考えていたのはアクリルキーホルダーみたいにパセリのイラストを付けたヘアピンとか、なんかそういうものでした。(パセリ自体も図案化とかデフォルメOK)
 ここは私の伝達ミス……
 どっちの方が良いでしょうね?
・ナイフの刃先カバーはアリで。

あとデザインはいいんですが、この袖をモデルイラストに落とし込めるのか
自分で指示しておいてちょっと不安になりました。
なんかすごいてくにっくで上手くやってくれると信じます!

よろしくお願いします。

=====

 この返信、WHOZ様に判断を委ねている部分がチラホラあるのにお気づきでしょうか。正直、私自身では判断が付きかねる部分もあり、そこは私よりもデザインに詳しい方(つまり描き手であるWHOZ様)に決めていただいた形です。

 また、上記の返信の後で『一旦頭飾りを修正した案を出しますので見比べた上で決めてください』とWHOZ様から修正案を頂きました。
 その第二案が以下となります。

修正案

 モノクルも修正されてますね。これに対する私の返信が以下です。

=====

WHOZ様

お世話になっております。霧崎です。

修正案確認しました。
羽根モノクル良いですね!
頭の飾りに関しては見比べた結果、修正版の方が良いかなと思いました。元案の方はちょっとキャラクターデザインとしてサマになりすぎてて格好良く見えちゃいそうだし、見る人に多少の疑問を抱かせつつも「そういうもの」としてスルーされちゃいそうなので、変人カワイイポイントとして考えたら修正版の方が適切かなと(明らかに一目見て変と分かる)。あと一瞬でパセリと分かるのは後者の方なので。

というわけでこちらで進めてください。
よろしくお願いします。

=====

 これは『どっちもアリ』の状況で両案提示してクライアント(私)の意向に合わせた感じですね。

 で、この後にいよいよデザインはOKとしまして配色案を頂きました。それがこちらです。

画像9

 で、実はこの時WHOZ様から『眉の色だけいくつかバリエーションを作りましたので、一番イメージに近いものを選んでください』とご相談が。

画像10

画像11

  最終的には白い眉毛になったんですが、こういう未来もあり得たわけですね。これらの案提示に対する私のお返事は以下の通り。

=====

WHOZ様

お世話になっております。霧崎です。
配色確認しました。色が付くと一気に華やかになりますね。

要望としましては、ナイフの刃の色は万年筆のペン先色としてよりポピュラーと思われる金にして欲しいというくらいでしょうか。
眉の色は悩みましたが、白でお願いします。
茶は髪に埋もちゃいますね……黒は前髪を掻き上げた状態のイラストなんかでも目立ちそうだし、土のニオイがして純朴そうなのもええかなと思ったんですが、単純に立ち絵で目立つことと、芸術家なので浮遊感を優先して白とします。

他にちょっと気になったのは、襟巻きのフワフワ部分の黒ぽっち二つでしょうか。
ぱっと見でこの点が目、襟巻き全体が顔、菱形パーツがクチバシに見えますが
本来の顔の下に顔っぽいものがほぼ変わらぬ大きさでできちゃうと、顔に吸い寄せられるべき目線が食われちゃいそうな気がしまして。
この黒い点二つを消しても襟巻きパーツの『雀を模した感』は出ると思いますので、若干主張を抑えてみる方が良いかな? と思いました。

だいたいこんなところですね。
よろしくお願いします。

=====

◆褒めろ

 最後に大事なことを言います。

 褒めろ。

 ここまで紹介した私のメッセージで、相手の方を素直に賞賛する文言がかなり入っていることにお気づきになられたでしょうか。

 良いと思ったら、褒めろ。

 もしここで「自分は金を払ってる立場なのに、なんでそんなリップサービスをしなきゃならないんだ?」と思った人は、Vtuberやるより、原始時代にでも引っ越して棍棒で交渉する生活をする方が向いてると思います。

 どんなに自信のある作品でも、それをクライアントに提出するときに怖くない人なんかいるもんかーい!
 OKが出ればホッとするし褒められたら嬉しいんですよ!
 そうすりゃますます仕事にも身が入ろうってもんサ!!

 あとね、良いと思ったことを素直に褒めてると魂の可愛さが磨かれるんですよ!!!
 これすっごい大事なこと! 良いと思ったら恥ずかしがらずに良いと言いましょう!

◆勝手に宣伝

 過去記事にて既に公開しておりますが、今回例として私がメッセージを出した皆様のサービスはこちらです。

◆シメ

 そんなわけで今回は、実際のやりとりを晒しつつ、よりよい素材製作依頼をするにはどうすべきか? みたいな点に関して持論を語りました。
 皆様が依頼する他のクリエイター様とよりよい関係を築き、Vtuberとしての活動をより輝かせることができるよう祈っております。


 霧崎雀は小説家になろうで小説を投稿したり、YoutubeでVtuber活動をしております。皆さんが楽しめるよう頑張っていきますので!
 小説にはブックマークとポイント評価を!
 Youtubeではチャンネル登録と高評価を!
 よろしければ、お願いします! マジで生死に関わるので!

★Youtubeチャンネル

★小説家になろう

https://t.co/sAiCf4ik1x?amp=1

★ツイッター



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?