セラクルサーファーの”型”について
こんにちは。kiripiです。
今日は今流行りの「セラクルサーファー」デッキの”型”について書かせてもらおうと思ってます。
バストを採用した型やウォン採用型、アブソービングマン採用型など、多彩なカードとシナジーのあるサーファー君ですが
今回はそれらのカードを採用していないデッキの型について書いていこうと思います。全部持っていないので。
この記事作成に至りまして、
AKI様(Twitter:@aki_marvelsnap)
seq様(Twitter:@seqcan_)
以上のお二人のインフィニティ到達デッキを参考にさせて頂きました。
インフィニティ到達おめでとうございます。
いつも応援させていただいています。
はじめに
まずはセラクルサーファーのデッキについて軽く説明をしたいと思います。
ちなみに、この記事では「セラクルサーファーで勝つ方法」については述べていません。逆に教えて欲しいです。
細かい戦い方やカードの動かし方等は、ダイヤモンドランクの私が書くよりインフィニティランクの方の記事を見てもらった方が良いと思ったからです。
インフィニティランクの方!是非ご教授下さい!!
(乞食)
12/19:追記
AKI様によるデッキ記事、
『筆者のインフィニティ論:S7パワー・コズミック「セラクルサーファー」|AKI 』
が公開されています!!!
撤退判断、リーダー・リーチの対策方法、スナップタイミング等…
セラクルサーファーを使う上での立ち回りにおける全ての攻略が書かれていました!これ無料ってマジ?
極論私の記事を読むよりこちらの記事を読む方が間違いなく有意義なので、
まずはAKI様の記事を読んで頂きまして、
それでも時間があるという方のみ、この記事に戻っていただけると嬉しいです。
…
AKI様とは別の視点からセラクルサーファーについて考察していますので、やっぱ時間なくても戻ってきて下さい…。
※AKI様に直接noteの掲載許可を頂いております。この場を借りて御礼申し上げます。
セラクルサーファーとは
セラクルサーファーとは、その名の通り「セラミラクル」というデッキ種に、「サーファー」を入れたデッキ種になります。
このデッキ種の動きとしては、
1t→パスor1コスト
2t→ドミノor2コスト
3t→サーファーやアイアンハート等、後半に出したいカード以外の3コスト
4t→後述
5t→セラ
6t→3コストを3枚!!
という動きを理想にして動いています。
ストームやキルモンガー、ジャガーノートなどを利用して盤面操作をしつつ、最後に一気にバフをかけるという後半の捲りを重視したデッキ種なのです。
しかし、ロケーションや相手のカードによって上手く回らないという状況も多々あり、現在進行形で開拓が進められているデッキでもあります。
セラクルサーファーの問題点
セラクルサーファーの問題点としては、
○最近リーチやリーダーといったうざいカードが流行っていて、それらの対策が難しい。
○2ターン目、4ターン目の強い動きが確立されていない。
という2点があります。
また、この2点は理論上対策可能な問題です。
アイスマンに偶然セラを撃ち抜かれたら6ターン目の動きが弱くなる、ソコヴィアにサーファー消されたら全体のパワーが落ちるなどの問題は、デッキ構成時点での対策はほぼ不可能なので、それ以外の対策出来る点は構築段階で対策しておきたいのです。
つまり、セラクルサーファーデッキを作る際には、この2点の問題の対策を練る必要があるのです。
12/19:追記
先述のAKI様の記事において、リーチ・リーダーの対策について述べられていました!
そちらの緑の悪魔をシバく対策を参考にして下さい!!
ここで、私から皆さんにオススメしたいセラクルサーファーのデッキの型を紹介したいと思います。
デッキ紹介
0.3.8型
こちらのツイートの3枚目のデッキになります。
0.3.8型の特徴としては、
○ドミノで2ターン目の行動が保証されている。
(オコエが切れるならオコエの方がベター)
○4ターン目も残りの2コスト2枚を投げることもできて無駄がない。
○ミステリオ&ビショップの強烈コンボを搭載しやすい。
○高い安定感で、多くの場面でまとまった火力が見込める。
といった点が挙げられます。
ミステリオ&ビショップやストーム&ジャガーノートなどの強いコンボを違和感なくデッキにまとめた、とても洗練されたデッキだと私は感じています。
1.2.8型
こちらのツイートの2枚目のデッキになります。
1.2.8型の特徴としては、
○1ターン目か4ターン目に1コストを出すことが出来て、3コストを無駄なく最大限出すことが出来る。
○フォージ&ブルードの凶悪コンボが強い。
○キルモンガー&ノヴァやストーム&ジャガーノート等の多くの強いムーブを搭載しており、多くの勝ち筋を作れる。
といった点が挙げられます。
こちらのMarvel Snap Zoneに掲載されているSeracle Surferデッキも1.2.8型が紹介されていました。
こちらはグースが採用されており、有利なロケーションを確保することに重点を置いたデッキになっています。
スコーピオンとグースは得意なロケーションや相手がそれぞれ違いますので、頻出ロケーションや流行りのデッキ種によって選択してみるといいかもしれませんね!
2.1.8型
この型の特徴は、
○1ターン目と4ターン目のどちらかorどちらも1コストを配置でき、無駄なく展開できる。
○「2ターン目しか2コスト置くことなくね?」という考えから、2ターン目ドミノを固定しその後をマナカーブ通りに動かす事に全力を注いでいる。
○プラン通りに動くと手札の余裕が全く無く、ソコヴィアやエリジウム、アティラン、ラメンティス1号星などの「結果的にドローする回数が減る・手札が減るロケーション」に極端に弱い。
といった点が挙げられます。
2ターン目をドミノで固定して、その後の動きをプラン通りに動かす事に高確率で成功するので是非皆様お試しください。
最後に
いかがでしたでしょうか。
セラクルサーファーについてもっと詳しい説明をしたいのですが、それは私の仕事では無い気がしますのでこのような形で終わりたいと思います。
皆様がセラクルサーファーデッキを作る際の一助となれば幸いでございます。
セラクルサーファーのデッキの動かし方は私がインフィニティになったら作ります!
(万年ダイヤモンド)
では、良きスナップライフをお送り下さい!