見出し画像

タイトルマッチ~報酬変化後でも低ポイ全勝は価値があるのか?~

こんにちは!
雪と氷の🐣けーです!

以前、タイトルマッチ立ち回りについて下記のような記事を書きました

ざっくり言うと、確実に勝てそうな相手だけと対戦して全勝したら意外と順位高くてブレポイGetできるよ!って内容です!

新たにタイトルマッチのブレヒロポイント報酬が見直され、ポイントの獲得がかなり増えましたね!

私が参加している天星召の報酬は下記の通り

1位        10000BP(ブレヒロポイント)
2位         8000BP
3位         7000BP
4~5位      6000BP
6位~10位 5000BP

面倒なのでキャプチャに変更

以前は全勝して30位以内、1500ブレポイという感じだったので、同じ順位なら報酬は倍ですね!✨

とは言え、上位になるほど得られるポイントも高くなるので人気の高い交換所のスフィアなんかは獲得ポイントベースが上がってなかなか手に入れられない!
ということが起こる可能性はあるので、今後の動向要チェックですね

ただ程々人気のエピックスフィアは大体2000ポイントでいつでも交換できるので、報酬が増える良さはそこが大きいかもしれません!

【全勝立ち回りタイトルマッチの結果は?】

28勝15敗(攻撃側全勝)で22位!!3000ブレヒロポイントGet✨


15敗ってみんな攻めすぎじゃない??
(20位の人との差が大体300ポイントくらいだったので、防衛負けが8回少なかったら20位だった、、、)

まぁ見ての通りEX強化も中途半端なパーティなので欲をかいてはいけないのですが、、、(SPエピック買ったのに使ってない、、)


【全勝立ち回りのルール】


基本的には前回のレア帯記事と同様ですが、エピック帯バージョン

・勝てるかわからない相手とは対戦しない

簡単に「全勝」と言っても際どい相手と戦って全勝なんて運にも左右されるし難しいですよね、
なのでこの考え方をベースにあくまでも弱気に参戦します



私が勝てるか際どい(勝てない)相手の基準としているのは下記です。

①EX強化ゴリゴリ
(+15以上がいる、+10以上が2体以上いる)

②強い1.0ユニットがいる
危険:ラーガ、フィリア、ソロス
超危険:オグロ、グリフ、シグネス

③強い編成
・グリフor雷軍神+闘武
・ラーガ2体

④全体攻撃BBを持つユニットが複数いる
→ワンミスが命取りになるので私は対戦しません。

とりあえずエピックでEX強化2段階いっている人は別世界のプレイヤーなので金枠いたら対戦しません笑

あとは獲得BP上位から見ていき、勝てそうだな!と思う相手と対戦していく
①-④で該当していなくても、詳細を見て勝率が高い人やスフィアが強そうとか見つつ、迷ったら対戦しない!(弱気大事)


今回の順位に限ってですが、直接対決したら勝てないようなプレイヤーよりも上位にランクインしているので、いかに全勝する価値が高いかがわかりますね!


今回の平均バトルポイントは「789」でした!

最上位陣を見てみると1戦で900~1000BP笑とかいってるので、比べるとかなり低いポイントにはなりますが、ストレスフリーに全勝することで好順位を狙えるというのもアリなのではないでしょうか!


高ポイントはバフして全体攻撃をうまく使わないと難しく、それなりに経験と労力が必要になりそうなのでタイトルマッチではやめました


実際に上位陣でも1敗、2敗はまぁまぁしてる!


これを胸にタイトルマッチに楽しく参加しましょ~

※どなたかこっそりと防衛で狙われないコツを教えてください(切実)

いいなと思ったら応援しよう!