【猫の脱走防止柵】玄関をプラダンで安くDIY・防獣ネットカーテンとは
昨年老猫を亡くし、しばらく経った先月。
子猫を引き取りました。
すると老猫にはなかった好奇心と俊敏さで、玄関の外の世界に興味を持っていることがわかります。
このままでは近いうちに玄関を突破されてしまう……。
そう考え、脱走防止柵を考えました。
しかしわが家の玄関は、超オープンでリビングと繋がっています。
いかにして柵を作るかが問題でした。
わが家が自作した猫脱走防止柵をブログに書きました☟
昨年老猫を亡くし、しばらく経った先月。
子猫を引き取りました。
すると老猫にはなかった好奇心と俊敏さで、玄関の外の世界に興味を持っていることがわかります。
このままでは近いうちに玄関を突破されてしまう……。
そう考え、脱走防止柵を考えました。
しかしわが家の玄関は、超オープンでリビングと繋がっています。
いかにして柵を作るかが問題でした。
わが家が自作した猫脱走防止柵をブログに書きました☟