見出し画像

日用品

無印良品のファイルボックスが値上げすると聞いて
慌てて洗面所下収納をバージョンアップ✊
仕分けの箱なんて要らない位、ミニマムになったら最高だけど、今はまだ箱で種別ごとに分けるぐらいで精一杯。
スッキリしました

掃除用具は、キッチンの一箱(無印良品ファイルボックス)と、洗面所の一箱。
そこに収まる量が理想です。
油汚れは、熱湯付けたボロ切れでこすればおちるし、これ以上洗剤増やさなくてもいけるかなー。


我が家に必要な日用品(随時更新予定)

トイレットペーパー(生協さんの芯なし。あと2個になったら、ひと袋注文)
ティッシュペーパー(ビニール袋入りの小さめ)
キッチンペーパー  買ってまではいらないと思うが、もらったりして、何故かずっと途切れずある。。


歯ブラシ(ひとり1本以上ははストック)
歯磨き粉、デンタルフロス (ストックがない時に、気になるのがあったら買う)
シャンプー、リンス(家族がこだわりあり)
ボディソープ


洗剤洗剤(水30Lに10gの濃縮タイプのみ)
おしゃれ着洗い洗剤
(制服以外はクリーニング出さずに家で洗濯)
カビキラー(たまにトイレ掃除にも使う)
風呂洗剤(たまにトイレ掃除にも使う)
パイプユニッシュ(ストックなし。数が月に1度位買う)
生理用品(羽無し、羽あり、夜用)
キッチンハイター(洗濯機のクリーニング用。1回で1本全 r部必要)

サランラップ(22cm×50m。ストックがない時にセールに出会ったら買う)
アルミホイル(なくなってから買う)
ビニール袋(Mサイズのみ)
ジップロック(たまに必要な時に買って、なくなったら終わり)
食洗機の洗剤(重要!ストック2個でもいい)
手洗いの洗剤
スポンジのかえ(次はパックスナチュロン。楽しみ♪)
メラミンスポンジ



。。。
実は、下書きしてから、かれこれ1週間以上。
やっと記事アップです。