見出し画像

三男、幼稚園保育園拒否で、小学校入学まで自宅保育を試みる~子育てイノベーションその②

子供が2歳くらいになると、お仕事をしているお母さんたちは職場に復帰するために子どもを保育園に預けます。

そうじゃないご家庭でも、年少、最近では年少の1つ下のプレの学年から、幼稚園などに行かせる、というのが大半の常識。

ですが、この度、うちの三男は幼稚園や保育園に行かせないことにいたしました。

うちには、男の子3人と女の子2人の子どもがいます。

うちの男3人は、みんな共通して、幼稚園や学校があまり好きじゃない!!のです。

女の子2人は、それこそ幼稚園に初めて行くときにはもちろん泣きました。
でも、行くときは泣くけど、行ったら行ったで楽しく遊んでるんです。
そして、1週間くらいすると、けろっとして、楽しく通うタイプ。

でも、男陣は違います。

長男は、幼稚園のとき、毎朝1年半泣き続けました。

次男は、幼稚園の半分くらいしか行かず、今でも学校もほとんど行きません。

三男は、年少入園時と年中入園時に二回、違う幼稚園や保育園に入ってみましたが、あまりにも泣きすぎるので、ギブアップ。
今は私と一緒に日中を過ごしています。

周りの子ども達を見ていると、
幼稚園や保育園になじんで、楽しそうに遊んでいる姿が目に入ってきます。

どうして、うちの子は、幼稚園で楽しく遊べないんだろう・・・

そんなネガティブな気持ちになることもあります。
毎日、送迎をして大泣きされると、そんな気持ちになります。

でも、同じ家庭で同じような対応をしていても、幼稚園に行って楽しく遊べる子と、そうでない子がいるっていうことは、
やっぱりこれは、生まれ持った性格ではないのかなぁと思うのです。

そして、何があっても幼稚園や保育園に通わせなくてはいけない、という状況でもないのです。
私は、家で自分のできることでお仕事をしているので、
絶対に預けなければいけない状態ではない。

そういう状況も子どもはきっとわかっているんですね。
ここは、甘えられる、と。

となると、大泣きするところを無理やり連れていく必要性はないのではないだろうか、というのが私のいきついた結論。

上の子たちは、なんだかんだいいながらも、泣くところを連れていったり、休ませたり色々しながら卒業までは在園していましたが、
三男は、はじめて、小学校に入学まで、家でみてみようかな、と決意いたしました。

今、年中の年なので、あと2年弱。

もちろん、子ども自身が行ってみたい、と言い出したら行かせます。
でも、そうじゃない限りは小学校入学まで家にいさせようと思います。

とはいうものの・・・

元気な盛りの幼児を家でみるのは、なかなか大変です。
そして、気持ち的にもまいってしまうかもしれません。

しかし、気持ちの持ち方一つで、ここはかなり違った対応ができるのではないかと思っています。

まず、
子どもの面倒を見るのは、大変だ→預けてしまったほうが楽だ
という考え方を転換するべきです。

子どもというのは、あっという間に大きくなってしまいます。
親と一緒にいたり、遊んでくれたりするのは、ほんの少しの期間。

と思えば、今、子どもが小さくて「一緒にいたい」「一緒に遊びたい」
と思ってくれているということは喜んで受け入れる状況なのではないか。
今しかないんじゃないか、と思うのです。

そう考えれば、あっという間に大きくなってしまう子どもの、一番かわいい時期を保育園や幼稚園に預けてしまうのは、もったいないですよね。

とは言っても・・・やはり毎日幼児の相手をするのは大変!

となれば、自分が楽しい!!と思えるところに行き、自分がおもしろい!!と思えることをやるのが大事です。

私は、昨日は午前中子どもと一緒にサマーランドに行ってきました。
緊急事態宣言で開いてないと思ったら、なんと15日から開いていた!!

月曜日は、土日に比べれば人は少なかったと思うのですが、それでも結構人はいました。みんな行くとこないもんね💦

プールで遊べば、子どもは喜んで遊んでいるし、私もプール大好きなので、苦痛じゃない!!
2時間くらいプールで遊び、1時間弱遊園地で遊んで帰ってきました。
上の子たちが学校から帰る前に帰ってこれます。(うちは近いからね)

そしてへとへとになってくれるので、体力がありあまることもない!

しばらくは、月曜日サマーランド!が続きそうです。

いいなと思ったら応援しよう!