名大志望が東大本レ受けてみた記
あ、お久しぶりです。全統高普通に落ちましたね。525で決勝とか夢見すぎだったみたいです笑
というわけで、今回は5月末(?)に受けた東大本レの感想とか適当に話せたらいいなーと思ってます。流し読み推奨ですのでお菓子の用意とかするなら今のうちですよ?
まずは結果について
一旦上の表を見てもらうとわかる通り英・数がミスってますね….特に数学は採点官ではずれを引いたみたいで、大問2で模範解答と方針が異なる^途中の計算ミスで18点引かれて顔がどこかへ飛んでいきました。
逆に今回英数のミスをカバーしてくれたのが物理・漢文(?)ですね
物理は最近やっと電磁気の範囲が終わって原子以外は一周したのでそれで9割行けたのは良かったです。あと、早覚え速答法だけで参戦した漢文が滅茶苦茶善戦してて「激熱」でした。
判定はまあ妥当でしょう。特に異議も何もないです。
感想(問題編)
まずは一教科目の国語から。
僕は東大本レでは漢文→現代文→古文の順に解いていて、今回もそうしようと思っていたところ「現代文、やばそうだな」と冒頭読んで気づいたので
初めて漢文→古文→現代文の順で解いてみました。
漢文では現代語訳は一つしか合ってっていなかったものの、内容の方が△7と〇で配点が大きかったので点数が跳ねましたね~
現代文は漢字0完をかまし、8/40とかいう非国民ムーブをしてしまったのでこれからは漢文ネイティブで行こうと思います。
二教科目は楽しい数学の時間ですね。
大問1,2を計算ミスで吹っ飛ばしたのは別に自分のせいなので仕方ないことだとは思うのですが、大問3で思いついたのが領域内の格子点個数とかいう計算激重ルートだったせいで取れなくて、大問5,6を完答したのはいいものの絶望的な点数を取ってしまいました………
逆に6が少し簡単すぎたのでびっくりしました(笑)
さて、三教科目は理科ですか…
先ほども話した通り、東大本レの約1か月前くらいに電磁気が終わって、原子以外の問題に挑戦できるようになったのでまずは物理から解いてみました。今回はケプラー→コンデンサー→ドップラーだったので意外と手の付けやすい問題が多かったような気がします。点数の内訳は20/16/18でした。
まあ物理を終えると順番で行けば化学になると思うのですが、開いてびっくり理論の計算が重そうすぎる。絶望的に計算への意欲が失われたので、取れそうな反応式とか誘導付きの計算問題とかでできるだけ点をかき集めようとして時間が経ってました。
やっときました四教科目の英語
久しぶりの東大英語で時間配分をミスってしまい最後の小説を読み切っていません。僕は要約・英作文を主に対策していたのでそのあたりから攻めてみて、リスニングへ。だれだあのインド人は。
普通にインド英語面白すぎて話が入ってきませんでしたね~
Xでも話題になってましたが「コンペテテテ」って…
集中全部そがれました。
絶対英語は最後にやるべき科目ではないと思います。マジで。
後日談
僕は男子校生なので、やっぱり模試で物理3位になると言いふらしたくなるわけで、僕の友人のK君に自慢してみたところ
「お前が3位なら俺は2位だな、余裕すぎる。」と言われました。
全統高物理80点が黙れよ。と、
というわけで今年一年彼をぼこぼこにして終わりたいと思います。
出来れば次の東大本レも出たいところですね。
日程が合えば絶対に出ます、絶対に。
おわり
ここまで読んでいただきありがとうございます。
全統高とか東大本レとか京大本レとか6月は忙しいですね
僕は6/23までは休みなしなのでやばそうです(笑)
もう外に出たくないくらい暑いので皆さんも体調に気を付けて楽しい受験生ライフを楽しみましょう(受験生以外は青春とかを楽しんでください)
次の記事を書く予定はないですが
面白いことがあったらまたゆっくり書こうと思います。
それでは、また。