
前日に堪えきれずOTODAMAフェスに行くことに決めた
突然ですが実はわたし、詳しくはないのですが音楽が大好きでして。
小学生の頃は親の影響でQueen、忌野清志郎、globe、ドリカムにハマり、常に姉の部屋からはGLAY、L'Arc〜en〜Cielが流れておりました。
10代の頃は格好つけたいのでTaylor Swift(この頃はカントリーだったのでこんなに有名になるとは本当に思ってもなかった)やクラブミュージックなど洋楽メイン。
大学生でスナックで働いていた頃は山口百恵、松田聖子、お客さんの影響でももクロ、出会った旅人の影響で宇多田ヒカル、ボニーピンク、ブラフマン、バイト先の先輩の影響でハナレグミ、フィッシュマンズ、ボブマーリー、、、
と、関わってきた人のおかげでいい音をたくさん聴いてきました。
去年はaiwichのライヴに行き、福岡のフェスであるサンセットも参加し(生の七尾旅人に興奮)、音楽好きの先輩方と比べて知識もないですし、温度感は高くないもののイープラスで「くるり」をお気に入り登録していたんです。
そして先日、5月4日にふとイープラスを開いたらなんと5月4日〜5月5日に大阪で「otodama」フェスが行われるとのこと。
なんてこったい。
タイムテーブルを見てみると豪華。行きたい。はい、行きたい。この気持ちは止められない。

内緒ですが、このタイムテーブルでビール1杯飲みました(は?
奥田民生、くるり、羊文学、フィッシュマンズ…
は?どうしたらこんな豪華になる…?
どゆこと?なんでわたしいま福岡おるん?
ってなりまして。
これに行かなければこの先後悔するのではないかと。
ですが、いまはGW。
新幹線もホテルもフェスのチケットも、なにもかも用意はしていない。
とりあえず請求書作りに会社に行っていた彼氏に連絡。
そしたら行こうと。
※彼は音楽まったく聴かない、興味なし男。
なんてこったい。
抑えきれない興奮と比例して、当日5月4日にすべて準備して夕方大阪へ向かいました。
思い立って5時間後とか。笑
そうして奇跡的に5月5日のOTODAMAに参加したわたし。
OTODAMAは初めて行ったのですが、ライブ会場までの距離感や服装が分からなかったのでここに残します。
フェスチケットと共に、シャトルバスが出ていますが、ありえないくらい人が並んでいたので、この方法が個人的におすすめです。
⭐️おすすめの行き方、帰り方⭐️
南海泉大津駅でタクシーを拾い、約10分(1800〜2000円の距離)で会場まで行く。
帰りも同じくタクシーを拾って南海泉大津駅まで。
シャトルバス勢がほとんどでタクシーを使っている人は本当に少なく、余裕でつかまりました^ ^
⭐️おすすめの服装⭐️
天気が良くて日中は暑かったので半袖でOK。ただ日陰が本当に少ないので全身めっちゃ焼けます。帽子とサングラスとタオル(てぬぐい)は絶対にいる。絶対にいるよ。
打って変わって、海の近くなので夕方は激寒。できれば薄手でいいのでライトダウンがあると完璧。半袖のわたしは凍えました。半ズボンも冷えるので薄手の長ズボンがおすすめです。
⭐️おすすめの持ち物⭐️
制汗剤やウェットティッシュなどの他に、ずっと立ちっぱなしで足が棒になるので、「休息時間」はあったほうがいいです。持っていかなかったことを後悔しました。まじで足が棒になります。あとは、フードが並ぶことが多いので小腹すいたときのためのお菓子があるとテンション上がるかなと思います。


牛乳石鹸のブースでしっかりとポーズを決めた

入ってすぐの露天風呂。
ここで1曲聴くのも良き。

会場はこんな感じで、早いもの順で場所取りができるみたいだったのですがわたしは前日にチケットとったので、入った時にはもうすべて埋まってました。。。
結構年配の方?がビニールシートを広めに場所取りしていたので、もう少し詰めてもらえるといいのになと思いました🥺

しっかりとOTODAMAてぬぐいを首に巻き、持ってきていた手拭いは帽子代わりなどしてました。




実際に音楽はどうだったかというと、控えめに言って最高でした。
名前も知らなかったのですが、hedigan'sがやばかったです。何この人たちってなって、速攻調べました。ボーカルの色気が半端なかったです。
大浴場をメインで見ていたのですが、めっちゃ盛り上がりに貢献していたのは清水ミチコさん。お客さんみんなくっそウケてました。わたしもめちゃくちゃ笑いました。音楽に絡めたひとわらい、ふたわらい。毎年出て欲しいです。笑
奥田民生の存在感はそりゃもうすごくて、盛り上げ方とかも全部わかっていて、この人すごいなあと思いました。もちろん歌も演奏も最&高。
くるり、、、やばかった。
歌声聴いただけでフェロモンでました。
たまらんかった。
羊文学。感動して泣きそうになりました。
めちゃくちゃ寒いなかでかわいい薄着で演奏をありがとう!届いてるよ!って心の中で叫びました。笑
全部知っている曲でその日最大の興奮でした。
ただ、気になったのがドラムの音かバックミュージックが大きすぎて塩塚モエカちゃんと河西ゆりかちゃんの声がかき消されそうで、ちょっとかわいそうでした。それもあって、がんばれー!って心で応援していました。
そんなこんなで書ききれないほど楽しみました。
運営者のみなさんも準備、めちゃくちゃ大変だっただろうな🥹と思いました。
しがないニートに興奮と感動を与えてくれてありがとうございます🙇♀️
あっ、唯一ちょっと不便だなと思ったことだけ書きますね。
①喫煙所が遠いし一箇所しかない。大浴場から喫煙所まで何度も往復したことも、足が棒になった原因でした。喫煙所は広かったのですが、集まっているお客さんも多いからこそ、喫煙所の人口密度はまあまあ高かった。可能ならば、飲食ブースの裏など、会場から近い場所に喫煙所があれば喜ぶ人も多いのではと思った🥹
②フードのクオリティが低くて値段が高すぎる。写真に写っているラーメンは美味しかったです!!笑
あとタコライスもうまうまでした🙆♀️
特に麺系と粉系のクオリティが絶望的に低くて、そのわりには値段が高くてぬるくて量が少ないので悲しくなりました。(量が足りなさすぎてめちゃくちゃ飲み食いしたので1万円くらい使いました)
とはいえ、めちゃくちゃ楽しかったので、また機会があれば行きたいです。
今度こそちゃんと計画を事前にたてて。笑