
【超初心者】キャンプ場で車中泊
こんにちは。
ほぼ毎週どこかに出かけて車中泊してるわたしたちです(?
今回は新しい試みを。
2024年6月29日〜30日に福岡の田川郡にある「源じいの森」というキャンプ場でBBQ &車中泊をしました。
キャンプは大学以来していないし、超初心者。
もちろん道具も知識も経験もない。
そんな我々の姿を晒すことで、「キャンプしたいけどハードル高いな」なんて思っている方へ勇気を与えることができればと思います🤞
源じいの森にて車内泊
◉準備編
11:00 準備開始👚
いつものように温泉セットとパジャマなどを詰めて車にイン。
13:00 段ボールベッド完成🛏️

13:30 ダイソーで買い物(4920円)
イス2脚、BBQグリル、炭など必要なものを購入。
14:00 出発🚗

15:00 トライアルで買い物(8900円)
クーラーボックスと食材、お酒などを購入。

15:50 道の駅 おうとう桜街道
1億円かけたと言われる「1億円トイレ」でお花摘み。



◉源じいの森編
16:20 源じいの森到着
「RVパークsmart 源じいの森キャンプ場」を予約していたので、事前に支払いしていたときのQRコードでチェックインしました。
▪️今回かかった費用
車中泊料金3000円(事前にクレカ決済)
施設利用料1500円(キャンプ場の入り口にある窓口で支払い)
合計4500円/2名、車中泊

この1500円の内訳は、キャンプ場使用で1000円&1名あたり200円&ゴミ袋100円です。
ちなみにキャンプ場はロッジやテント泊などあるのですが、キャンプ場利用の駐車場に泊めて車中泊することは禁止されているので、下記3つから選ぶことになります。
①車中泊3000円/1台
②ロッジやバンガロー
③テント泊
詳しくはこちらをどうぞ👇
バーベキューできる場所までは駐車場から2分のところにあり、トイレもすぐ近くにあります。炊事場もすぐ近くにあるので、車中泊するにはとても便利な施設となります🙆♀️⭐️
20:00 歩いて5分くらいの温泉へ
キャンプ場や車中泊利用の方は100円引きの券をもらえるのですが、わたしたちは車に割引券を忘れてしまったので、通常料金の600円でした。
温泉は内風呂と露天風呂があり、土曜日の夜に利用したときには家族連れが多かったのでにぎやかな感じでした。
お湯は普通でしたが、雨が降っている夜の露天風呂が最高で癒されました♨️
こちらは20時が最終入場で、21時まで利用可能となってました。

21:00 キャンプ場で飲み直し
22:30 就寝
◉車中泊を考えている方へ
わたしたちは初めてこのキャンプ場を使用したので何を準備すればいいのかわからなかったんですね。
なので記録しておきます。
①テーブル
テーブルは木の丸い樽のようなものがいくつもあるので、わざわざ買ったり持ってくる必要はないように感じました🙆♀️

②BBQセット
基本的に貸し出してくれるので、持っていなくても大丈夫です!
ただ利用人数が少ない場合にはバンガローなどはどうしてもお高めに感じてしまうと思うので、その場合には家から持っていくか、わたしたちみたいに百均やトライアルで揃えていくのがオススメです🙆♀️
貸出グッズはこちらから👇
③トイレとお風呂問題
車から徒歩10秒ほどでトイレ、5分ほどで温泉に行けるので不便を感じることはありませんでした。
④エンジンつけっぱなし問題
夏場はどうしても暑いのでエンジンかけてクーラーかけたまま寝ないと眠れないですよね。
窓口の人に聞いたところ、エンジンは切ってくださいとのことでした。
わたしたちは6月後半の雨の日だったのでわりと涼しかったので、クーラーなしでも問題ありませんでしたが、雨じゃなかったらしんどかっただろうなと思います。。。
なので車内泊を検討されている方は、春や秋頃に利用するのが個人的にオススメです●
⑤ランプ、ライト
真っ暗の中でご飯食べるの嫌だなあと思ってたのですが、結論からいうとライト系はいらないです。夜は足元が暗くなるのでスマホのライトで事足ります💡
屋根があるBBQスペースには元々の設備の電気があるのと、60分100円でピッカピカの蛍光灯も使えるので準備はしなくていいのかなと思いました。
もしも手元にすでに持っている方はあったほうがそりゃ便利でございます🙆♀️
我々は100円の課金もすることなく、ライトを持参することもなく過ごしました。
◉今回買った道具たちレビュー
キャンプ道具やアウトドアグッズって、ちゃんとしたものを買おうとするとまあまあ値段張りますよね。
今回はダイソーとトライアルで最低限揃えたので、せっかくだし辛口レビューします。
☑️折りたたみチェア(ダイソー)
1つ1000円。
こじんまりしている割には見た目もオシャレ、168cm女と185cm男が座っても丈夫でした。
ただわたしは自称ぽっちゃり系の女なので、椅子の横から尻がはみ出ました。しかし、座り心地に問題はなし。ぽっちゃりさんにとっては見た目は美しくないかも知れないことが唯一気になった点(痩せろよ
総評するとこれはいい買い物だったのでは…!

☑️グリル(ダイソー)
1000円。
こちらクソでした。絶対に買わないでください。
普通に使う分には問題ないのですが、さすが安いだけあって質は最悪。

最悪ポイント①
熱が周りにダダ漏れなので近くの調味料溶けました。こちらです。

最悪ポイント②
黒の塗装が熱で溶け始め、剥がれた化学物質の塊がヒラヒラと舞う。

集合体恐怖症のわたしとしては、塗装が溶けていく様子が本当に気持ち悪くてめちゃくちゃイライラしました。
商品化したあとって普通は商品試験するくない?!なんで塗装剥がれるん!これ子供とかが塗装を食べたり吸い込んだりしたらどないすんねん!って言ってました(ちなみに子供はいません)クレームレベルだと思うのですが、私の心が狭いだけなのか…
☑️クーラーボックス(トライアル)
2000円
まずカラーが可愛いのと、しっかりした作りなのと、ちゃんと氷が溶けなかったのでこれは買ってよかったです。


◉キャンプ場はどんなかんじ?
源じいの森はすべてが近い距離にあるのですが、大まかに2つのエリアがあります。
①ほたる館、ロッジ、車中泊
ほたる館は受付できるところです。BBQに必要な調味料や紙皿なども販売しています。


②テント泊
自分でテントを張る人はこちらのエリアです
①と②の中間地点に温泉があります♨️
翌日テントエリアもお散歩しましたが、受付後にエリア内に車をとめて、川のそばでテントを張るようです。

この日は雨だったのですが晴れていたら綺麗な川だと思います🙆♀️
翌日の話
◉人気の立ち食いうどん屋さん
お散歩の後、10時頃にお腹すいたねーってなって、車で30分くらいのうどん屋さんにきました。
6時半から空いているようで、10時頃に行ったときにはお客さんが多かったです。


600番代だったので、3時間半ですでに600人が来ていることになります。すごくないですか?笑

天ぷらうどん(500円)、ごぼう天うどん(450円)という破格の安さ。
麺は柔らかくて「THE福岡のうどん」でした。
とてもおいしかったです🤤
◉チロルチョコアウトレットショップ
実は田川市はチロルチョコレートの会社が生まれた街でもあります。

こんなチョコレート看板があって
ショップでは傷やソースの漏れがあるアウトレット商品を販売していました。

このショップ限定の味もありました🙆♀️
私たちはあまり甘いものを食べないのと、量が多くて余らせてしまうと思い、購入はしませんでしたが美味しそうでした…🤤
◉アジサイ園
帰り道にアジサイ園があったので寄ってみました。
めちゃくちゃ癒されました。入場無料です。



◉飯塚オートレース
特にいくところがないので立ち寄りました。笑
レースはありませんでしたがお客さんは多かったです。

飯塚といえばホルモンなので、ホルモン丼をたべました。

◉新宮温泉ふくの湯でととのう
そのまま帰るのもあれだったので、岩盤浴のある温泉へ行きました。

お風呂and岩盤浴で1300円というお値打ち価格。
ここに併設されているマッサージの受付で知り合いに声をかけられ、偶然の再会を果たしました✌️
前に代表取締役をしていたときに通っていた別のサロンの担当の方で、めちゃくちゃ施術が上手でお話も楽しくて大好きな方なんです。
その方も転職し、わたしもニートになり半年ぶりくらいにまさかの再会で嬉しかったです😍
◉夜ご飯は井出ちゃんぽん
夜ご飯は久々に井出ちゃんぽん。
野菜がたくさんで美味しいんですよ。
いやー、体が整ったあとにお腹も満たされるなんて、こんな幸せないですね。

充実した2日でした🤞✨