見出し画像

思考の学校基礎講座

以前記事に書いた
「思考の学校」の話です
(校長の大石洋子さんは
改名されて宮増侑嬉さんに
なりました)
宮増侑嬉さんの本も全部買って
YouTubeの動画も全部見て
実はかなりはまっているのです

思考の学校では上級認定講師さんのYouTubeもあります
こちらもすごく興味深いです

去年から動画や本で「思考の学校」に
親しみはまって
ついに「思考の学校基礎講座」を
受けたのが先月の初め頃
年明けてすぐでした
あれからひと月ちょっとたちました
教えてもらった基本のワークを
できるだけ毎日やり続けています
すると・・・・

マンションの理事会でものすごく
困った人がいたのですが
突然時期でもないのに移動になり
去って行きました
ワークを初めて3週間くらいのことです
「へえーっ!」でした
自己主張が強くそのくせ無責任で
かなり困っていたのです

これが思考を見直す効果か?なんて
驚いていたら
さらに勤め先でも困ったちゃんがいて
ちょっと大変になるとすぐ
騒いでヒステリーを起こす人でした
その困ったちゃんが突然退職
したんですよ
これも驚きました
「まさか!」って感じです

こんな書き方すると
デスノートみたいですねと思われる
かもしれませんが違うんです
自分の子供の頃からの思い込み
潜在意識に埋まっているそういう
ネガティブな事に気づいてやめれば
現実が変わっていくっていう話です

今このワークにはまってます
私はずっと親が嫌いで
とっくに亡くなっているのに
やっぱり嫌いなままだったんです
もういいかげんこういうのを
やめたいなと決意して
思考の学校基礎講座を受けました
結果いろんな事がわかってきて
もっとワークをやっていきたいな
と思っています
親への気持ちも大分変わってきました

占いもいいですよ
でも違う方向で自分の人生を
見直してみたくなりました
そんなわけで
自分自身を再構築中です






いいなと思ったら応援しよう!