![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106235466/rectangle_large_type_2_41b70a9e0e1ebbd96d093a35da32c381.png?width=1200)
ノーパンをやめた日
小学生の頃、ノーパンで過ごしたいなぁと衝動に駆られる日があり、学校が休みの日はノーパンで過ごす日あった。
ノーパンで過ごしたいと思うようになったきっかけは、記憶にない。
何かのタイミングで解放感を知ってしまったのか、
あまのじゃくな性格からパンツの必要性を疑ったのたか、
それとも、常識にとらわれない生き方を目指していたのだろうか。
ある日、今日もノーパンで過ごそうと心に決め、
お気に入りのスカートを身にまとい、優雅にノーパンで過ごしていた。
玄関のチャイムが鳴りお客さんがやってきた。
お客さんは近所の酒屋さんで、サザエさんでいうところの、「三河屋のサブちゃん」だった。
母親が玄関へやってきた。
なんとなく二人の話を聞きたくて、私はその場を離れなかった。
2人の話が長くなりそうだったので、
私はその場に座り、話を聞くことにした。
私は、体育座りになった。
そして、サブちゃんの方をしっかりと向いた。
スカートの下はノーパンであることも忘れて。
サブちゃんの視界に、私の「おまた」が否応なしに飛び込んできたのは間違いなかった。
サブちゃんは
「あっ!」
と言って、母親に対し何とも言えない表情をしていた。
サブちゃんは優しい人柄であったため、
「パンツ履いてない!」
とか、
「見えてるよ?」
といった、ありのままの現象を口に出すことはしなかった。
いっそのこと、そう言ってくれた方が、当時の私にとっては、救われていたのかもしれない。
私はその場でどうしたのかというと、
「何が?」
という顔をして、姿勢を変えず体育座りのままでいた。
サブちゃんはヘラヘラと母親と話しを続けていた。
私は「何も起こっていませんよ」という顔で
最後までしらを切ることにした。
姿勢を変えるということは、パンツを履いていない事実を
認めることになる。
それは何としてでも避けたかった。
サブちゃんがやっと帰っていった。
私は一気に恥ずかしさがこみあげてきた。
私の「おまた」を赤の他人に晒してしまったのは、
何よりも恥ずかしかったが、素直にノーパンであることを認められなかった自分が情けなかった。
その後、サブちゃんが家にやってきた時は、顔を出さなくなり、サブちゃんのことが嫌いになった。
サブちゃんに何も罪はないのだが。
それ以降、忌まわしい記憶を葬るため、お気に入りのスカートをタンスの奥にしまいこみ、二度と身にまとうことはなかった。