見出し画像

英語≠意識高い系 を目指す

こんにちは。
今回のnoteは、
春から高校英語教員として働く私が
なぜ教員になりたいのか
ほぼ自分のために残しておこうというものです。

私は
英語がすごく得意だから英語教員になる!
というわけではないんです。
むしろ少し苦手かもしれません。

特に大学に入ってからは
ネイティブの先生の授業についていけず、
留学経験者や帰国子女など
英語ペラペラの学生に劣等感を抱き、
諦めようと思ったことさえ何度もありました。

高校時代の私と英語


高校までの自分の英語への向き合い方に
少し後悔があります。
テストに向けての勉強はよく頑張ったと思うし、
他の教科と比べると得意だったと思います。

でも、英語を話すことはすごく怖かった。
こんなに勉強しているのに何も言葉が出てこない…
失敗したら恥ずかしい思いをするかもしれない…
私が少しぐらい上手くできたとしても
「意識高い系」の子たちには追い付けない…

プレゼンの時は
辞書で調べながら
きれいに作った原稿を読み上げることに必死。
ペアワークの時は
本当は使ってみたい単語や表現があるのに
ちょっと恥ずかしくて日本語を織り交ぜて
分からないふりをしてみたり。
"Any volunteers?"の呼び掛けに
手を挙げたことは一度もありませんでした。

なぜ英語教員になりたいのか


こんな私が英語教員を目指し続けることにしたのは
一歩踏み出せない生徒、
英語にポジティブに向き合えない生徒に、
近くで寄り添える教員になりたいからです。

将来海外に行きたい人、
英語を使った仕事に就きたい人は
学生のうちからモチベーション高く
勉強しようと思えるのでしょう。
しかし、「一生日本にいるから必要ない」と
言う人にもたくさん出会ったことがあります。

「英語は大事だ!」という大人・社会の要求と
児童生徒の関心は少しずれているのではないかなと
時々思うのです。
※正直、学生時代の私も、
文法や単語を学び長文を読み続けることが
将来の何に役立つんだろうと
(ちょっと)思っていました

そもそも勉強のスタートラインに立つのも
めんどくさい、意義を感じられない生徒の目線を
知っている私だからこそ
できることがあるならしたいと思ったんです。

それぞれのゴールでいい

正直、今の未熟な私にできることは
きっと多くはありません。
だから、
小さなものでもいいから
それぞれのゴールを見つける手助けをしたいです。

全員が"テスト100点"、
"英語ペラペラのすごい人"を目指さないと
いけないわけではないと思います。

テストの点数を◯点上げて自信をつけたい
推しの英語の曲を心を込めて歌ってみたい
好きな漫画の魅力を別の国の人に伝えたい
街でいつか出会う観光客に道を教えてあげたい
気になる映画を英語音声で見てみたい

本当に何でもいいと思うのですが、
自分が目指したいゴールがあれば
少しでも英語に向き合うことが
楽しくなるかもしれません。


まずは私が
これからも楽しく英語の勉強を続け、
一人の英語学習者としても伝えられる経験を
蓄積していきたいです。
間違ってるかもしれないけど
とりあえず使ってみたら
言いたいことが伝わって話が弾んだ。
大学でやっと知ったこの感覚を
もっと早く味わってほしいなと思っています。


拙い文章になってしまいました。
読んでいただき、ありがとうございました💓
朱夏様、素敵なイラストお借りいたしました。
ありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!