![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50493368/rectangle_large_type_2_a8854ae25b381a708502f738ec802743.jpeg?width=1200)
人が先行してやってることしかできないボーイ
こんばんは、皆さんは自分のここは直さないとあかんなぁというところはございますでしょうか?
私はめーーーーーっちゃあるんですけど、そういうところってなかなか直らないのが世の常であり、すぐに直せるところならとっくの昔に直ってるわ!と思う今日この頃です。
そんな私が、今、最も直したいと思うところ、それは
人がやってることしかできなくなってきてしまった
というところです。
どういうことかというと、昔はスポーツでも、ゲームでも、一人でやってることがままあって、へぇ、これおもろそうやなと思ったら、ばばっとすぐ始められていたわけですよ。
ところが、最近は、面白そうだな、でも、誰か一緒にやる人がいないと一人でやるのもなぁ…となってしまってなかなか新しいことが始められない!!!
しかも、この年になるとそうやすやすとこれやらんか?と言って始めてもらえないことも多くて、諦めてしまうこともしばしば。
私は、特に人と感想を交わすのが昔から好きなゆえに、一人でやるようなことも、別の人はどんな風にやるのか、どんなことを思うのか気になる!!となってしまいます…
だから、逆に人からおすすめされたものは内容なんて一ミリも確認しないままとりあえず初めて見ることができるのですが、年を重ねるごとに、新しいものに手を付けるエネルギーも減ってくるわけで…そうなると、いよいよ新しく目に入ったものに手を付けづらくなってきました…
といっても、それで今すぐ困るというわけではないのですが、せっかくとても面白いものなのかもしれないのに見過ごしてしまうのはやはりもったいないと思います。
一つ、今の社会で救われていることは、ゲームに関しては、Youtubeで実況者がやったものを動画で見れば、始めやすいということですね。先にやって感想を言ってくれているわけですから、それを踏まえたうえで始めやすいと思っています。
でも、やっぱり意見を交わしながらやりたいよなぁ…
昔は、周りの友達が一人もやってないゲームばかりやっていたのになぁ…今思い返すと、誰もやってないカードゲームですら一人で触っていたのどんな神経だったんだろうか…
何か、一人で始められた暁には、ここで書きたいと思いますので、お楽しみに。