酔い日記 vol.2
ひっさびさの▲▲▲(店名)。
にやけてしまう。とりあえず乾杯!
夜の帝王がすっきりしつつも後味うまし。
好みの味。
これがそれです。
書くことがない。
まだ早い。
ワインをボトルで頼むのもいいかもしれない。
ボトルでも、時間が経つと味が変わって、楽しめるらしい。
多分ウソだろうけど、一度それに乗るのもありかもしれない。
でもやっぱり日本酒がいいな。店長さんが、ちゃちゃっと選んでくれる感じかいいんだよな。
ワインボトルでいくのは、人数多いときだな、10人とか。
鳥刺ととても相性がよい。幸せの気持ちになった。
芳醇で辛口といっていた、よくわからないけどそうだと思う。
どうしても全部美味しい。
ちょこっと横に添えられてるのも美味しいのはなんでか?
もうちょっとまずくても、平気なのに。
なんでこんなにパフォーマンスすごい?EXILEなのか?
焼酎と甘酒は夏の季語。
昔の人は夏にお湯割を飲んでいたらしい。
そら豆とヤングコーンのかき揚げ美味しい。最初でかすぎでしょ?とひいたけど、一口食べてあら不思議。ぜんぶ胃に入るやつでした。
そう、これが▲▲▲。
そういえばこれは今飲んでいるお酒です。
常温と燗?をもらいました。味比べだそうです。あたたかなほうがすっきりしてるらしいですが、もう私には分かりませんでした。
どちらにせよ、美味しかったので問題はありません。
お酒がもうなくなるので、どうしよう。
次を頼んでいいのか。
いいですね!
お茶漬け酒。
22時14分。
そろそろ帰る頃合いなのかもしれない。
終電ではなく、閉店時間で帰るの不思議な感覚。でもとても健全。
最後に出してもらったチーズケーキ美味しすぎてもう絶対離さないし愛し続けると誓った。
くそつまらない提案を受けた。毎日今日の漢字をツイートせよと。そんなことはしないし、やったとしても鍵垢だ。
まだ帰り難いので公園で飲むことにしたらなんかハードなことになった。
落ちたキャップをなめまわす妖怪が現れました。ちょっと距離を起きました。
ヘネシーは干しぶどうの味。悪くは無いけど強すぎるので、酔っ払う原因だと思います。