相続と財産管理の基礎知識:成年後見制度と民事信託の使いどころ
東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
はじめに
これまで相続についてのマガジンを読んでいただきありがとうございました。
今回は、「成年後見制度」と「民事信託」についてご説明します。
この2つの制度は、相続や財産管理に備えるための重要な事前準備ですが、混乱しがちな制度でもあります。
この記事では、基本的な仕組みや使いどころを分かりやすく紹介します。
成年後見制度とは?
成年後見制度は、判断能力が不十分な人を法律で保護する仕組みです。
たとえば、高齢者が認知症を患い財産管理が難しくなった場合、この制度が役立ちます。
成年後見制度には、「法定後見制度」と「任意後見制度」の2種類があります。
法定後見制度は、認知症や精神障害などにより本人が意思判断できないときに利用されます。
家庭裁判所が成年後見人を選任し、その人が財産管理や契約手続きを代行します。
成年後見人は、本人のために責任を持って動きますが、裁判所の監督もあります。
任意後見制度とは?
一方、任意後見制度は、本人がまだ判断能力があるうちに後見人を指定するものです。
将来、判断能力が衰えたときに備えて事前に契約を結びます。この制度のメリットは、自分が信頼できる人に後見人を依頼できることです。
契約は公正証書によって行われ、本人が判断能力を失った際に後見人が動き出します。
任意後見制度は、自由度が高く、家族や親しい人に財産管理を任せられるため安心です。
私の経験では、ある方が高齢の親のために任意後見契約を結んだケースがありました。
その方は、「認知症になったときのことが心配だったけれど、信頼できる息子に財産管理をお願いできることで安心できた」と話していました。
ただし、任意後見制度にも注意点があります。
たとえば、契約を結んだ後は、契約内容を変更するためには再び公証人役場での手続きが必要です。
また、契約が発効するまで、親族などが財産を管理するための体制を整えておくことが求められます。
成年後見制度の注意点
成年後見制度は便利ですが、デメリットもあります。
たとえば、一度後見が開始されると、本人は自分で財産を自由に管理することができなくなります。
本人の不動産を売却するときは、裁判所の許可が必要です。
また、成年後見人の報酬は家庭裁判所が決定し、本人の財産から支払われるため、コストがかかります。
実際、私が担当したケースでは、依頼者の親が認知症を患い、預貯金の管理が困難になりました。
成年後見制度を利用したことで、親の財産は安全に管理されましたが、不動産の売却には裁判所の許可が必要で、手続きに時間がかかりました。
事前に準備することでスムーズな対応ができましたが、コストも予想以上にかかりました。
民事信託(家族信託)とは?
民事信託(家族信託)は、自分の財産を信頼できる家族に託して管理・運用してもらう仕組みです。
たとえば、高齢の親が子どもに財産管理を任せたいときに利用されます。
信託を設定すると、親(委託者)は子ども(受託者)に財産を託し、受託者がその財産を管理します。
信託された財産は、受託者が信託契約に従って管理し、最終的には相続人などの受益者に引き継がれます。
信託契約は自由度が高く、個別の事情に応じて設計できるため、柔軟な財産管理が可能です。
民事信託(家族信託)のメリットとデメリット
民事信託(家族信託)の大きなメリットは、財産の柔軟な管理と運用です。
成年後見制度と異なり、裁判所の監督がないため、手続きがスムーズです。
また、信託財産は相続人の相続トラブルを防ぐための仕組みとしても有効です。
ただし、民事信託(家族信託)にもデメリットはあります。
設定するには専門的な知識が必要で、契約内容が複雑になることもあります。
さらに、信託契約書を作成する際には司法書士や弁護士のサポートが必要で、費用もかかります。
ある依頼者は、民事信託(家族信託)を利用して高齢の父親の財産を管理しました。
信託を設定したことで、不動産の運用や管理がスムーズに行われ、相続時にもトラブルが回避できました。
しかし、設定時にかかった費用は予想以上でしたので、費用対効果をよく考える必要があります。
成年後見制度と民事信託(家族信託)の使いどころ
では、どちらの制度を利用すべきでしょうか?
成年後見制度は、すでに判断能力が低下している場合に適しています。
一方、民事信託(家族信託)は、まだ判断能力があるうちに財産管理を託したい場合におすすめです。
任意後見制度も、将来の判断能力の低下を見越して柔軟に対応できる手段です。
いずれの制度も、家族の状況や財産の内容に応じて慎重に選択する必要があります。
迷ったときは、家族や専門家とよく相談して、自分たちに最も適した方法を決めましょう。
まとめ
成年後見制度、任意後見制度、そして民事信託(家族信託)は、それぞれ異なる特徴があります。
相続や財産管理の事前準備として非常に役立つ制度です。
どちらを選ぶかは、家族の状況や財産の内容によって異なります。
迷ったときは、司法書士や弁護士などの専門家に相談することで、より適切な選択ができるでしょう。
相続や財産管理に関する相談は、ぜひ当事務所へお気軽にお問い合わせください。
この内容が少しでも参考になれば幸いです。
詳細やお問い合わせは、当事務所のウェブサイトまでどうぞ。