見出し画像

Q4に買った Apple 製品たち

Apple祭りが続いている。9月には Apple Watch Series 6 と iPad Air が、10月には iPhone 12, mini, iPhone 12 Pro, Pro Max と HomePod mini が、そして11月には Apple Silicon 搭載の MacBook Air, Pro, Mac mini が立て続けに発表された。僕のような Apple Lover にとっては散財が続く日々である。

画像1

9月には Apple Watch Series 6 を購入した。血中酸素濃度に惹かれたというわけでもないんだけど、新しい色がかなり好みだった。その前に使っていたのは Series 5 のステンレスモデル。スーツに合うような Apple Watch が欲しくてちょっと背伸びして10万近くする時計を買ってしまった。でもかなり重くて常時つけてるとちょっと疲れてしまうという欠点があった。僕みたいな Apple オタクはどうせ毎年買い換えるのだから、スポーツモデルでよいのだと教えられたような気がする。

画像2

次に買ったのが iPhone 12 Pro Max だ。これもパシフィック・ブルーを選んだ。これまでは iPhone XS Max を使っていた。2年間よく頑張ってくれた。初めての FaceID 端末だったけど、今では Touch ID のほうが有用性が高いのは悲しいことだ。

iPhone は毎日の母艦機だ。僕の使い方的には、大きければ大きい方がいいし、速ければ速いほどいい。はじめから Pro Max 系を買うと決めていた。これはとてもいい買い物だったと思う。まずはカメラ性能が凄まじい。

画像3

画像4


広角写真の美しさたるや。暗所性能も良い。これほどはっきり黒が出るのは気持ちがいい。

画像6

続いて届いたのは HomePod mini 。小さくてかわいい。もともと持ってた HomePod は自分の部屋に、HomePod mini はリビングにおいてる。家族が iPhone を HomePod mini に近づけるの魔法みがあっていい。音質もそこそこあってマンションでも耐えるレベルの低音なのは日本で受けそう。みんな買ってくれ。

画像6

極めつけは MacBook Air 。もうね、発表会見たときからワクワクが止まらなかったわけです。もちろんM1チップの凄さはそうなんだけど、個人的には電源効率の良さによって生まれた圧倒的な電源の持ちが魅力的過ぎた。Before コロナ時代は外回りの仕事が多かったんだけど、電源を探してさまようことがたくさんあった。でも M1 チップ搭載 MacBook の登場でもはやそんなことは必要なくなるのかもしれない。
実際にいまこの文章も MacBook Air で打ってるけどまったく電源減らないし熱くならない。もう最高。キーボードも打ちやすくなってる。

今年の Apple は本当に良い感じで嬉しい。また来年もイケてる製品を楽しみにしてる。そして買うために頑張って働くのだ。

いいなと思ったら応援しよう!

宮島衣瑛
宮島衣瑛です!これからの活度のご支援をいただけると嬉しいです!