
オンラインショップの仕様の違い
今日5/15(金)20時〜
minneショップからBASEショップに
先月お引越しして
時間を告知してのはじめての新作販売。
minneのときは、販売時間になったら
電波時計を片手に
カウントダウンしながら
ポチポチ開始ボタンを押してました( ̄▽ ̄;)
(いまはどうなってるんだろう?それとも
機能あったのかなぁ?)
その時間に絶対いなきゃいけないし
トイレもいけないし、
うっかり寝ちゃってもだめ。
まあ、普通にすごしていたら
そんなアクシデント的に
何かあるってこともないんだけど
プレッシャー感半端なかったです。
BASEは販売日時を指定しておけば
その時間になったら一斉に開くので
へんなプレッシャーはないけど
とはいえ、今日ははじめてなんで
20時には販売開始されるか
やっぱりドキドキしながら
待っちゃうかな 笑。
パーツ交換のやり方に関しては
minneだと、商品ごとに
オプションで選べるメニューが
あって良かったけど
BASEはそれないんだよね。
なので、パーツ交換だけを商品として
並べなきゃいけなかったり。
それぞれ一長一短ではあるけど
やりながらハッと気付くこともあります。
私も勉強しながら、より良い
ショップにしていこうとっと思ってます。
まずは今日これから〜(*´꒳`*)