見出し画像

2022年J2てきとーレビュー#1-1 第1節 ベガルタ仙台 vs アルビレックス新潟

 こんにちは、キリーです。今回からベガルタの試合を中心に試合のレビューを行っていきます。初めてなのでどこまで書いていいのか分からないところもあります。またDAZNでの観戦が中心となるので、その時の解説の言葉を用いてしまうこともあると思います。最初の方は出来るだけ自分の言葉で表現しようとしてぼやけてしてしまう点もあるかと思います。レビュー初心者なのでご理解の程よろしくお願いします。それでは始めます。

スターティングメンバー

スクリーンショット (440)

 まずは仙台のスタメンです。7人の新戦力が先発に名を連ねました。また事前報道がありましたが加藤選手のSB起用や杉本選手の先発といった意外な印象があるメンバーとなりました。

スクリーンショット (441)

 一方、新潟は昨季からフォーメーションを4-3-3に変更して開幕戦に臨みました。新加入選手の起用は伊藤選手とイッペイ選手の攻撃的なポジションでありました。エース本間選手はベンチスタートでした。

前半~捕まらない選手と守備陣の粘り~

 前半開始からしばらくは新潟の攻勢が続きます。要因はマッチアップにありました。下図はフォーメーションを合わせた時の図です。

スクリーンショット (442)

 オレンジ字の新潟⑧高選手に仙台の選手が付くことが出来ていません。最序盤は高選手をフリーにさせたことで、それ以降は⑪赤﨑選手が高選手にボールを入れさせないようにしますが、新潟のビルドアップを自由にさせてしまう展開を許してしまいます。

スクリーンショット (445)

 守勢に回らざるおえなくなった仙台ですが、助かったのは新潟が左サイド(仙台の右サイド)に固執したことです。新潟の狙いとしては
 ・左からのクロスに⑨鈴木選手か⑪谷口選手に飛び込んでほしい。
 ・本職ではない㉖加藤選手を穴として利用する。
 ・㉛堀米選手のクロス精度。
といったものがあったと思います。しかしうまくいきません。新潟の誤算は
 ・㉖加藤選手が予想以上にSBの守備が良かったこと。
 ・仙台CB陣のカバーリングや空中戦が強かったこと。
といったことがあげられるでしょう。仙台としては両SHの守備の立ち位置がおぼつかないところがあったので、サイドチェンジや中央経由で左サイド(新潟の右サイド)に展開されるとつらそうな場面があったので助かりました。

スクリーンショット (446)

 何度かあった仙台のビルドアップは上記のような形で行われていました。CB2人で攻撃の形を組み立てるとの記事がありました。しかし開幕戦ではその形をしっかり見ることは出来ませんでした。守勢に回ったことはもちろん、まだ慣れていないように見受けられました。今後の試合で慣れたところを見たいです。

後半~FWの選択と組み合わせ~

スクリーンショット (450)

 後半も新潟ペースです。違いは⑪赤﨑選手がしっかり新潟CB陣と⑧高選手のパスコースを切る動きをしたことです。中央から時間をかけた攻撃は防げました。

スクリーンショット (451)

 しかし新潟CB陣、特に⑤千葉選手からWGの選手へのパスを通してしまう形が相次ぎました。アクシデントにより後半10分に⑨鈴木選手→⑭三戸選手の交代がありましたが、よりWGからの攻撃が強くなりました。仙台守備陣は積極的なシュートブロックや最後の競り合いに勝利しゴールを許さない展開が続きました。

スクリーンショット (452)

 仙台は後半18分に⑪赤﨑選手→⑮カルドーゾ選手、後半24分に⑨中山選手→㊷富樫選手といった交代をし前線のメンバーを変えました。後半に入り選手の疲労もあったと思いますが、交代で入った2人の動きは良かったように見えました。どちらかが幅のある動きをし、どちらかがゴール前にいることで新潟守備陣のズレを生み出せているようにみえました。そのズレを生かそうと同じく交代で入った㉔大曾根選手のドリブル突破を図ったりしていました。得点が生まれなかったことで仙台攻撃陣は大丈夫なのかといった声はあがることでしょう。個人的には
 ・ゴール前の怖さを発揮させる⑨中山選手
 ・守備で気を使える⑪赤﨑選手
 ・ゴリゴリ突破が出来る⑮カルドーゾ選手
 ・縦横無尽に動いて相手守備陣を混乱させる㊷富樫選手
という4者4様の特徴があるので、時間が解決してくれると思います。

 試合は終盤になっても新潟の押せ押せムードが続きます。後半36分に⑰イッペイ選手→⑩本間選手が投入されそのムードが高まります。しかし仙台守備陣の粘りが勝り、0-0でのドロー決着となりました。

まとめ

 熟成された新潟のスタイルに押される形になってしまった仙台。なかなか攻撃に転じれない中でも焦れずに丁寧に対応しゴールを許さずドローに出来た試合でした。守備陣はゴールを許さなかった自信を得られたことでしょう。一方の攻撃陣は無得点で不安を取り除くことが出来ませんでした。FWは組み合わせや時間が解決すると思いますが、問題に感じたのはSH。㉘名倉選手は守備で不安な立ち位置を取ることがあったり、㊿遠藤選手は時間が作れるもののSBとポジション取りが被ったりとうまくはまっていない印象がありました。いずれも修正は容易だと思うので次戦期待しています。

個人的MVP:⑬平岡康裕選手
ゴール前での競り合いのみならず、カバーリングやシュートブロックといった守備に回らざるおえない展開で安定感のあるプレーを見せました。最後まで無失点に抑えたのも平岡選手抜きでは考えられないと思います。

 以上、開幕戦のてきとーレビューでした。もうちょっと詳しく書いたほうがいいのか、もっとてきとーな方がいいのかコメント頂ければ嬉しいです。時間があればふとした時に見た群馬ー山形戦のレビューが出来ればいいなと思っています。
 それでは、次回お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?