見出し画像

2022年J2てきとーレビュー#19 第21節 徳島ヴォルティスvsベガルタ仙台

 こんにちは、キリーです。今回は先日の「徳島vs仙台」の試合をレビューしていきます。レビュー初心者で「てきとー」にやっておりますのでご理解の程よろしくお願いします。それでは始めます。

スターティングメンバー

スクリーンショット (651)

 まずは仙台のスタメンです。敗戦を喫した千葉戦からは6人の変更。主に右サイドの選手を大幅に変更しました。GKは久々に㉒ストイシッチ選手の登板です。

スクリーンショット (652)

 一方の徳島のスタメンは7連戦の最後であった新潟戦から2人の変更のみでした。特徴のあるチームですがルヴァン杯を合わせた過密日程に苦しめられJ2最多の12引き分けと今一つ波に乗れていません。

試合経過~進化の過程での折り返し~

スクリーンショット (653)

 ボール保持には仙台より一日の長がある徳島。この試合も徳島がボールを保持する時間が多い展開です。徳島のビルドアップは2パターン。アンカーが下がるが否かですが仙台はアンカーが下がる分には平気そうでした。
 ・2トップ+両SHの外に徳島の選手が5人並ぶ形
 ・徳島SBとWGの距離が近く、突破されてもゴールまで距離がある
 ・すぐプレス&カットに行ける立ち位置
これらの理由からをアンカーが下がった時の守備対応は出来ていたように思います。

スクリーンショット (654)

 しかしアンカーが下がらないとビルドアップにGKを上手く使われプレスが嵌らず躱されてしまいがちでした。それでも前半は守備に怖さを覚えなかったのは徳島のパスミスの多さと前線が突破されても冷静に次の選手が対応できていたからだと思います。

スクリーンショット (655)

 一方の攻撃では⑳キムテヒョン選手からの配球で左サイドからの前進を試みます。大外に構える㊶内田選手とボランチ横に位置する⑱氣田選手、そこに㊿遠藤選手と㊹中島選手が加わり少ないタッチで進んでいき好機を伺います。
右サイドはその配給元が⑥デサバト選手や⑯吉野選手になったりと人の違いを見せつつ進めて行きます。
 それでもゴール前まで行けないのは徳島が守備時に4-4-2になっていたことが大きいです。アンカー脇のケアと仙台CB陣への即時プレスが目的のこの守備陣形は仙台のパスワークの妨害にはうってつけでした。この両チームのエンジンがかかりそうでかからない展開は前半が終了するまで続きました。

スクリーンショット (657)

 後半に入り仙台が攻勢を強めます。配球元は同じですが縦への突破も意識します。前半と変わり近くの選手との短いパスだけでなく単独での突破も織り交ぜられたため徳島守備陣の対応は後手後手になりがちでした。しかし最後のところではやらせずゴールには近づけません。

 焦れる時間が長くなり徳島の交代で入った選手に手を焼いていたところでした。69分に徳島ボールでピッチ中央から左サイドの⑪杉森選手に展開されます。そのままドリブルで進まれるとPA角からクロス。これを⑰一美選手に押し込まれ先制を許します。またクロス対応問題です。少し前目に圧をかけていたので杉森選手に渡ってしまう前は中央のパス供給元をつぶせたら良かったなぁぐらいでしょうか。その後が仙台として克服しなければならないところでしょう。SBがどれだけ詰めていいか、SBが交わされた時フォローできるか、シュートコースを限定できているか…。考えられる対応はいくらでもあり、その時次第で変わることは分かります。でも全体的にクロスを上げる(上げそうな)役割の選手のところにはもう少し強くアタックしても良いのではないかと思ってしまいます。今後の改善に期待です。

 先制を許しJ2最少失点の徳島にリードを許したという重い空気が漂う71分。⑯吉野選手の縦パスから左サイドに展開されサイドに張った㊿遠藤選手へボールが渡ります。㊹中島選手とパス交換をして一回溜めるとSB裏へスルーパス。これに⑱氣田選手が反応してボールを持つとPA内へドリブルしてグラウンダーのクロス。交代して入った㊷富樫選手へは⑭カカ選手が触ったため渡りませんでしたがその奥にいた㊶内田選手に通りそのままシュート。ものの2分で同点に追いつきます。仙台伝統芸の1つ「何故そこにいるんだ攻撃」が炸裂しました。流れるパスワークからのこのゴールは久々に気持ちいい崩しだったのではないでしょうか。失点にも慌てず落ち着いて攻撃にいけたのも良い点だと思います。

 その後は一進一退の攻防が続きますが先にゴールを奪ったのは徳島。80分にFKからのこぼれ球を⑳児玉選手がミドルシュート。これをコース上にいた⑭カカ選手がコースを変えるとそのままゴールに吸い込まれます。この失点は事故で仕方がないものでしょう。大元のFKもタイトな守備をファールと取られてしまったからで対応上は問題なしですし、FKのクリアもCKになるよりかはスローインの方がましです。そのクリアも2vs2での守備の最中だったのでマークが外され苦しい状況というのでもないです。少しクリアのボールが小さかったのもあの体勢での競り合いならそうなるのも分かります。ミドルを打たれた時もコースの制限には行けていました。このようにカカ選手の反応の速さを称える以外に無い悔やまれる失点でした。

 勝ち越された仙台は時間を上手く使う徳島相手にだんだん焦りとイライラが募ります。そして最後の攻撃であろう94分にドラマが起きます。必死に前につないだボールを徳島PA付近まで持ち込めましたが⑥内田選手にクリアされてしまいます。しかしそのクリアボールは小さく交代で左SBにシフトした⑳キムテヒョン選手の元に渡ります。フワッとしたクロスは㉕真瀬選手に送られますが②田向選手が真瀬選手を引っ張って倒してしまい仙台にPKが与えられます。キッカーは⑲皆川選手。一度は①スアレス選手にはじかれますがそのボールが再び皆川選手の元へ。これをしっかり蹴りこんで土壇場で仙台が追いつき2-2で引き分けに終わりました。最後の攻勢はただでは終わらせないという気迫が出ており、多くの選手がPA内に侵入したことで得られたPKだったと思います。PKも一度は失敗しますがこぼれ球がちゃんと皆川選手に来たところをみると運の要素も仙台を見放していないと思えます。とにかく苦しい流れの中、勝点1を得られたのは大きな成果でしょう。

まとめ

 前節の敗戦を払拭したい仙台は大幅なスタメン変更からリズムを作り出したいですが、徳島守備陣の前に大きなチャンスを作り出せません。徳島の攻撃もしっかり抑えやや前目に出たところサイドの守備の弱さから先制を許しますがすぐに追いつきます。その後、事故のようなどうしようもない失点で勝ち越されますがラストワンプレーの攻勢から得たPKで引き分けに持ち込みました。
個人的MVP:なし
 もちろん内容は千葉戦からは良くはなっています。開幕の頃から一段階踏み込んだことに挑戦しているのも「てきとー」に見ている自分でも何となく伝わります。しかしこのなにか煮え切らない状況をみると誰か1人をフューチャーするほどではないかなと思ってしまいます。会心の出来での勝利が待たれます。

 以上、「徳島vs仙台」のてきとーレビューでした。前半戦が終わり勝点40の2位というのは上々の結果ではないでしょうか。しかし監督・選手は内容が伴っていないと語り、サポーターもそれを感じています。ここからは難しいと言われている後半戦。内容も充実しつつ勝利を重ねJ1復帰・J2優勝へ走り切りましょう!それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?