
会社員を辞めてからできなくなったこと3選
みなさんこんばんは🌙
久しぶりの投稿です(少し緊張)
私は、今年7月から会社員を辞めて、キャリアブレイクを始めました。
が、ここ最近どうも早起きができません。😴
10時からの予定すら起きられず、
ドタキャンしてしまうこともしばしば🤦♀️
けど、会社員時代は、
夜12時には寝て、朝7時過ぎには起きる
超規則正しい人間でした。
元からこんなぐうたら人間だったわけではありません。
そんな私は、それ以外にも、「会社を退職してから(良くも悪くも)できなくなったな~」と思うことがいくつかあったので、書き記してみます。
①早起き
本当に、今1番の悩みです。(滝汗)
今までは、眠たくても会社のために起きないといけなかったし、当たり前ですが
睡眠<会社でした。
けど、会社員を退職してから、
・バイトで始めたお花屋さんは昼過ぎから
・週1(午前中から)のキャリコンの講座も修了
・基本、午後に予定を入れる習慣が定着
→午前に入れると行けないことも多く、うかつに入れられない🤦♀️💦
こんな感じで早起きする理由が特段なく、
完全に、睡眠ファーストの日々に😴🌙
特に、秋から冬への移行期で状態が深刻化⛄❄
🌞朝から起き上がるまでのルーティン🌞
①7時台に目は覚める
②スマホいじいじ、気づいたら2度寝😴😴
(ここまではまあ良し)
③10時に目が覚める
④寒すぎてベットから出れない
⑤また寝る😴😴😴(3度寝)
⑥12時過ぎに起きる(おっそいな??)
多分、毎日10時間くらい寝てる(大丈夫?)
私、寝るの大好きなので、いくらでも寝れる環境は最高です。😴🫶
一方で、会社のような強い拘束力がない分、
自分で自分を律しないといけない難しさを日々痛感しています。
何より、精神衛生上良くないし、
毎日、1日が秒速で終わる(困った)
私の場合、気づいたら1日終わってる〜!の真理に、朝起きれない問題がある。ワーホリまで4ヶ月、キャリコン試験まで3ヶ月だから、そろそろ本腰入れて朝活頑張らなきゃ(白目)
— aina 🌷 (@ari__aina) December 9, 2024
👆のツイートの通り、本気で英語やキャリコンの勉強を頑張らなきゃなので、
早くこの状況を何とかしたいです🤦♀️🔥🔥
同じキャリアブレイク中の方、ぜひ知恵をお貸しください🥺
①心が「嫌だな~」と感じること全般
私が会社員の頃、嫌だな~思っていたことたち👇
・毎日同じで単調な業務
・短気ですぐ不機嫌になる上司
・理不尽に押し付けられる仕事
・嫌な仕事で長時間拘束される状態
・頑張っても上がらない毎月の給料
・上司に対して反論が許されない空気感
・メンタル不調者に対する冷たい当たり
・みんなと同じでないといけないという風潮
つらつらと嫌なことを書いてしまいましたが、
もちろん、感謝すべきことや、素敵な経験、人との出会いもたくさんありました。
会社員の経験が無駄だったとは全く思っていません。
けど、私は辞めたい気持ちと裏腹に、
お金のためだったり、安定を手放す怖さから、
約4年間、会社員を我慢して続けてきました。
今振り返ると、なんでこんなに自分にとって
窮屈で、苦しいことをひたすら続けていたんだろうと不思議に思います。
7月に嫌だった会社を退職してから今日まで、
「また会社員時代に戻りたいな~💭💭」
と思うことは一度たりともありません。
そして、会社員を辞めてからも、嫌なことは当然のように発生。
・気の進まない飲み会や遊び
・他者からの思いやりのない扱いや言葉
・ほぼ徹夜で、体力的に苦痛なバーのアルバイト
・周りの価値観に合わせないといけない瞬間
・興味のないものに、時間を切り売りすること
会社員の頃は、目の前の仕事に必死すぎて、
心のセンサーが麻痺していた感覚でした。
(わかってくれる人がいると信じたい)
ですが今は、心が「嫌だよ~~」
と感じるもの全てに、強烈な拒否反応が出るように。
これは、自分の心や本音に素直になれてきたという証拠かなと感じます。
個人的には嬉しいこと🐈🐈⬛
※ちなみに、私の周りの価値観とは、
結婚や出産、正社員として安定して稼ぐこと
だったりです。(人それぞれだけどね)
③やりたい!と思った気持ちを止める力
これは、②でお話ししたことと逆。
私は会社員を辞めてから、心のセンサーが再始動しました。
一度興味を持ったり、やりたい!ということには、思わず手を出してしまうし、体験せずにはいられません。
・外国人に話しかけたい!
・早くワーホリの準備進めたい!
・新しいことをたくさん経験したい!
・○○の資格の勉強したい!取りたい!
・ワーホリでは、絶対花屋で働きたい!
を座右の銘にしたい今日この頃🎠🎡🎢
特に、3つ目の「ワーホリ中に花屋で働きたい」気持ちは強すぎて、先日カナダの花屋さんにメールで問合せしたりもしました。
(渡航までまだ4か月もあるのに)
待って!?カナダのお花屋さん5軒問い合わせて、奇跡的に1軒返事返ってきた、、😭🙏✨トロント着いて連絡くれたら面接するよって!!!これはもう、何がなんでもトロント行くしかなくなったぞ!!!!❤️🔥❤️🔥 pic.twitter.com/fmkxHYH7uS
— aina 🌷 (@ari__aina) November 25, 2024
5軒中1件返ってきたときの喜びのツイートがこちら👆笑
この後も、「履歴書送ってみて」と1軒返信があって、急いで英語で作ってオンライン英会話の先生に添削してもらい急いで送りました。
((返信は返ってこなかったけどね🥹))
過ごし方は無限大。自分なりのキャリアブレイクに
会社員と違い、自分自身で毎日をアレンジできるキャリアブレイク期間。
思い通りに身体や心が動かず停滞してしまい、
自分に嫌気が差したり、落ち込むこともあります。
けど、せっかく勇気を出して選択できたこと。
私なりの過ごし方、私なりのペースで、一歩一歩進んでいきたいです☺️
今読んでくださっているキャリアブレイク中の方や、毎日お仕事されている方、全ての方に私が伝えたいことは、
「生き方や過ごし方に正解はない」
ということです。
皆さんにも、皆さんにとっての心地良い生き方を見つけてほしいです🥰
そしてそんな私も、自分にとって心地良く、ハッピーに感じられる生き方をまだまだ模索中です💭💭
ぜひ、時間をかけて私と一緒に探していきましょう🥰💭
本日も、お付き合いいただきありがとうございました。
いいねやフォローもいただけると大変励みになります🐈♡
皆さんの価値観や思いも、ぜひコメント欄で教えてください。
Xではほぼ毎日ツイートしているので、ぜひ覗きに来てください😊
📲X(旧:Twitter)
それでは、次回の投稿もお楽しみに~
#キャリアブレイク #人生観 #アラサー女子
#自分らしい生き方 #人生論 #ものの考え方
#無職生活 #退職 #心のままに #やりたいこと
#ワーホリ #カナダワーホリ
いいなと思ったら応援しよう!
