見出し画像

デグー達の住宅事情🏡

巣箱?の話とかケージの話とか。
我が家に来て約ひと月半。
茶色の子の巣箱?はだいぶ減ってきました。

元の形がわからない感じになってきました
反対側。多少原型がわかる。
階段だったもの。
本来の置き方が出来なくなってしまったので
最近は横置きしてます。

横置きしたら齧りやすさがアップしたので、ますます減っていってます🥲

まだらの方はそこまで巣箱を齧らないので、まだかなり原型を保っています!
しかしながら正位置で置いても1000%倒され、その勢いで餌もぶちまけられたり。

お気に入り?の物を集めておきたいらしく
おもちゃ(元チモシー入れや元かじり木)が
しばしば格納されています
2匹とも怪力でばんばん倒すので
巣箱は高確率で逆さまになっています
一応巣箱?まぁ巣箱かな…?
本来の使い方とは違うけど😂

巣箱なのか、これ自体がおもちゃと化しているのか、、後者かな笑
今後さらに減ってきたら更新するべきか否か、悩ましいですね〜🤔

日々のケージ掃除のはなし。
あたしは敬虔なデグー信者ではないため、そこまで徹底的に非の打ち所がない掃除をしているわけではありません。
不衛生なのはもちろん駄目ですが、あくまで動物。人間のような衛生管理をする必要はないし、動物側は自分の匂いが消えちゃうのも嫌だろうしね。

昨夜は久々に2ケージ共にチモシーを完全撤去して底の金網や白い土台も全体的に拭きました✨

ピカピカになると気持ちがいい✨人間はね!
デグー本人の気持ちは、はてさて?

普段は汚れやすいところだけ拭いて、チモシーは追いチモシーしていく感じでわざわざ全撤去はしていません。
特にまだらはやんちゃで暴れまくるので床に置いたチモシーの6割くらいは金網の下に落ちてるのでは?って感じなので見て触ってみて綺麗なやつは手に取れる範囲で使い回しています💦細かいのとかは無理なのでそれでも半分くらいは捨ててるけど…💦
飼育サイトに書いてあるように毎日全交換していたらチモシー何袋あっても足りないや🥲

いろんな方がブログだったり動画だったりで情報発信してるけど、なかには木のステップは毎日拭いて天日干しするといいと書いてる人も…うーん、ちょっと無理だし、ってか毎回ケージから外すってこと?
それに2セットないと毎日天日干しは出来ないし…毎日午前くらいに掃除しなきゃだし…いや、普通に無理では……?
※我が家の平均掃除時間は21〜23時頃

他の皆さんはどうしているのでしょうね?
平日はささっと、週末とか月イチとかで丁寧に、みたいな人が大半なのではって思うのですが、、🤔

【オマケ】

んっ?
おやおやっ笑

いいなと思ったら応援しよう!