"refomed ( リフォメッド)" -RIGHT HANDED DENIM PANTS- 右利きのキキ
新進気鋭のブランド、"refomed"から、22AWの1stデリバリーです。
改めて、refomedについて
安藤くんと話すのはいつも楽しい。
その上、彼の洋服観みたいなものは、僕とは全く違いながら僕が想像だにしない方向にかっこいいので、全てを安心して任せられるような存在。
故に、彼に何か作ってほしいとお願いするときは基本的に投げっぱなしです(今季も企画しております)
さて、今季個人的に最も気に入った一本であるデニムパンツ。
10.5ozの甘く撚られたデニム生地。
ハードなデニムに親しんできた方々は、ともすれば頼りなく感じるかもしれない。そこに、ガッツリハードなウォッシュとダメージ加工。
個人的に、新品のデニムで加工物にあまり興味がなかったのだが、ここまで自然で雰囲気のある加工だと自然に手に取ってしまう。
アタリの付き方、加工の具合、ハンマーポケットが裾付近にずらされたような、大きなハトメが特徴的な変なポケット
全て、「左手に材料を乗せて、右手で作業する左官工」を元にデザインしたらしい。なんだそりゃ。
右利きのデニムってことか?
思えばデニムってワークウェアなんだから、そういったシーンで汚れやダメージに晒されたデニムが一番自然でかっこいいというのはわかる。
以前、漁師が数年は着込んだデニムみたいなものが売られていたときにいい発想だなぁ〜と思ったのを思い出した。
ただ、背面はギャザーでゆとりを出していて、今まで見てきたデニムにはなかった新しい作り方。こういうのを対して主張もせずにさらっとやるのが安藤くんのかっこいいところ。よく見ないとわかんないし。
というわけで、全体が右寄りのデニム(鏡で逆に見えるけど)
極端に右側に重心がよっているわけではないので普通のペインターパンツみたいに履いてみる。
広すぎるくらい広い裾幅(29cmくらい)と、ドレープが綺麗に出るデニム生地が絶妙にマッチしていて意外にも綺麗に履ける。
ウェストが大きめのデニムをタックインで履いて、冬場は綺麗なブーツなんか履きたいですね。
個人的には、こういう重めのアウターとウォッシュのデニムを合わせるのが気分だったりする。冬に履きたいアイスウォッシュ。
やっぱり綺麗なシャツやジャケットにダメージのあるパンツを履くみたいなのが好きなので、kirettoの今季の推しパンツとして多めに仕入れています。
ぎゅっと絞って履いてください。
菊池健斗
kiretto ーv
東京都町田市原町田4−22−16 武藤ビル202
TEL(042-785-5862)
MAIL(shop@kiretto.shop-pro.jp)
ONLINE
↓
https://kiretto.shop-pro.jp
↓
https://www.instagram.com/kiretto_store/