
"F.lli Giacometti/フラテリジャコメッティ" -FG292 ELEFANTE-
めちゃお気に入りの木型"FG292"
Tubolare(トゥボラーレ)という製法のビーフロールタイプのローファー。
イタリアとかフレンチっていうよりもアメリカンな匂いや、モカの縫い方だ目立ってプリミティブな見え方をする木型。
通常革靴は木型の上に革を被せて作っていきますが、トゥボラーレは中底を先に組んでから上方向に向けて被せるようにアッパーを成形し、最後にモカ縫いで蓋を閉じるようように作る袋縫い状の製法。
中底とアッパーが一体になるため、靴全体が足をゆったり包む感じの履き心地と高い屈曲性を誇る仕上がりで、Gucciのビットローファーなんかと同じ作り方。

今回は迫力とボリューム感のあるエレファントで。
めちゃくちゃ格好いい仕上がりで最高にテンションが上がった。
そもそもこの型のローファーのデザイン、履き心地が大好きですでに2足持っているほど。
「グレーの靴履きたいな」というなんとなくの願望を叶えるための象革でオーダーしました。
エレファントのグレーは色ブレが結構あるんですが、いい色で上がってきて非常に満足してます。
ケアのいらない、強い革。柔らかい履き心地の木型も合わせて、日常的にテキトーに履くのにちょうどいい一足です。



グレーにブラウンのミッドソールも最高に洒落た色の感じ。
腑の表情も全足綺麗に出ていていうことないです。
シワの感じ、微妙にある起毛感、色履いた時の収まりの良さ、色合わせのしやすさ…
エキゾチックのエグい革という認識ではなく、日々を共にしてくれる接しやすい革という感覚です。




早速履いてみて、最高に気分がいい。
真夏はショーツに合わせたいですね。
真冬に重たいコートの足元がグレーのエレファントだったりするのも今から想像するだけで楽しみ。
やっぱり新しい靴はいいですね〜
菊池健斗
kiretto ーv
東京都町田市原町田4−22−16 武藤ビル202
TEL(042-785-5862)
MAIL(shop@kiretto.shop-pro.jp)
ONLINE
↓
https://kiretto.shop-pro.jp
↓