![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86679650/rectangle_large_type_2_cb6933f5ac817429f9fe8ac716e5f990.png?width=1200)
Photo by
ucchiyama2080
ナビゲーター
我が家から自家用車が消えて4年経つ。
幸いに自宅が駅から徒歩圏内なので、移動するにさほど困ることもなく、経済的にはだいぶ助かっている。
血気盛んな頃なら、いつ現れるか分からない可愛い女性のために身の丈に合わないカネを費やしてでも車をキープしただろうが、今やそんな動機もない。
たまにカーシェアで借りて車に乗ることはある。
付いているナビゲーターは無くてはならないアイテムだと思う。
昔は地図をめくりながら運転することもあったっけ。ナビの見過ぎも危ないけれど、地図よりはマシか。
ナビゲーターの良いところは自分の行きたい場所へどう行けば良いのかを示してくれるところ。言うなら自分の近い未来を示してくれるところか。
時々、人生にもカーナビみたいなものが欲しくなる。どう生きれば行きたい場所に辿り着けるのか教えて欲しくなる。
でも、生きる道なんて、アスファルト道みたいに歩きやすいものではない。木の生い茂るキツい勾配を登ったり降ったりするのも普通にあり得る。
むしろ大海原のほうが適した例えかもしれない。見渡す限りが海面で自分がどの方向にオールを漕いでいくべきかまったく分からないこともある。
オールを漕ぐことに疲れてしまうと、果たして自分が何処に行きたかったのかさえ分からなくなってしまう。
自分を奮い立たせるのは自分自身だなんて百も承知だけど、365日24時間いつもいつもシャカリキでいられる訳じゃない。
だから欲しいのはモチベーターも兼ねたナビゲーターなのかな。
そんな都合良い人は残念ながらいない。
だから、頑張りすぎないように、時々は頑張って、時々は自分を緩めよう。
そういうマインドでいたいなと思う。