
Photo by
jyouhou_mukai
カルトの定義
テレビをアテにしないので分からないが、多分、何とか教会の話でメディアは食い繋いでいる昨今だろうと思う。
どこかのサイトに書いていたが、少し前まで、あなたの前世は◯◯だった…などと根拠もクソもないテキトーな似非スピリチュアルをゴールデンタイムに流していたのもテレビ屋である。
かの団体と何が違うのだろうか。
かの団体の肩を持つ気は全くない。オ◯◯と同じ類のカルト宗教には破防法を適用しないといけない。
あれは宗教の皮を被った集金道具であり、教祖以外を幸せにはしない。明快な結論である。
よくよく考えたら、身の回りにはカルトらしきものがたくさんある。
飲むだけでみるみるうちに痩せて、クビレができるサプリメントやら、塗るだけで肌ツヤが20歳若返る化粧水やら…。
使ったことはないから全否定はしない。でもワシは間違っても買わない。
昔、お下劣雑誌の裏表紙にあった「壁が透けて見える望遠鏡」とレベルは大差ないと思う。(余談だが、NASAが開発…とか悪用禁止…とわざわざ書いていたのはギャグとしては面白かった)
カルトに引っかからないための唯一の方法はきちんと自分の頭で考えることだ。
騙す奴が一番悪いのは確か。
でも、騙されて泣きたくないなら、騙されないように自身を守る以外にはない。
世の中、善意で溢れている訳ないやんか。