![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47862123/rectangle_large_type_2_ee7a9e00ed916ed18465ff56a8458543.jpeg?width=1200)
森吉山の樹氷を見に行ってきました
樹氷を見に行ってきました。
場所は秋田県北秋田市の森吉山です。
樹氷は山形県の蔵王が有名ですが、秋田の森吉山(標高1454m)でも見事な樹氷を見ることができます。
森吉山には南西斜面に阿仁スキー場があって、ここのゴンドラに乗ると1167mまで一気に登ることができます。
森吉山は春は春スキー、夏は高山植物、秋は紅葉と年中楽しめる山なので、ゴンドラはほぼ年間を通して運行されています。
ゴンドラに乗って約20分の空中散歩。
山頂駅に到着すると、係の方が樹氷が見られる樹氷平へのルートを丁寧に教えてくれ、ストックを貸してくれます。
スノーシューも無料で貸してくれますが、通常は係の方が雪踏みしてくれていますので長靴だけでも大丈夫です。
ゴンドラの駅から雪道を徒歩で登っていきます。途中ちょっときつめの坂を登って約5分、樹氷平に着きます。
樹氷が立ち並ぶ樹氷平の景観は見事です。樹木が完全に樹氷や雪で覆われたものはアイスモンスターと呼ばれるそうですが、まさにアイスモンスターがいくつも立ち並んでいるようです。
いろいろな形があって面白いです。
また標高1200mからみえる遠くの山々もとてもきれいです。
樹氷平はぐるりと一周回ってくることができますが、当日は風が強く途中で引き返してきました。
それでも樹氷は十分に堪能できました。
自然が作り出す景観は本当に美しいものです。
気軽に行くことができますので、ぜひ訪れてみてください。