肌の悩みと様々な工夫や試み
人それぞれお肌の悩みがあると思いますが、私にもお肌の悩みはあります。乾燥肌や、シミ、シワ、ほうれい線。
色々な対策として化粧水や乳液パック、UVクリームに帽子などなどあると思いますが、私が気をつけている事は化粧水や洗顔料、UVクリームなどはもちろんなのですが、第一に水分を摂るという事を意識しています。
だけど水分といってもジュースやコーヒー、カフェインの入ったお茶ではなく、まさしく「水」を意識して飲んでいます。
出来る限り1日2リットルに近いほど良いですが、そうするとデトックス効果もありお肌にも良いです。
もちろん糖分は入ってないので、余分なカロリーは摂りませんので、代謝も上がりやすくなりますしね。
後はお風呂の温度設定を意識して設定しています。お風呂の温度は40°で設定しています。
それも本当は42°とかが入っている時は暖かくて気持ちが良いのですが、お風呂上がりには湯冷めするまでの保温効果が42°ではすぐ湯冷めするのです。
40°であれば湯冷めしにくいのですよ。また42°だと後から水分が蒸発するので、乾燥肌になりやすいのです。
乾燥肌に悩まされている方は温度設定を40°にしてみると症状は改善されるかもです。
気になるシミの大きさ
肌の様が今まで感じたことがない感覚を覚えた。
まず、くすみ方が目立つ、シミが気になり始める、顔のハリがみるみる無くなっていっている事実と向き合う様になった。
シミを作らない様に日焼け止めクリームを念入りに塗って、常に紫外線を避け、紫外線が強いと必ず帽子は必須。
ランチ中も仕事中も紫外線が強いならば「すみません、ちょっとまぶしいので・・・」と言いブラインドはマメに閉めていたのに、急にシミが浮き出て来るように出始めている現状が嫌で仕方ありません。
肝斑も急に出始め、気づいたら毎朝のファンデーションを塗る前の下地作りは相当念入りにしないと目立つ。
下地を塗ってから更にシミ隠しの様な比較的こってり目のクリームを塗りこんでからのファンデーションとなっているのが最近である。
あんなに気を付けていたのにも関わらず、頬骨が少し高めの骨格もあり高いところが日焼けしやすいのか?
洗濯を干す時にすっぴんで少しぐらい大丈夫と少しの間すっぴんで干す作業が悪かったのか・・とか反省も含め肌の劣化と向き合っている。
加えて肌のクスミは更に進んでいる。
内面の栄養からもハイチオールCを飲んでみたり、ビタミン系統飲料は当たり前、毎朝のトマトジュース、色んな努力はするものの年齢肌は正直で少しぐらいの努力じゃぬぐえない物がある。
シロジャムを使った私の予想外の口コミを暴露…!効果なしで効かないという評判は本当?
まだ30代なのに手はおばあちゃんみたいなのがすごく気になっていました。でも市販のハンドクリームじゃ綺麗にならないし・・・。
そんなときSNSでシロジャムを知り私の手も若々しさを取り戻せるかな?と半信半疑で使い始めました。