ありがとう大喜利液タブ杯
キルヒホッフです。大喜利が好きです。
大喜利のどのあたりが好きかでいうと、自分がウケるのや対戦するのも好きですが、特に「それぞれの人がそれぞれの持ち味を発揮している」のを見るのが好きです。だから、新しい人に会うのが好きですし、行ったことのない大会や大喜利会に出かけていくのが好きです。
先日、大喜利液タブ杯に参加させてもらいました。
2023年に入って初の大会参加です。なかなか先の予定が立たない忙しさで暮らしていたのですが、前日になって枠と予定が空いていたのでエイっと飛び込んでみました。
僕は画力はないのですが、絵回答は好きです。サックス杯ルールあまりやったことなかったし、千代園るるさん主催の会に行ってみたかったし、新しい人にも会えそうだし、親戚の子が液タブ欲しがってたので、これは行くしかないなとなったわけです。
優勝!液タブゲットしました
上記のしがみ記事や、この先動画が出たら見てほしいのですが、この日みんなが面白かったです。ほんと。ぜひ、たいらさん、森森さん、何島さん、Y-notさん、エイトさん、くま骸さん、北戸田スイッチさんたちを見てください。
自分は、最後のベストアンサー選ぶときにボケ覚えてないとか、MCにいじってもらったのに余裕がなくて反応できずとか、余力がなくヒーヒー言ってて、予選4位、敗復3位、敗復2位と圧敗しながら粘っていたら最後に風が吹いてきた感じでした。
液タブをいただいた後~プレゼントまで
液タブの中でもこんなに立派な製品だとは想像していなくて、まずはデカさにびっくりしました。帰り道、液タブのデカさで左脇が攣りました。
現時点では、まだ親戚の子の手元には渡っていません。
でも親戚の子の親御さんと会話して、一緒にあげ方の作戦を考えました。
1つ前の誕生日プレゼントに絵を描くアイテムをもらっていたみたいで、何でもない日に高級品をもらうのは意味わからんことになる、とのことで、
次の記念日にタイミングを合わせてプレゼントする予定です。
液タブ使ってみた
ひとまず動作確認を兼ねて、いただいた液タブを使ってみることにしました。テーマは「当日の大喜利中に頭に浮かんでいた映像」です。
大喜利液タブ杯 ありがとうございました。
楽しい大会に感謝です。
おかげで"描く"ことが好きな人の手助けができそうです。
これからも好きなことどんどんやっていってください。
応援しています。