
新バージョンのメイのコンボ集
GGST Ver.1.29が配信されて1週間が経とうとしていますね。時間が経つのは早いです。
コンボレシピなんかは動画よりも文字の方が自分は見やすいと思っているので、実用的なコンボをまとめておこうとおもいこの記事を書くことにしました。GGSTは人によって結構コンボルートが変わるゲームだと思いますのでこの記事を参考に自分のやりやすいように改造してみてください。
旧バージョンから変わらないコンボ
もともとメイを使っている人には必要ないと思いましたが、一応載せておいた方が便利だと思い載せることにしました。必要ない方は目次から新バージョン用のコンボに飛んでください。
5P/2P始動
・5P/2P(×n)→3K/横Sイルカ
Pを刻むコンボ。ヒット確認できるなら3K、確認しないなら横Sイルカ。
2K/5K始動
・2K/5K→3K
基本コンボ。飛び込みからつなげる。
・2K/5K→2D→横Sイルカ
基本コンボ。下段始動。
・2K→2D→縦HSイルカ→横Sイルカ
密着限定。
遠S/2S始動
・遠S/2S→横Sイルカ
基本コンボ。牽制に仕込んでおく。
近S始動
・近S→2HS→縦HSイルカ→(空中ダッシュ)JK→JD
基本コンボ。空中ダッシュのタイミングは要練習。地上の相手に当てるにはダッシュ慣性が必要。
・(端限)近S→2HS→横HSイルカ→(5HS→横HSイルカ)×n
端限定で5HS→HS横イルカをループさせることができる。壁に張り付くまでループさせる。
・(端付近)近S→2HS→縦HSイルカ→(空中ダッシュ)JHS→(5HS→HS横イルカ)×n
端付近なら縦HSイルカからJHSで拾うことで5HS→HS横イルカのループに持っていける。基本ロマキャン後に使うコンボパーツ。
6P始動
・6P→横Sイルカ
カウンターした場合のみ溜めが間に合う。
OHK(オーバーヘッドキッス)始動
・OHK→2S→横Sイルカ
画面中央。2Sは最速で出す。
・(画面端)OHK→近S→(5HS→横HSイルカ)×n
画面端限定。バースト対策する場合はOHKから生で五所川原。
空対空始動
・(空対空)JK→JD→(空ダキャンセル)→JHS
空対空JK始動コンボ。ゲージがあれば五所川原までつながる。
・(空対空)(端付近)JK→JD→(空ダキャンセル)→JHS→(5HS→HS横イルカ)×n
空対空始動壁割りコンボ。画面中央より少し画面端よりから狙える。
ゲージ使用コンボ
・(赤ロマンキャンセル)→近S→(ジャンプキャンセル)→JHS→JD→(空ダキャンセル)→JHS→5K→6HS→横Sイルカ
画面中央付近で赤ロマンキャンセルした場合の壁割りコンボ。横Sイルカや3Kから狙っていく。赤ロマンキャンセル時点で3Hit以上させていると高度が足りずつながらないことに注意。
・(赤ロマンキャンセル)→近S→2HS→縦HSイルカ→(空中ダッシュ) JK→5K→6HS→横Sイルカ
5Pを刻んでいてヒット数が多い場合や端背負いで赤ロマンキャンセルした場合はこちらを使う。
・(端限定)近S→2HS→HS横イルカ→(微ダッシュ)2HS→山田→近S→5HS
2HS裏当てによる山田コンボ。基本使わなくてよいが火力はある。
新バージョンでできるようになったコンボ
こちらが今回の記事の本題ですね。新バージョンはワイルドアサルトが追加されたことでコンボの幅が広がりました。ワイルドアサルトだと長いので、以下WAと略させてもらいますね。
遠S/2S始動
・遠S/2S→WA→2HS→縦HSイルカ→(空中ダッシュ)JK→5K→6HS→横Sイルカ
画面中央から壁割りまで行うコンボ。空中ダッシュからのJKは最速ではなく少し遅らせて出す。
2K始動
・2K→2D→縦HSイルカ→WA→5HS→横HSイルカ
密着限定。ダッシュ慣性を乗せるとなおやりやすい。画面中央から壁割りコンボ。起き攻めで使う。
6K始動
・6K→2K→2D→横Sイルカ
基本コンボ。今回の調整で6Kから2Kがつながるようになった。
・6K→2K→縦HSイルカ→WA→5HS→横HSイルカ
画面中央から壁割りコンボ。6Kにダッシュ慣性を乗せないとつながらない。
6P始動
・6P→WA→2HS→縦HSイルカ→(空中ダッシュ)JHS→5K→6HS
画面中央から壁割りコンボ。今回から溜めがなくても6Pからリターンを取れるようになった。
OHK(オーバーヘッドキッス)始動
・OHK→2S→WA→近S→5HS→横HSイルカ
画面中央から壁割りコンボ。画面中央でのコマ投げの圧が増しました。
・OHK→2S→WA→近S→6HS→縦HSイルカ→(端到達)5K→6HS→横Sイルカ
難易度が高いが上記の物より運ぶ距離が長いコンボ。画面2/3ほどの距離から壁割りを狙える。縦HSイルカはPボタンで距離を短くする。
お疲れさまでした。時間があればそれぞれのコンボの動画でも撮って載せたいと思います。取れたので作ってみました。下に貼っておきます。
今回追加されたワイルドアサルトはうまくコンボに組み込むことで画面のいろんな位置から壁を割れるとんでもないシステムです!自分のやりやすいコンボルートを見つけてどんどん壁を割っていきましょう!!
余談ですが、ワイルドアサルトを使うかどうかは壁を割れるかどうかで判断するといいと思います。壁を割るとポジティブボーナスで消費したゲージが返ってくるからです。
また、壁を割るときはゲージがなければ積極的にワイルドアサルトを使うべきだと思います。
ここら辺のゲージ運用については個人の好みも出てきますのでご自分でよくよく考えながらプレイしてもらえると幸いです。