見出し画像

*見える子ちゃん*

「見える子ちゃん」という作品があるのですが、みなさまご存知ですか??
主人公の女の子はガッツリ幽霊が見えるのに見えないふりをしていて、いつも悲鳴を押し殺して涙目になってるような子で、私なら絶対に無理だと思いながら見てました😂(普通に旦那が気配なく後ろに居ただけで大絶叫なので)

見える子ちゃんのシーン

こんなの見たら普通に叫びますよね😂

たしかに霊は目があったり、振り返る憑いてくることが多いので(一時的でも)無視は正しい対処法でもあります。(できるかは別として)特に一人暮らしで家族と離れて住まわれている方で、ペットなども飼われていない方の場合、見えてしまったらガン無視がいいです!理由としてはなぜか霊は人の温もり?や相手を想う気持ちに弱い部分があり、家族の方が自分に対して『おかえり、ただいま』という挨拶をかけるだけでも消える事があるんです。なので一人暮らしの方よりも、きちんとコミュニケーションが取り合えている家族と生活ができている方の方が霊はつきにくい傾向だと思って欲しいです!(あくまでも傾向)動物に関しても飼い主を思う気持ちがあるので人と同じ効力があります。
話が脱線してしまいましたが、見える子ちゃんの作品には、主人公のバリバリ見える女の子ミコちゃんと

中くらいの霊感の女の子

占い師のちょい見えるお婆さん

が出てくるのですが、私が見えてるレベルはこの占い師と中くらいの女の子のちょうど間くらいになります!占い師の見え方もするし、中くらいの子の見え方もするような感じです!1番強いミコちゃんの見え方もしますが、SSS級クラスのもの限定な感じです。(そもそもミコちゃんが見えてる霊の風貌は全部S級レベルです)通常の霊って本当に普通の人と間違うレベルなので!
占い師の方みたいにシルエットやエネルギーは基本的に常に感じるので、歩いててエネルギーがやばかったり、とんでもないのを憑けた方がいれば避けたり、早足で立ち去ったりしています。私生活では正直切り替えをしたくても無理なこともありますが、これは上記のようにやばいものが憑いた方に遭遇した時には自己防衛になるので前向きに受け入れています。(気が付かないでそばに行ったら自分に影響が出てしまうので)

霊感も色々レベルがあって、主人公みたいに全て見える方、中くらいの女の子みたいに特定の物は見えるけど、実は見えていないものもあるなど、そういう細かい設定もリアルだなと感じる作品でした!(確実に見えてる人が作品に関わってたり、インタビューを沢山してる作品だと思います!)
見える子ちゃんのエピソードの一つに霊達がズラッと並んでいて、凄い大きな霊に食べられてくシーンがあるのですが、私が都内の線路で見た下を向いてズラッと並んでた霊達もこうやって大きいものに取り込まれてたのかな?と思うとちょっと怖かったです😭
(私は並んでた霊の先に大きな霊は見えませんでしたがもしかしたらいたのかもしれないです)


山の霊とかは集合体になって身体が大きくなったりしていますが、基本街とかではあまりみたことないです!

山でみる集合体の霊にそっくりです😂


あと裏路地はまさにこんな感じなので皆さんもむやみに通ったりしない方がいいです!(近道でも!)

裏路地



大島てるさんが歌舞伎町の事故物件を案内してくれる動画を目にして、その時ちょっと写ってた裏路地がまさにこんな感じでした!↓


みなさん直感的に嫌だと感じたり、なんとなく後ろから視線を感じた道はもう通らないようにしたり、振り向かないようにしてくださいね!☺️
見える子ちゃんの作品は見える人が見るとアルアルなことも多いので興味がある方は見てみてください!😊

いいなと思ったら応援しよう!