芸は身を助く~その③
退職数日後、書類を受け取りハローワークに行った
その頃は「職業安定所」だったかな
希望の職種、給料等を書いて窓口に行った
窓口の男性職員はそれを見て
「あなたの希望に合うのはここくらいしかない。まだ張り出してないけど」
と、手元にあった1枚の求人表を出した
希望の経理ではなかったが、事務だったし「ここくらいしか」と言われたので、連絡してもらい面接の日程を決めてもらった
スーツを持っていなかったので友達に借りて面接に
古い事務所だった
後日、採用の連絡があった
先方は「直ぐにでも」と言われたが
再就職手当?は受け取りたかったので、理由をつけて数日待ってもらった
わかっていた事だが、ここでは経理とは程遠い事務だった
まだ若かったし転職も考えた
でも組合長と言われる人が地元の市会議員だったので直ぐに辞めるわけにもいかず、しばらく勤める事にした
職員は男性2名、女性2名の4名
半年後、もう1人の女性を怒らせてしまう
お世話になっている取引先の私の仕事の担当者に何気なくバレンタインに義理チョコを渡したのがお気に召さなかった
「私の方が付き合いは長いのに勝手な事しないでよ‼️」とかなりのお怒りで
半年くらい口を聞いてもらえなかった
この時、よく辞めなかったなーと思う(笑)
因みに後からこの人は私の味方になります(笑)
そんなこんなで3年経つと人事異動の話が出てきます
何やら私の他に簿記を習った事のある職員はいなくて
外部に経理を頼んでいたらしい
またその委託先が私から見ればぼったくり💦
私が経理に異動になったタイミングでこの事が明るみに…
つづく
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは楽しい時間を過ごすために使わせていただきますがよろしいでしょうか?☘️