
9月16日はハイビジョンの日&9月16日は競馬の日/日本中央競馬会発足記念日
【ハイビジョンの日】
ハイビジョン液晶画面の縦横比率が9:16なことから、
「9:16」を9月16日に見立てて、
当時の通商産業省(現:経済産業省)が制定しています。
これとは別に、ハイビジョン液晶画面の走査線の数は1,125本なことから、郵政省(現:総務省)とNHKが、
「1,125」の数字を採って、
11月25日にハイビジョンの日として記念日を制定しています。

【競馬の日 / 日本中央競馬会発足記念日】
1954(昭和29)年9月16日に、
日本中央競馬会JRAが発足したことにちなんで、
同会が記念日に制定しています。
それまで国営競馬だったものが、
JRAの発足によって民営競馬としてスタートしました。
民営化以降も日本国内での馬券の売り上げやレースの質などは、
世界的にも高い水準を誇っており、
その形態は海外からも注目を集めています。
(以上、ネット検索より)