見出し画像

3月1日は、マヨネーズの日&「青春18のびのびきっぷ」が発売開始&オリジナルTシャツの日&ビキニ・デー&エイズ差別ゼロの日&労働組合法施行記念日

【マヨネーズの日】

1925(大正14)年3月に、日本で初めてマヨネーズが製造・販売されたことと、初めての「1」にちなんで、キユーピー株式会社が3月1日に記念日を制定しています。

マヨネーズは、栄養価が高い、安心して食べられる、いろんな料理に活用できることに加えて、マヨネーズ愛用者を指すマヨラーとの言葉も定着するほど、日本でも親しみ深い調味材です。

《余談》
世界で最もマヨネーズを消費している国はロシアで、一人あたりの年間消費量は、約5.1kgとも言われています。

これは、日本の平均約1.5kgと比べて3倍以上の差であり、そのあまりの消費量から、ロシアでは、マヨネーズはバケツサイズで売られていることが一般的です。

《マヨサラダの日》
マヨサラダはマヨネーズを使用していることが前提であることから、キユーピー株式会社に属するグループ企業のデリア食品株式会社が、マヨネーズの日と同日の3月1日に記念日を制定しています。


【「青春18のびのびきっぷ」が発売開始】

1982(昭和57)年3月1日、現:JRの前身にあたる当時の国鉄から、普通列車乗り放題の企画乗車券「青春18のびのびきっぷ」が発売されました。

後に「青春18きっぷ」と改称された同券は、主に、春季、夏季、冬季などの各休暇期間に利用できるきっぷとして発売されています。

同きっぷの対象列車は、原則として旅客鉄道会社全線の普通列車、快速列車に指定されていて、 新幹線、特急、急行は対象外です。

また「青春18きっぷ」の名称は、主に10代の学生向け商品、青春 ≒ 10代のイメージ、どんな年齢層も利用出来る末広がりの「8」 などのイメージを組み合わせて命名されています。

そのため、10代限定ではなく、年齢層問わず利用出来るきっぷですす。


【オリジナルTシャツの日】

オリジナルTシャツを制作する際に大事にしたい、Message(メッセージ)、Memorial(思い出)、Mind(心、絆)の3つのMを通して、世界でたった1パターンのオリジナルTシャツを作ってもらいたいとの願いから、3つのM、オンリー1のTシャツの各数字にちなんで、日本オリジナルTシャツ協会が3月1日に記念日を制定しています。

同協会では、例年3月に、「オリTグランプリ」「ふれあいオリTフェスティバル」など、オリジナルTシャツに関するイベントが開催されています。


【ビキニ・デー】

1954(昭和29)年3月1日、アメリカが太平洋のビキニ環礁で、水爆実験(核実験)を実施。

同刻に附近を航行していた日本のまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員全員が被曝してしまう事故が発生しました。

第五福竜丸は、アメリカが水爆実験を行う際に設定した危険水域の外で操業していたにも関わらず被曝してしまい、後日乗組員は「原爆病」との診断のもと、命を落とす結果に。

この一報は国内外に衝撃を与え、特に日本では、原水爆実験を含む核自体の禁止など、反核運動が熱を帯びる契機になったとされています。

また、例年3月1日には「ビキニ・デー」にちなんで、世界各地で反核集会などの催しが開かれています。


【エイズ差別ゼロの日】

国連合同エイズ計画(HIV/AIDS)が、3月1日に国際デーとして記念日に制定しています。

国際表記:Zero Discrimination Day

2013(平成25)年に、オーストラリア・メルボルンで開かれた世界エイズデーの式典で提唱され、翌2014(平成26)年3月1日から、「エイズ差別ゼロの日」の名称で実施されています。

世界の国や地域によっては、知識、理解、感染原因などの知見が低いことから、エイズ患者への心無い差別があるとされています。

そのため、偏見や差別を恐れて、検査自体を拒む人も少なくないと考えられていて、その結果、感染がさらに拡大する実態も多数報告されていることから、まずはエイズ感染の根本的原因をなくすことを目的として、エイズに対する差別をなくす活動とともに、正しい知識を身に付けるための啓発活動が、世界規模で展開されています。


【労働組合法施行記念日】

1946(昭和21)年3月1日に、「労働組合法」が施行されたことにちなんで、記念日が設けられています。

労働組合法は労働三法のひとつで、労働者の団結権、団体交渉権、ストライキ権yを保障する内容になっております。

《労働三法》
労働基準法、労働組合法、労働関係調整法。


(以上、ネット検索より)

いいなと思ったら応援しよう!