見出し画像

5月9日は、上野公園が開園&公事方御定書が完成&摂食嚥下障害克服のためのゴックンの日&謎解きの日&アイスクリームの日&ハッピー・ヨーロッパ・デイ&県民ふるさとの日(富山県)&告白の日

【上野公園が開園】

1876(明治9)年5月9日、東京・上野に総面積約53万㎡の広大な公園「上野公園」が完成し、開園しました。

正式名称:上野恩賜(おんし)公園

上野公園は、日本で初めて公園として指定された施設でもあり、同園内には、東京国立博物館、国立西洋美術館、国立科学博物館、恩賜上野動物園、西郷隆盛像、不忍池、桜道を含む、多くの文化施設や名所を内包しています。

また、上野公園自体の立地が高台となっていて、緑も多いことから、「上野の山」や「上野の森」の愛称で親しまれていて、今日でも多くの人で賑わう、都内でも有数の観光スポットです。


【公事方御定書が完成】

徳川吉宗

1742年5月9日(旧暦:寛保2年4月6日)、享保の改革を推進した江戸幕府・第8代将軍・徳川吉宗のもと、江戸幕府の基本法典である「公事方御定書(くじがたおさだめがき)」が完成しました。

上巻:司法警察関係の基本法令81通り
下巻:判例に基づいた刑事法令100通り
上記2巻の公事方御定書の完成は、地域によって異なる裁判基準を、全国で統一しようとしたことが伺え、先進的な整備でした。

このことは、国内法の先駆けと見る歴史家も多く、徳川吉宗の着眼点が、広く評価される所以のひとつです。


【摂食嚥下障害克服のためのゴックンの日】

摂食嚥下(えんげ)リハビリの専門家の本多知行医師が、高齢になっても元気で豊かな人生を送るため、摂食嚥下障害を克服してもらいたいとの思いから、食べ物を飲み込む擬音、ゴ(5)ック(9)ンの語呂合わせにちなんで、5月9日に記念日を制定しています。

《摂食嚥下障害》
加齢や病気などにより、口から食べ物を摂食することが困難になる症状。

摂食:口から食べ物を摂ること。

嚥下:口の中の食べ物を飲み込んで、胃へと運ぶこと。


【謎解きの日】

5月9日の各数字を、May(5月)、Nine(9月)と英語に変換し、「May」の「y」と「Nine」の先頭の「n」を重ねて組み合わせると、英語で「謎」を意味する「enigma」の文字の一部を形作れることから、謎解きを文化として広める活動をしているRIDDLER(リドラ)株式会社が、5月9日に記念日を制定しています。


【アイスクリームの日】

勝海舟

明治2年5月9日(新暦:1869年6月18日)に、日本で初めてアイスクリームが製造・販売されたことにちなんで、日本アイスクリーム協会が記念日に制定しています(販売日に関しては諸説あり)。

《余談》
日本人で初めてアイスクリームを食べたとされるのは、1860(万延元)年に日米修好通商条約批准書交換のため、万延元年遣米使節としてアメリカに渡っていた、勝海舟、福沢諭吉たち一行だったと目されています。


【ハッピー・ヨーロッパ・デイ】

ロベール・シューマン氏

1950(昭和25)年5月9日、フランス外相だったロベール・シューマン氏が、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案し、EUの前身にあたる欧州石炭鉄鋼共同体が設立されるきっかけとなったことにちなんで、記念日が設けられています。

この日とは別に、ヨーロッパの統合に取り組む国際機関・欧州評議会(表記:Council of Europe)が、1949(昭和24)年5月5日に設立されたことを受けて、5月5日もヨーロッパデーとして国際的な記念日が制定されているため、区別するため、5月9日の方は「ハッピー・ヨーロッパ・デイ」と呼ばれています。

国際表記:Happy Europe Day


【県民ふるさとの日(富山県)】

当時の石川県から越中国を分離して、1883(明治16)年5月9日に富山県が設置されたことにちなんで、富山県が記念日に制定しています。

富山の歴史、自然、風土、文化、産業の魅力や理解を深めることで、ふるさとへの愛着を確かめ、より一層育む日とされています。

また、県が定める記念日のため、例年5月9日には、富山県内の国文学館、近代美術館、水墨美術館、中央植物園、県民公園太閤山ランド、立山博物館を含む、県や市が運営・管理している一部公営施設が無料開放or割引にて利用可能です。


【告白の日】

男性用化粧品「AXE」を手がけるユニリーバ・ジャパン株式会社が、こ(5)く(9)はくの語呂合わせにちなんで、5月9日に記念日を制定しています。

近年、草食系男子の言葉に代表されるような受身型の男性が増えている中で、男性から勇気を持って女性に告白してもらいたいとの思いが込められています。

《余談》
日本の古典古書「古事記」の中の一節「国造り(国生み)」のパートにも、女神のイザナミから声を掛けた際には上手くいかなかった国生みが、男神のイザナギから声を掛けた際には上手くいって、淡路島が誕生した(超意訳)との伝承もあり、古来より、男性が女性に声を掛ける慣習があった とする向きもあります。


(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?