見出し画像

3月27日は、さくらの日&世界演劇の日&ゆりかもめが全線開通&クリミア戦争が勃発

【さくらの日】

例年3月下旬は、多くの地域で桜の開花時期を迎えることと、さ(3)く(9)らの語呂合わせから、3 × 9 = 27として、日本さくらの会が3月27日に記念日を制定しています。

世界的にも浸透しつつある日本の「SAKURA」を通して、日本の自然や文化について関心を深めてもらうことが呼びかけられています。

また、同会では、日本の桜を守り育てていくことを目的に、「さくら名所100選」の選定を行っている他、国内の桜の名木概況調査、肥料頒布、樹勢回復資材設置などを行っていて、桜の木を含めた名木や巨木の保存・稀少品種の育成を行っています。

加えて、桜の海外寄贈や、文化交流を始めとした海外事業も積極的に展開していて、日本の桜は海外からも高い評価を受けています。


【世界演劇の日】

1962(昭和37)年3月27日、国際演劇協会が、フランス・パリのサラ・ベルナール劇場(現:パリ市民劇場)にて、「第1回 シアター・オブ・ネイションズ」を開催したことにちなんで、世界の舞台人が舞台芸術への思いを共有する日を、との思いから記念日が設けられています。

Theatre of Nations:諸国民演劇祭。

シアター・オブ・ネイションズは、国際的な演劇フェスティバルの先駆けであり、現在までに、歌舞伎、京劇、ベルリナー・アンサンブル、モスクワ芸術座などなど、世界各国の演劇を紹介しています。

また、近年は、世界の国々が舞台芸術を通して平和を願うことが提唱されていて、例年3月27日には著名な演劇人が、演劇や平和をテーマとするメッセージを発信している他、世界各国で演劇関連の記念イベントなどが開催されています。


【ゆりかもめが全線開通】

東京・新橋駅〜有明駅で運行していた「ゆりかもめ」の有明駅〜豊洲駅を結ぶ延伸作業が完了し、2006(平成18)年3月27日に全線開通しました。

正式名称:東京臨海新交通臨海線。

全線開通により新橋駅〜豊洲駅の全長:14.7km、駅数:16駅での運用がスタートすると同時に、駅ナンバリング、音声案内装置が実施されています。

ゆりかもめは、自動案内軌条式旅客輸送システム(AGT)を採用しているため、基本的には自動無人運転であり、東京都内で初めてAGTを採用し、運用されている路線として、今日も稼働しています。

また、過去には各種イベントなどに合わせて、声優、アナウンサー、アイドルグループが車内アナウンスを行う企画の他、東京を代表する観光スポットでもある、レインボーブリッジ、お台場を通過することから、夜景列車の運用をはじめとした、様々な施策が期間限定で展開されています。

《駅ナンバリング》
鉄道路線に対してローマ字の路線記号と、鉄道駅に対して数字の駅番号を付与する制度です。

また、駅番号に加えて、ローマ字3字のスリーレターコードを付けることもあります。


【クリミア戦争が勃発】

1854(嘉永7)年3月27日、イギリスを中心とした連合軍が、ロシア帝国に宣戦布告をしたことにより、クリミア戦争が勃発。

元は、ロシア帝国とオスマン帝国の争いながら、ロシア帝国の侵攻を危惧したフランスとイギリスがオスマン帝国を支援したことにより、実質的には、ロシア帝国vs.欧州連合軍の格好となり、 ドナウ川周辺、クリミア半島、カムチャツカ半島の一部などに及ぶ、大規模な戦争へと拡大していきました。

戦争は約3年以上続くも、徐々に連合軍が優勢に。

加えて、ロシア帝国の内政問題も相まって、連合軍側が勝利する結果となりました。

クリミア戦争の戦果によって、イギリスとフランスの国際的な発言力が強まっていき、その影響は、後に中国のアヘン戦争や、明治期の日本といったアジア圏にまで波及してきました。

《ナイチンゲール》
クリミア戦争のとき、多くの看護婦を率いて傷病者の救護にあたり、「クリミアの天使」とよばれた。

その後も、病院・看護施設の創設・改善に努力し、看護婦の教育制度を整えた。


(以上、ネット検索より)

いいなと思ったら応援しよう!