8月22日はチンチン電車の日
1903(明治36)年8月22日、
東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川間で営業を開始し、
都内で初めて路面電車が走ったことにちなんで制定されました。
日本初の路面電車の走行は1890(明治23)年5月4日に、
東京・上野公園で開催されていた内国勧業博覧会の会場内興行の時とされています。
また、一般の道路を走った日本初の路面電車は、
1895(明治28)年2月1日に開業した京都電気鉄道の小路東洞院~伏見京橋間でした。
路面電車は安全面の配慮から周囲に路面電車の走行を知らせるため、
チンチンとベルを鳴らしながら運行していたことから、
チンチン電車の愛称で親しまれていました。
また、上記とは別に【ろ(6)でん(10)】の語呂合わせから、
6月10日は路面電車の日として記念日のひとつに制定されています。
(以上、ネット検索より)